12月の覚書&2019総括2019年12月 31日(火) 大晦日になりましたね。
一昨年から続いた歩行自体が困難になるほどの左膝の痛みは4月頃にはだいぶ楽になりましたが、完治に至らりませんでした。
従って、今年も自転車の走行は低調で、年間の走行目標距離6,000kmに対して1/3程度の距離に留まりました。
12/29に開催された恒例の「銚子集合」にも2年連続で不参加となってしまいました。
今年は大病による入院はありませんでしたが、膝の不調と昨年の網膜剥離手術後の目の歪による不快感は継続してます。
8月で65歳を迎え本来ならばリタイヤしたかったところでしたが、年金だけでは生活が出来ないという経済的理由もありご隠居さんにはなれずじまいでした。
嬉しいこともありました。
この1月のことですが、結婚3年目となり子供ができず不妊治療を受け続けていた娘に第一子が生まれました。
そして来年の3月には2人目が生まれることになり、新年の大きな楽しみとなります。
また、仕事の忙しさから半分封印していたライフワークである1/43モデルカーの製作も本格的に再開しました。
設備・工具や部品・素材の入手には苦労していますが、実車検証しながら悩みながらの製作の面白さは何にも代えがたい楽しみがあります。
網膜剥離後の視力の低下がつらいですが、新しい年には1台目の作品が完成できると思います。
■11月度走行データ
車体名称 型式 走行距離[km]
1号車ミニベロ号 Raleigh Small Sport 95.81
2号車ウノ号 Calamita UNO 0
3号車エクセラ号 ARAYA Excella Sportif 0
4号車マスター号 Colnago Master-X Light 0
全車合計 95.81
目標走行距離 500
単月差異 -404.19
■ 2017年累積走行距離(年間走行目標距離:6,000km)
月度 目標走行距離[km] 実績走行距離[km] 差異[km]
1月 300 172.58 -127.42
2月 300 65.50 -234.50
3月 400 247.58 -152.46
4月 500 244.53 -255.47
5月 500 149.36 -350.64
6月 400 70.58 -329.42
7月 700 214.10 -485.90
8月 600 332.05 -267.95
9月 600 241.79 -358.21
10月 600 64.31 -535.69
11月 600 135.54 -464.46
12月 500 95.81 -404.19
累計 6,000 2,035.38 -3,964.62
■ 今月のメンテ・改造実績など自転車ネタ
特に無し
■トピックス
① 12/28 輪友と忘年会



輪友4人で本八幡の「富吉」で忘年会を開きました。
気の合う仲間と旨い焼き鳥を堪能しました。
来年もよろしくお願いします。
② 12/31 テガさんと劉まで



輪友のテガさんと劉に予約しておいた1本叉焼を引取に行ってきました。
天気がとても良く暖かかったので、大晦日でなければ少し遠乗りしたいくらいでした。
劉では昨年とても旨かった「モツ煮込」なども併せて購入しました。
残念ながら劉は今日は販売のみで通常の営業はしていません。
そこで、近くの幸楽苑でラーメンとミニチャーハンのランチを取りました。
その後柏の葉ららぽーとの東急ストアに廻り、今年は食べそこなった鯛の姿焼きを購入しました。
これで正月の準備は完璧です。
■ 今月のモデルカー製作
先月お知らせした通り、当初年内完成を目指していたプロバンス・ムラージュのFerrari735LMですが、相変わらず部品の製作や修正が続いています。
① 室内フレームASSYを作り変えました。

② 併せてフロントバルクヘッドも作り変えました。

③ 併せて気にいらなかったフロアトンネル前端部を無垢真鍮ブロックから削り出しました。

今年も開発案件で仕事の方は相変わらずの忙しさが継続しました。
歳のせいもあるのでしょうが、渾身を込めた仕事で毎日へとへとに疲れた1年でした。
来年こそは体調を回復して時間を作り出し自転車活動とライフワークである自動車模型造りを本格化したいものです。
3月に生まれる予定の4人目の孫の誕生も楽しみです。
それでは皆さんも良いお年をお迎えください。
スポンサーサイト
- 2019/12/31(火) 17:23:11|
- 覚書
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4