10周年記念東葛ポタ2017年10月1日暑い日が続いていましたが気がつけば、早くも10月に突入ですね。
歳のせいか業務が多忙のせいなのか、時間の経過が益々早くなってきた様な気がします。
10月初日の昨日は、所属する自転車チームである「チーム東葛」の10周年記念のポタリング大会が催されました。
素晴らしい天候の元、27人の仲間と共に走り、ランチは予定通りBBQで楽しいひと時を過ごしました。尚、走行コースは、道を間違えたところ以外は先週の試走と同様でした。
■使用車:1号車ミニべロ号(RSS)
■概要:いよいよ東葛ポタ本番、29人で清水公園のバーベキューを楽しんだ。
■走行データ:自宅 → 手賀沼CR → しょうなん → 手賀大橋下 → 大堀川 → セブンおおたかの森西店 → セブン野田みずきの街店 → 清水公園(BBQランチ)→ セブンおおたかの森西店 → 大堀川 → 自宅
※走行記録
Dst:59.24km Tm:3:41' Av:16.1km Mx:32.3km
※ 清水公園で「BBQ」(¥2,500-)
※ セブンカフェ(アイスとホット):2杯
■ ミニベロ号での持参品

この日利用するBBQサイトでは1名¥2,500で炭から食材、食器類、焼肉のたれなど全て提供されるそうです。
しかし、飲み物は別であり、売店で購入すると高いので持ち込むことにしました。
ノンアルコールビールや氷などは、会場近くのスーパーで購入することになっています。
しかし、ミニベロ号で参加するので、最低限の荷物を持って行くことにしました。
2Lウーロン茶ボトルを2本、焼きおにぎり用醤油、深い紙皿、大きめの紙コップを30個、紙製のおしぼり40本を持って行きます。

キャラダイスのロングフラップを延長し、荷物を積み込みましたが、スタンドを立てても重量アンバランスで転倒します。
往路は注意が必要ですね。
■ 手賀大橋下まで

手賀沼CRを集合場所の手賀大橋方面へ向かいます。
9時頃で未だ気温は低いですが、素晴らしい好天で日差しは強烈です。

しょうなんでトイレ休憩を取り、手賀大橋下へ到着しました。
既に大半のお仲間は到着されています。
今日は27人の大所帯です。

東葛人さんのブリーフィングで3部隊に分かれて走行することとし、最初のグループから出発です。
■ 清水公園まで

私も最後のグループで出発しました。
まずは手賀沼CRをのんびりと北柏方面へ向かいます。
今日は小径車の参加が多いです。

常磐線と国道6号は階段を下りて、アンダーパスを通過します。

大堀川沿いを流山方向へ走ります。

大堀川水辺公園内を通過します。

ここでミスコース、道がなくなりました。
皆でUターンです。

セブンおおたかの森西店で最初の休憩を取りました。
ここで、先発組み、次発組みと一緒になりました。
たっぷり休憩を取ることになりました。

常磐道暗渠の緑地を抜けて暫く行くと、先週の試走の際にもきになった[森の美術館]前を通過します。
コンクリート造りの小さな建物ですが、お茶を飲みながら絵画鑑賞ができる様です。
機会があれば訪問しようと思います。

森の中の道の脇に無人の「八坂神社」があり、ここも良い雰囲気を醸し出しています。

利根運河までしばらく森の中の道が続きます。

野田市内に入ると、みりんの甕の石垣も出現します。

山崎のセブンで2度目の休憩をとります。
ここも日陰がなく暑いです。

清水公園横の木陰の道へ到着です。
BBCサイトはこの少し先の左側です。

BBQサイトに到着しました。
怪我の為、電車で参加のノリピーさんらお2人も既に到着されており、BBQは29名で楽しみます。
■ BBQ大会

BBQ会場横の自転車置場に全員の自転車を停めます。

ここが我々の借りたサイト(BBQ-10サイト)で本来40人用ですが、今日はここを29人で貸切です。
雨が降ってもBBQが楽しめる様です。

4つの10人用テーブルの外側に炭火焼のかまどが設置されています。
炭も中心に着火剤を置いてセットされ、火を点けるのを待っています。

これが料金に含まれる8名分の食材です。
野菜は少なめですが、6種類の肉とフランクフルトソーセージ、焼きおにぎりがセットされています。

東葛人さんの音頭で乾杯です。
但しノンアルコールビールでしたが・・・・・・

いよいよBBQの開始です。

こちらでも。

BBQを楽しみつつそこかしこで話が盛り上がっています。

我々のテーブルは最後に1番旨そうな牛肉と焼きおにぎりです。

旨い炭火焼きで皆さんお腹も大満足の様です。

こちらのテーブルも完食ですね。
![PA010380[1]](https://blog-imgs-116.fc2.com/a/d/v/adversewind/2017100220051858c.jpg)
宴も終わり、最後に皆で集合写真を撮って頂きました。
何時になるか解りませんが、また次回も皆で元気に集えることを望みます。
10周年記念のイベントであったので、今回は特別に顔出しとしました。
■ 復路

現地解散の後、愚兵衛さん、ワンチャンさんと帰宅することになりました。

往路の低速走行の意趣返しとばかりにワンチャンさんが、速い速度で引いてくれました。
往路、1回目の休憩スポットでもあった「おおたかの森のセブン」に着いた時にはすっかり汗ばんでしまいました。
愚兵衛さんもアイスクリームでした。

大堀川沿いを走り遊歩道の端末でお2人とお別れしました。
昨日は16:00からマレーシアGP決勝がスタートするので、15:30までには帰りたかったのですがそれはかないませんでした。
しかしワンチャンさんの高速先導のおかげで16:00の5分前に帰宅でき、F1ライブ中継も最初から楽しむことができました。
27人と久しぶりに大人数での自転車活動でしたが、事故もなく無事に終了できたことは何よりでした。
主催の東葛人さん、ご参加の皆さんありがとうございました。
5年前の東葛ポタは40人を超える規模でしたが、それを契機に近隣の輪友たちとも知り会えたことが今の活動に繋がっています。
これからもお仲間との楽しい自転車活動を楽しみにしています。
スポンサーサイト
- 2017/10/02(月) 20:58:33|
- 柏(千葉)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ワンチャンさん、大人数の活動となりましたね。
久しぶりに会えた方々の多くて、それも楽しかったですね。
BBQも旨くて大成功でした。
復路は良いカロリー消費になりました。
また、ご一緒いたしましょう。
- 2017/10/04(水) 06:18:45 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]
やはり手賀沼から60kmくらいでしたか。帰りは鬼門で向かい風でしたね。知らない人もたくさんいましたが、東葛ポタの歴史を見る思いでしたよ。大の大人が27人も集まりBBQというのが、とても面白かったです。
- 2017/10/08(日) 17:19:09 |
- URL |
- kincyan #mYbggkm6
- [ 編集 ]
kincyanさん、我が家からだと60km弱の距離でした。
帰りの江戸川が向い風では辛かったでしょうね。
お疲れ様でした。
そうそう他のサイトでは家族連れや若者のグループばかりでしたね。
我々のところだけが、平均年齢60歳といったところでした。
しかし皆さんお元気で、同世代の中では確実に若いですね。
自転車の効能です。
- 2017/10/08(日) 21:34:59 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]