12月の走行覚書&2014総括2014年12月31日皆さんいよいよ大晦日、今年も今日で終わりですね。
今年の年間走行目標は9,000kmでしたが、10月末で累積8,400kmを超えました。
これは旨くすれば年間10,000Kmも不可能ではないかなとも思いました。
しかし例年通り中越地方は11月に入ると雪前の長雨が継続し、自転車通勤も激減しロングライドもできなくなりました。
それでも11月末までに累積8,940kmを走行し、目標にリーチがかかりました。
しかし今年の中越地方初雪は遅かった(12/5)のですが、その後降雪が続き長岡市街でも中旬には50cm超えの積雪となりました。
これでは、もう自転車で走ることはできません。
柏に帰った週末12/21にようやく9,000kmを超え、年間目標走行距離へ到達しました。
年によっては12月20頃まで走行可能ですが、今年は12/28に雪間を縫って近所をほんの少し走っただけにとどまりました。
それでも年間目標を達成し、今までにない距離を走行できたので良かったと思います。
<12月の走行記録>
■ 12月は雪のため長岡では5kmほどしか走ることができず、殆ど柏での走行でした。
よって月間目標の400kmもクリアーできませんでした。
11月以降、年内にもう一度蕎麦を食べに行こうと機会を覗っていた八海山/長森行きが叶わなかったことが残念でした。
柏に戻った年末は、少々持病の左膝の痛みがあり、今年出番の少なかったマスター号での年内最後の走行ができませんでした。
今年、マスター号には5月に1度乗っただけに留まり、すっかり床の間の飾りになってしまいました。
<2014年の走行記録>
今年、5月には再就職し心機一転しました。
また、今年の自転車通勤回数は63回となり、昨年の51回を上回りました。
■ 今年は例年訪問回数の多かった八海山/湯沢方面、弥彦山、山古志、八方台などへのツーリング回数は減りました。
但し、1回の走行距離は延び6/28の湯沢方面行きで初めて200km超えを果たしました。
それ以外にも100km超えツーリングは19回となり、そのうち8回は150kmを超えました。
また、遠廻り自転車通勤の結果、9月走行が目標の1,000kmを大きく上回り1,550kmを超えました。
単月走行が1,500kmを越えたのは初めてですし、もう2度とないことかも知れません。
我ながらよく走ったものです。
■ 正月と長期休暇中の4月には柏でお仲間との走行も多かったですが、後半は殆ど参加出来ないイベントばかりでした。
しかし数えてみれば、17回もお仲間との自転車活動に参加させていただいていました。
親しくお付き合いいただける仲間が増えた結果です。
■ 12月度走行データ
車体名称 型式 走行距離[km]
1号車ミニベロ号 Raleigh Small Sport 64.18
2号車ウノ号 Calamita UNO 180.28
3号車エクセラ号 ARAYA Excella Sportif 0
4号車オールド号 OLD DAHON Ⅰ 42.90
5号車マスター号 Colnago Master-X Light 0
全車合計 239.64
目標走行距離 400
単月差異 -160.36
■ 2014年累積走行距離(年間走行目標距離:9,000km)
月度 目標走行距離[km] 実績走行距離[km] 単月差異[km]
1月 300 314.57 +14.57
2月 200 205.64 +5.64
3月 600 481.19 -118.81
4月 1,200 1,205.03 +5.03
5月 900 929.24 +29.24
6月 800 913.90 +113.90
7月 1,100 773.59 -326.41
8月 1,000 966.42 -33.58
9月 1,000 1,550.80 +550.80
10月 800 1,070.06 +270.06
11月 700 532.35 -167.65
12月 400 239.64 -160.36
累計 9,000 9,182.43 +182.43
■今月のメンテ・改造実績
特になし
トピックス
①プチ忘年会
12/6 Gibsonさんに企画いただいた本八幡の『和多屋』でのプチ忘年会に参加しました。
柏への帰宅タイミングの関わりで、このところご一緒できなかった皆さんとの楽しい宴でした。
メインはあんこう鍋でした。
ヒレ酒も旨かったこと。




②長岡雪模様
12/5の初雪以降の長岡・高速湯沢の景色です。




③12/21 呑ちゃんクリスマスライブ
7月に引き続き、吞ちゃんのライブを聴きに行きました。
今回は金町の「Peace Time Dining」でディナーを楽しみながらのライブでした。
前回より歌唱力も向上しており、ジャズボーカルとボサノバを楽しみました。
2次会は「金町製麺」でラーメンでした。




④12/22 『大島屋』カツ丼を食べに行く
最近仲間で話題になっている千葉市花見川区の蕎麦屋『大島屋』へ絶品の「カツ丼」を食べに行きました。
この日は夕方柏市役所へ出向かなくてはならず、短い時間のポタでしたが
Jazzさん、断調停さんと旨い「カツ丼」を堪能してきました。
カツ丼の前には、前菜のもり蕎麦も。
なんとロースカツは200g、Jazzさんの食べた「ヒレカツ丼」はひれ肉250gで食べきれないほどの厚肉のトンカツが乗っていました。
道の駅「やちよ」からご案内頂いた愚兵衛さんはカツ丼を召し上がらず帰宅されたのが残念でした。




⑤12/30 手賀沼CRと墓参
好天の中、手賀サイを走って我が家の墓の掃除と年末の墓参を済ませてきました。
手賀サイでは綺麗なかなり大きい鷺の姿も見られました。




⑥12/30 チーム東葛のお仲間と忘年会
今年も自転車活動を通じて親しくお付き合いいただいている8人の仲間と、本八幡の『和多屋』で最後の大忘年会を開催。
メインは鴨鍋でこれが旨いこと。
年末最後の忘年会なので、テガさん作成のアジェンダに基づいて市川CCの今年の重大トピックスについて所感発表と意見交換もあり有意義な時間ももちました。
ただ酒を飲むばかりではありませんね。



⑦12/31 劉の食べ納めと手賀サイ走り納め
大晦日のにはテガさんと豊四季の「劉」で麺ランチ(今日はパーコー麺)、その後、手賀サイを走行しました。
ここで単独走行の愚兵衛さんと遭遇ししばし歓談し、皆で「てがのや」で土産を買って解散となりました。
昨日に引き続き天気が良く、年末というのに汗ばむほどの暖かさでした。



今年も1年お世話になりました。
それでは、皆さん良いお年をお迎え下さい。
来年も宜しくお願いいたします。
スポンサーサイト
- 2014/12/31(水) 18:44:19|
- 覚書
-
| トラックバック:1
-
| コメント:4
あけましておめでとうございます。
12月も一生懸命遊びましたね。エンツォRさんの写真は貴重な記録です。
今年も沢山一緒に遊んでくださいね。
- 2015/01/01(木) 09:11:31 |
- URL |
- kincyan #sSHoJftA
- [ 編集 ]
kincyanさん
あけましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もご一緒お願いします。
今日は4時起きで初日の出ポタに参加し、おせち料理を食べてから、今まで(14:00)眠っていました。
これからブログアップしなくては。
- 2015/01/01(木) 14:02:15 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]
エンツォさん
明けましておめでとうございます。
雪の長岡の景色きれいですね。
たくさん走られ たくさんコ~ヒ~やお酒も召し上がられましたね
年末にはサプライズのお電話にてみなさんのお声を聞けて嬉しかったですが、みなさんの楽しい時間に水をさしたのではと?後で反省しきりでした。 すみませんでした
また今夏はビッグイベントが待っていますので。。。今から楽しみにしております
今年もよろしくお願いいたします

- 2015/01/01(木) 14:06:28 |
- URL |
- すずらん #-
- [ 編集 ]
すずらんさん
あけましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
忘年会の際には電話をありがとうございました。
皆あの電話で更に大盛り上がりとなりました。
今朝は4時起きで「初日の出ポタ」へ参加し、その後の御節と朝酒で先ほどまで眠っていました。
余り良い日の出ではありませんでしたが、これからポタの様子をアップしなくては。
- 2015/01/01(木) 14:27:42 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]
千葉市花見川区エージェント:あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。ご訪問をお待ちしています。
- 2015/01/01(木) 08:54:39 |
- ケノーベル エージェント