長期休暇初日、残桜ポタ2014年 4月9日
■ 使用車:1号車ミニベロ号(RSS)
■ 概要:今日からしばしの『毎日が日曜日』となり、柏に戻って残桜ポタ。
走行データ:自宅 → 根戸マミーマート → 自宅 → あけぼの山農業公園 → 新大利根橋 → 戸頭セブン(コーヒー) → クーロンヌ → 新大利根橋 → 石窯パン工房サフラン → 自宅 → スバル柏 → 松葉町セブン(コーヒー) → 自宅
※走行記録
Dst:27.7km Tm:1:34' Av:17.7km Mx:46.6km
※セブンで¥100コーヒー(2店舗で)
今月末付けで現在の勤務先を退職することになり、月末まで自宅でのんびりと過ごすことになりました。
昨日の午後まで、昨年度採択された開発助成金事業の纏めの説明会などあり、最後の最後まで目一杯働くことになりました。
昨年からの開発案件、大学との共同研究、5月のISO継続審査手続きなど全てを何とか片づけることができ、思い残すことなくすっきりと有給消化期間へ突入できました。
昨夜は23:00過ぎに帰宅したことでもあり今日は寝坊しようと思いましたが、習慣とは恐ろしいもので今朝も5:00に目覚めてしまいました。
車からの荷物下ろしもあり、朝はのんびりすごしました。
又、午後一番で先日事故に巻き込まれた愛車レガシーをデーラーへ修理に持ち込まなければならず、天気が良いのにあまり自転車に乗ることはできません。
9:00過ぎから、盛りを過ぎた近隣の桜を愛でにポタしてきました。
■ 道すがらの桜

自宅からあけぼの山へ向かう途中のお宅に綺麗な枝垂れ桜がありました。
この桜はまだ、満開ですね。
■ あけぼの山入口の桜

坂を下って、あけぼの山方面へ右折したところに菜の花と桜のコラボがありました。
権現堂と較ぶべきもありませんが、なかなか綺麗です。

桜全景です。
■ 日本庭園

日本庭園の桜は盛りを過ぎてしまっていますが、ロケーションが良いのでそれなりに楽しむことができました。

椿とのコラボです。

この枝垂れ桜はまだ見ごろでした。

小川には花びらが一杯です。

地面にも。

手前の赤い花とのコントラストが綺麗です。

入口付近の植木と桜
■ 丘の上の花見会場

葉桜になりかけていますね。

ここも地面は桜の絨毯です。

青空とのコントラストが綺麗です。
■ 風車前の花畑

花畑では早くもチューリップが満開です。

様々な色のチューリップです。
良い香りが漂います。

オランダの様に見えます。
■ 新大利根橋

橋を渡って戸頭へ向かいます。
今日は筑波山は見えませんでした。
■ クーロンヌ

残念、今日は水曜日なので定休日でした。
最近物忘れが多く、名実ともにジイサンです。
■ 石窯パン工房サフラン

クーロンヌが定休日だったので、柏へ戻り自宅から近いサフランで夕食用のパンを仕入れます。
■ パン4種

フランスパン以外に、チーズフランス、超ロングソーセージパン、クランべリーを購入しました。
ワイフと2人には多いですが、明日の朝の分も一緒です。
■ サービスのコーヒー

この店も、クーロンヌ同様にレギュラーコーヒーのサービスがあります。
コーヒーを一杯ごちそうになりました。
■ サルバッグ

暑いので脱いだ薄手のブルゾン、冬用グローブの入ったサドルバッグにパンも詰め込みました。
文字通りパンパンです。ウフッ
■ 入学式

帰り道、ウチの子供達の母校でもある富勢中学校では入学式が終わったところでした。
子供達は溌剌としており、見ていて気持ちが良いですね。
皆健全に成長して欲しいものです。
時間がなく、ほんのちょっと近隣の桜を鑑賞するのみに留まりましたが、自宅で桜の花を見ることができたのも数年ぶりでした。
一週間早ければ満開だったことを思うと少々残念でしたが、久々に柏の桜が見られたので良しとしましょう。
この後レガシーをスバル柏へ持ち込み代車で戻りましたが、キーを持ち返ってしまったため再度ミニベロ号でスバル柏まで往復しました。
やはりボケが入っているようです。
さて時間はタップリあるので、明日からは少し長距離を走るといたしましょうか。
なんせ、暫くは『毎日が日曜日』ですから。
スポンサーサイト
- 2014/04/09(水) 22:30:50|
- 柏(千葉)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
エンツォさん こんばんは~
お仕事お疲れさまでした。 きちんと仕事を片付けられるところが、さすがエンツォさんですね~
これから ゆっくり奥様と旅行したり、でべそちゃんと遊んであげたりできますね
この白っぽいしだれのボタン桜は、京都の二条城にもあります。
案外知られていませんが。。。二条城の桜は種類が多く手入れも行き届いていて、なんと言っても広いので、ごったがえさず写真が撮れるんです。
京都一おススメの隠れた名所です~教えたくない位みごとですよ~
来年また着物で行きたいと思っていますので、日が合えばいらして下さい。
かおるちゃんと行きますよ~
もしや 私が関東に行く方が早くなるかもですが~?
次は富士方面に行きます
もちろん翌日は着物ですよ~

- 2014/04/10(木) 22:07:00 |
- URL |
- すずらん #-
- [ 編集 ]
すずらんさん、こんばんは!
会社の仕事はお蔭様ですっきりと片付けてきました。
ゆっくりしたいところですが、予定が目白押しでちょっと困っています。
ボタン桜っていうんですね。
理系機械系人間の自分は花の名などに本当によわく、Bさんやワンチャンによく教えてもらっています。
少し勉強しなくてはいけません。
京都へも行ってみたいですね。
この休みにワイフと行こうかな。
着物姿での旅行とっても素敵です。
今度はすずらんさんの着物姿を目出度いものです。
- 2014/04/10(木) 22:23:33 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]
エンツォRさん、お久しぶりです。
先週末の地元新聞にn・・の記事が掲載されていてエンツォさんの功績のお陰だな!と思いブログを拝見し驚いています。(退職、愛車の事故で・・・)
でも事故の件に関しては本当にお体に支障が無くて良かったでしたね^^
ご実家の方へ帰られたとの事で、コラボライドは実現出来ませんでしたが、趣味の自転車がきっかけで親しくしてさせて頂きその節は有難うございました。
では引き続き充実した自転車生活をお互いに楽しんで行きましょう(^v^)
- 2014/04/10(木) 22:33:05 |
- URL |
- デーノ #-
- [ 編集 ]
エンツォRさん、こんばんは!
枝垂れ桜いいですねー。
今年はマダ見れていません。
見れるといいなぁーと思ってます。
あけぼの山の桜の絨毯、、これが絨毯ですね!
今井は水に浮いているのでちょっと違う(笑)
Bさんといい名前を考えないといけません。
この季節は菜の花の香りがいっぱいあるので
CRも楽しく走れますので、のんびり楽しんでまーす。
- 2014/04/10(木) 23:19:16 |
- URL |
- ワンチャン #-
- [ 編集 ]
デーノ君、お久しぶりです。
N日報見てくれましたか?
あれも全部技大のT助教と私の仕事です。
あの仕事のおかげで、一昨年チューリッヒの学会出張もできたので良い思い出です。
事故だけは余計でしたが、転職については予定の行動です。
自宅での休暇は4月一杯(GWにも戻りますが)で、再就職先は長岡なので、又ご一緒できると思います。
落ち着きましたら、改めて連絡しますので宜しくお願いします。
- 2014/04/11(金) 06:21:49 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]
ワンチャン、おはようございます。
そうそう枝垂れ桜は、小さな木でもそれなりに姿が綺麗です。
又、ソメイヨシノなどと比較すると遅咲きなので、一昨日の段階でも満開は枝垂れ桜ばかりでした。
NHKのニュースによれば吉高も昨日辺りが満開のようです。
今井は葉桜寸前でしたがロケーションが良いのと、川面の花筏が綺麗なので結構楽しむことができました。
では明日ランチポタでもいたしましょう。
- 2014/04/11(金) 06:32:14 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]