■使用車:3号車エクセラ号(EXS)
■概要:GWに兄と東京ベイツーリング
■走行データ:自宅→流山→江戸サイ→葛飾橋から6号線へ→スカイツリー→銀座通り→築地(井上で中華そば)→お台場→ゲートブリッジ→葛西臨海公園→江戸サイ→金町/スタバ→江戸サイ→流山→自宅
Dst:111.01km Tm:5:04' Av:21.9km Mx:41.3km
GWの5月3日先輩自転車乗りの兄と自宅から東京湾岸Tgへ出かけました。 私が自転車を始めるきっかけを作ってくれた兄です。 兄が狭山から自転車車載で来たため、スタートは9:00少し前となってしまいました。 先日までアンカーのクロモリロードRNC7だったはずが、いつのまにか同じアンカーのカーボンバイクに変わっていました。私はクロモリ信奉者ですがカーボンバイクの軽さは圧倒的ですね。
私はツーリングバイクである2号車エクセラ号で出陣です。
■兄と出撃

いつもなら、葛西臨海公園からゲートブリッジへと走りますが、今日は出発時刻が遅いため、スカイツリーから築地場外の井上で中華そばを食べてから、ベイエリアへ廻りました。 兄はスカイツリー、ゲートブリッジ、葛西臨海公園とも初めてとのことで喜んでくれました。
■新四ツ木橋にて

■東京スカイツリー

■銀座通り

■築地場外・井上の中華そば

30人ほどの行列で、20分程度の待ち時間でした。
■1回に8人前作ります

特別旨いわけではありませんが、時々食べたくなります。典型的な東京ラーメンで懐かし味です。大きなチャーシュー4枚入りで量的にも満足でき¥650は高CPです。
■お台場・国際展示場駅そばマック横で一服

ビックサイトでの展示会の際には、スーツを着て鞄を持って歩くところですが、たまにはこの非日常性が良い気分です。この日もビックサイトでは何かの展示会が開催されているようで、若い女性が大勢歩いていました。
■若洲埠頭にて

■ゲートブリッジで自転車2ショット

この日はGWのためか、今まで見たことがないくらいの人出の多さでした。
■葛西臨海公園

ここも、びっくりするどの人出で、場内の道路も走り辛いくらいでした。
■兄のカーボンバイク

兄は今年のホノルルセンチュリーライド前日に、前のクロモリバイクで交通事故にあい応急修理で出場した後、フレームだけこのカーボンバイクに交換したそうです。お互い交通事故には注意いたしましょう。
■寅さん公園で休憩

ゲートブリッジ、葛西臨海公園共に、驚くほどのものすごい人出でした。
江戸サイは往復ともに追い風で、非常にらくちんなツーリングでした。
スポンサーサイト
- 2013/05/19(日) 12:20:06|
- 柏(千葉)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0