あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします謹賀新年 2015年スタート元旦『初日の出ポタ』2015年1月1日(木)新しい年を迎え、今年も103さん企画の『初日の出ポタ』へ参加させていただきました。
一昨年初めて参加させていただくことで、チーム東葛をはじめとする自転車仲間の皆さんとのお付き合いが始まりました。
自分にとっては想い出深いイベントです。
■使用車:1号車ミニベロ号(RSS)
■概要:今年も元旦の朝5時過ぎから自転車を走らせ、手賀沼越しに初日の出をめでるポタに参加
■走行データ:自宅 → 北柏セブン(コーヒーブレイク)→ 手賀沼CR(北柏側)集合 → 手賀大橋下 → 曙橋 → 北側遊歩道 → 高野山桃山公園(初日の出鑑賞)→ 天王台セブン(コーヒーブレイク)→ 自宅
※走行記録
Dst:24.4km Tm:1:27' Av:16.7km Mx:42.8km
■ 北柏セブン

集合時間の6:45まで少し時間があったので、北柏のセブンで初コーヒーを一杯飲みました。
寒い朝この時刻にコーヒーが飲めること自体やはり嬉しいことですね。
■ 集合場所

手賀沼CRの北柏側入り口で集合です。
今日の参加者は主催の103さん、シャオさん、boostさん、KENさん、たすけさん、エンツォの6人でした。
ご覧の通り真っ暗ですが、Boostさんの自転車にはクリスマスイルミネーションライトがデコレーションされています。
これはなかなか目だって良いですね。
まだ6時前ですが、今年もランナーや散歩されている人が沢山います。
■ 手賀沼CR

まずは手賀サイを曙橋まで走ります。
サイクリングロードも真っ暗です。
走行には注意が必要です。
■ 高野山桃山公園


桃山公園に到着すると、手賀沼側の観覧ポイントは既に初日見物の人で一杯です。
これも毎年のことです。

我々の自転車です。
たすけさんはいつものリカンベンド、シャオさんは写真には写っていませんが先日新規導入した451ミニベロで参加です。
私はミニベロ号で、他の皆さんはMTBでした。
■ 初日の出

今朝は晴天でしたが、地平線あたりに雲があってあまり良い条件ではありません。
しかし、雲間から初日の出を見ることができ、新しい年のスタートを実感しました。
今年も様々な問題を1つづつ解決していかなければなりませんが、頑張るしかありませんね。
タイトルバックの写真は一眼レフで撮りました。
なんだか露出不足で真っ暗に映りましたが、雰囲気は伝わるかなと思います。
■ コメダ

初日の出を拝んだあとは、今度天王台に新規開店した「コメダ珈琲」で一休みしようということになりました。
時刻は7:10でしたが、年中無休、7:00開店と表記があるにも関わらず店には人の気配は無く営業していません。
正月で営業形態が変わっているのかも知れませんが、張り紙1つありません。
なんともいい加減ですね。
私のコメダの評価は更に下がってしまいました。
■ セブンでコーヒー

幸いなことにコメダの隣にセブンがあったので、皆でコーヒーブレイクを取りました。

少しの間情報交換をして、皆さんご家族との予定もあるためここで解散しました。
ご参加の皆さんどうもありがとうございました。
また来年もご一緒いたしましょう。
■ 正月料理

帰宅すると、御節料理が整えられていました。
でべそもまっていたようです。(お年玉をまっていたのかも?)

我が家は、私と嫁以外は下戸なのでお屠蘇は用意しません。
私は正月なので朝から八海山を熱燗でいただきます。
嫁と琥珀エビスも分かち合います。

鯛の尾頭付きも私のリクエストで用意してもらいます。
雑煮も堪能し、出来上がってしまったので3時間ほど眠りました。
元旦の恒例行事はつつがなくすみました。
これから「でべそ」とセブンイレブンへスタンプラリー(私はよくわかっていませんがそんなイベントがあるそうです)へ出かけなければなりません。
でも目覚めたら、外は曇っていて寒そうでです。
それでは皆さんも良いお正月をお過ごしください。
最後に、今年もよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
- 2015/01/01(木) 16:01:30|
- 日々のくらし
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
あけましておめでとうございます。
初日の出ポタ寒かったでしょう。デコレーション自転車は皆さんの目印になってよい試みですね。今年もよろしくお願いいたします。
- 2015/01/02(金) 16:20:39 |
- URL |
- kincyan #sSHoJftA
- [ 編集 ]
kincyanさん
あけましておめでとうございます。
初日ポタは寒かったですが、例年のことなのでもう慣れました。
また長岡の湿気のある寒さと比較すれば幾分楽です。
boostさんのクリスマスイルミネーション付き自転車は安全性の面でも出色です。
但し、バッテリーを積まなければならないのが大変そうでした。
こちらこそ、今年も宜しくお願いいたします。
- 2015/01/02(金) 17:57:32 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]
エンツォさん こんばんは~
美味しそうなおせちで羨ましいです。
でべそちゃんお目々隠しても美形がわかりますね。
将来美人間違いなしです。
私のようなぼやけた顔には、こう言う美形が羨ましいです♪
我が家は何年か前からおせちは辞め、鍋料理や簡単な和風の酒の肴にしています。
でも今回一本釣りに行かれた方から、釣りたての鯛を焼いていただき。。。その身のぷくぷくさと美味しさに驚きました
エンツォさんちも、ずいぶんと大きな美味しそうな鯛ですね
私も昔人間ですので、尾頭付きの鯛はめでたくて好きです。
昔は結婚式の引き出物に必ず焼鯛をつけてもらったものです。
私達夫婦もそうしてもらいましたが、いまどきそんな事するカップルあまりないですよね
八海山美味しそうですね。
花火の折には、やはりビ~ルでしょ~ね?
屋形船は高いし、昨年のエンツォさん達のマス席で充分だと思っています。
その際はよろしくお願いいたします

- 2015/01/02(金) 21:53:31 |
- URL |
- すずらん #-
- [ 編集 ]
すずらんさん、こんばんは。
私も本当は鯛の塩焼きと雑煮があればいいほうなんですが、我が家は御節をしつらえます。
その通り、最近の婚礼には鯛の尾頭付きはありませんね。
正月なので、八海山にしてみました。
やはり旨いです。
でもこの後、琥珀エビスに切り替えました。
そうですね花火にはビールでしょう。
花火の席については別途検討ですね。
こちらこそ、楽しみにしております。
- 2015/01/02(金) 22:12:25 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]
エンツォRさん、今年もご参加ありがとうございました。
自分自身手賀沼のアサレンに行かなくなり既に1年を過ぎましたが、復活できればなと思っています。
ただ、トシとともに寒さがキツクなってきています。
元日の朝はそれほど寒くなかったので助かりましたが・・・
それでも「恒例行事」になってしまえばやめるわけにもいかないので、カラダが動く限りがんばりますよ~♪
来年以降もぜひご参加ください!おまちしています。
- 2015/01/03(土) 00:03:36 |
- URL |
- 103 #-
- [ 編集 ]
こんばんは! 当日は強風の中大変お疲れ様でした! チーム東葛のお祭り男?ではありませんが今年も明るく楽しく自転車を楽しみたいと思います。
今年も何卒宜しくお願いいたします!
- 2015/01/03(土) 01:31:15 |
- URL |
- Boost #-
- [ 編集 ]
103さん、おはようございます。
元旦はおせわさまでした。
雲はありましたが、今年も「初日の出」を拝めてよかったです。
来年も楽しみにしています。
もう少し歳を重ねれば10さんも、寒さはとにかく逆に朝には強くなりますよ。
是非朝練へもご参加下さい。
- 2015/01/03(土) 07:53:31 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]
Boostさん、おはようございます。
昨日はありがとうございました。
確かにちょっと風が強かったですが、新年早々皆さんと行動をともにできること自体が最高です。
今年も地元イベントの情報ご提供を楽しみにしています。
こちらこそ、今年も宜しくお願いいたします。
- 2015/01/03(土) 07:58:33 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]
エンツォRさん、あけましておめでとうございます。
手賀沼からの初日の出はいいですねーー
ゼロポイントの頃からの憧れなんですが、
お正月はやっぱり帰省しちゃうので、、見られません。
再来年あたりがチャンス(受験生*2)でーす。
今年も柏に帰った際には一緒に遊んでください。
よろしくお願いしまーす。
- 2015/01/04(日) 21:57:31 |
- URL |
- ワンチャン #-
- [ 編集 ]
ワンチャンさん
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。
今年はちょっと雲が多く素晴らしい日ノ出とはいきませんでしたが、元旦から皆さんとお会いできることが嬉しいです。
来年以降ご都合つけばご一緒しましょう。
- 2015/01/05(月) 05:48:54 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]