2月の走行覚書例年2月、長岡では全く自転車に乗れない場合が多く、1年で一番走行距離が少ない月となります。
要は長岡では積雪のため全く自転車には乗れず、柏へ帰宅したときに限られるからです。
ここ数年2月の走行目標距離を200kmと設定していますが、この2年は共に130km程度しか走行できていません。
今年新潟では降雪が少なく、特に例年雪の少ない下越方面(新潟市側:長岡から見ると北東の海沿い)では、2月の段階で殆ど積雪がありません。
そのため長岡で2回のポタリングが実施できました。
これは自転車に乗るようになってから初めてのことです。
しかしながら、2月は8,9日に予定していたお仲間との2回の自転車イベントが関東での大雪のため共にキャンセルとなり、柏での4連休は殆ど走行することが叶いませんでした。
あわよくば500km超えができるかなと目論んでいたので、残念な結果となりました。
ちなみに2月には泥よけ付きのミニベロ号のみの走行でした。
■ 2月度走行データ
車体名称 型式 走行距離[km]
1号車ミニベロ号 Raleigh Small Sport 205.64
2号車ウノ号 Calamita UNO 0
3号車エクセラ号 ARAYA Excella Sportif 0
4号車オールド号 OLD DAHON Ⅰ 0
5号車マスター号 Colnago Master-X Light 0
全車合計 205.64
目標走行距離 200
単月差異 +5.64
■ 2014年累積走行距離(年間走行目標距離:9,000km)
月度 目標走行距離[km] 実績走行距離[km] 差異[km]
1月 300 314.57 +14.57
2月 200 205.64 +5.64
3月 600
4月 1,200
5月 900
6月 800
7月 1,100
8月 1,000
9月 1,000
10月 800
11月 700
12月 400
累計 9,000 +20.21
■今月のメンテ・改造実績など
特に無し。
但し、1月末に入手したBSグランテックのレストア計画(まだ実施は無し)を策定開始した。
■ トピックス
2/1 長岡へ来て初めて、2月に輪行無しの自転車活動を実施。

弥彦まで走行したが、与板から北側には積雪は殆ど無し。

弥彦の「やまぼうし」で “蟹わっぱめし”のランチ。
2/8 「小名浜ポタ」がキャンセルとなったので、テガさんと吹雪の中車で小名浜へ行きランチ。


今日も「ばらちらし御膳」旨かった。
2/9 柏で雪掻きを実施。

まさか柏で道路の雪掻きをするとは想定外の出来事。
近隣の人たちと、道路に30cm以上積もった雪を除雪。
除雪道具が無いため、長岡における除雪よりハード。

“でべそ”だけは1人楽しそう。
2/10 柏で「雪状況偵察ポタ」を実施。

2/9未明まで降った雪による路面状況を確認のため自宅周辺を探索。
積雪箇所多く、20回程度押し歩きする。
まだ、自転車の本格走行は無理。
2/22 「朝日酒造」のイベントへ参加し最新の酒蔵見学と旨い酒を堪能。


利き酒飲み比べ。

旨い酒が並ぶ。
2/23 新潟市へ車載輪行実施。

天候の関係で弥彦デポ断念、デポは新潟大近傍の海岸駐車場に。
食べログで新潟での中華ランキングNo.1の「家寶:カホウ」でランチ取るも、たいして旨くもなくがっかり。
No.1ならあるレベル以上ではと期待していたのに残念至極。

その後、萬代島の海岸側公園のCRを走り繁華街も走行した。
新潟市は政令指定都市だけあって、長岡と比較する迄もなく大都会。
新潟駅周辺はともかく、橋を渡り萬代島(最も繁華街である古町もこのエリア)へはいるとモダンな建築物・店舗が沢山有り。
次回はこのエリアで旨い店でも開拓するとしよう。
時折吹雪く天候であったため、そこそこで走行を切り上げてしまったが、次回天候が良ければゆったりと探訪を兼ねて走行し
よう。
スポンサーサイト
- 2014/02/28(金) 22:39:54|
- 覚書
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
露とおち 露と消えにし わが身かな 難波のことも 夢のまた夢
- 2014/02/28(金) 23:47:39 |
- URL |
- B #-
- [ 編集 ]
Bさん、含蓄があり過ぎて良く解らない。
その心を解説してください。
“露と消えにし わが身かな”のところはなんとなく解る気がしますが----
- 2014/03/01(土) 06:18:51 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]
エンツオさん こんばんは~ こうして拝見すると、エンツオさんに限らず自転車乗りの方は目標を決めて走られ凄いと思います。 もちろん天候が邪魔をしますが、またそれを埋めるために走られるのは凄いで
すね~ みなさんの年間走行目標距離が、だいたい達成かそれに近いですもんね。
そんなに持ちベ~ションがよく保てるな~と感心します。
私など自分に甘いですよ~ あっ でも美味しい物食べたり飲んだりするには努力を惜しまないかも(*^▽^*)
- 2014/03/01(土) 20:55:57 |
- URL |
- すずらん #-
- [ 編集 ]
すずらんさん、こんばんは!
私の場合はそんな立派なモノではありません。
人生の計画とか仕事のこととか上手くいかないことばかりです。
だからせめて自分でコントロールできることだけは計画し実行して、どうだ自分だってできるんだと自分に言い聞かせているだけです。
なんて書くと自虐的に聞こえるかもしれませんが、モチベーションの持っていき場が他にないからですかね。
- 2014/03/01(土) 22:22:11 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]
Bさんの”露とおち・・・”豊臣秀吉の最後の言葉のようですよ。
天下をとった秀吉さんでも死ぬ間際で
「はかない朝露のようなあっという間の人生だった」と・・・
秀吉さんでさえ夢の中のまた夢というのなら
私たちならもっとまたまたまた夢のまた夢。
人生とはどこまで求めてもない完成がない
生きがいである。とのこと
(ちょっとググってみちゃったの^^;)
私の生きがいってなにかしら?
”をりをりの いさめになして たれならぬ 心のとふに 身をしるもうき”
いつでも反省中なのだけど(笑)
では。
- 2014/03/21(金) 21:26:11 |
- URL |
- かえるるるるん。 #2S/7VLnU
- [ 編集 ]
かえるるるるん。さん、いくらググッタとは言えなかなか博学ですね。
あのBさんも、ああ見えて仏教修行中で、なかなか教養深い方です。
本当は私こそ精神修養しなくてはいけないんですが、どうも無心論者で即物的過ぎてその方面にモチベーションがありません。
生きがいですか?
明日も生きるということかもしれませんね。
- 2014/03/21(金) 22:20:30 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]