柏帰還記念ツーリング(旭市うずめランチから銚子へ)2015年5月2日■使用車:2号車ウノ号(UNO)
■概要:輪友のテガさんが柏帰還を記念して『うずめ』へのランチサイクリングを企画してくれました。
最高の天気と、久々の仲間との楽しいツーリングでした。
結局銚子まで走り『かみち』で地魚を堪能して、復路は銚子駅から輪行帰宅。
■走行データ:自宅 → 手賀大橋下(一次集合場所) → 佐倉ふるさと広場→京成佐倉駅(最終集合場所)→うずめ(ランチ)→ピノピノ(デザート)→JR旭駅→飯岡刑部岬展望館→屏風ヶ浦→JR銚子駅→かみち(反省会)→JR銚子駅→成田経由我孫子(輪行)→自宅
(どこを走ったか解明不可能なため、ルートラボは割愛)
※走行記録
Dst:114.75km Tm:5:52' Av:19.5km Mx:42.4km
※ランチ:旭市「うずめ」で『豚バラにんにく焼き定食』(¥920)
※デザート:「ピノピノ」で『ブルーベリーフローズンヨーグルト』(¥250)
※反省宴会会:ビール、焼酎少々『いわし刺身』『いわし天ぷら』『あら煮(金目)』『いわしつみれ汁』『ご飯』(¥2,800/5人でシェア)
※セブン・セーブオンでコーヒー:3杯
4/28に柏へ帰還することを事前にお仲間へお知らせしておきました。
輪友のテガさんが早々、私の柏帰還記念サイクリングを企画してくださいました。
用事があり途中離脱する方もいましたが、9人のお仲間が参加してくださいました。
帰宅して2日間は引越し荷物の片付け作業ばかりですっかり古傷の左膝や腰に痛みが発生しました。
少々疲れ気味ではありましたが、翌5/2に楽しみにしていたこのサイクリング実施です。
まずは旭市にある『うずめ』でランチをとり、その後は出たとこ勝負で場合によっては銚子まで足を伸ばそうという企画でした。
今年に入ってから長岡は積雪のため、また3月以降は柏帰還のための様々な準備作業があり、ロードバイクには全く乗れず仕舞いでした。
復路は輪行の可能性も高かったため、久々にクロモリロードのウノ号での走行でした。
5/1に引き続いて天気も良く暑くなりそうだったので、薄いウインドブレーカは持参しましたが、服装は短パンとTシャツとしました。
予想通り暑い1日となったので日焼けはしましたがこの服装で正解でした。
■ ウノ号

昨日は輪行仕様のウノ号で出撃ですが、調べたら今年初めての出番でした。
出発前に、FDとRDの調整をしましたがチェーンも相当汚れてしまっていました。
■ ヒドリ橋

手賀沼CRに北柏側から入り、ヒドリ橋で記念撮影しました。
しかし、橋の先でなにやら自転車事故があり警官2人の姿も目に入りましたが、あとで解ったことですがノリピーさんが事故に遭われて病院へ搬送されたとのことでした。
待ち合わせ時間を気にしながらの走行で解らず失礼しました。
このところJazzさんの事故などお仲間の自転車事故が頻発しています。
皆さん安全には改めて注意いたしましょう。
■ 手賀大橋下

テガさんと待ち合わせの手賀大橋下には、別のお仲間とつくばへ行かれるシャオさんもいらっしゃいました。
ここに、先ほどの事故にあったのがシャオさんらと同行予定であったノリピーさんとの連絡が入りました。
お互いに今日1日気をつけて走行いたしましょう。
■ 手賀沼CR

7:00に出発し、手賀沼CRを走行します。
天気は良く今日も暑くなりそうです。
■ 佐倉ふるさと広場

今井から印旛沼CRを通って、佐倉ふるさと広場へ到着です。
皆さんとの最終集合場所は京成佐倉駅ですが、ここにBさんと愚兵衛さんがいらしたので合流です。

ここでようやく初めてBさんのクロモリロード/ズッロを拝ませていただきました。
サドルは私がお勧めしたウノ号と同じブルックスのスワローTiですが、コンポはシマノの最新版です。
CSは例によって劇坂仕様の32Tのようです。
トップチューブ上のレインボーカラーのストライプがアクセントになった素敵なバイクです。

合流した4人で京成佐倉駅へ向かいます。
■ 京成佐倉駅

駅前へ到着すると、断腸亭さん、かめまるさん、ハルさんは到着されており、そこへ丁度emoさん到着です。

かめまるさんは、ご自分で組まれた最新のリカンベンドです。
クランク位置の高さを見ると、私にはとてもコントロールできそうもありません。

しばらく談笑していると、Gibsonさん、NOBさんが輪行で到着し全員が揃いました。

いよいよ最初の目的地ランチスポットの「うずめ」に向けて出発します。
■ 谷津道

愚兵衛さんの引きでいつもの通り、谷津道を中心としたコースで「うずめ」へ向かいます。

相変わらずどこを走っているのかは全く解りません。

よって、今日はルートラボも作成できません。
■ うずめ

途中コンビニ休憩などを挟んで11:40にランチスポットの『うずめ』煮到着です。

実に良いタイミングで運よく全員が小上がり席に座れました。

私は「豚バラにんにく炒め定食」です。

ハルさんは「ジャンボメンチカツ定食」をオーダーしましたが、そのわらじの様な巨大さにはびっくりです。

皆さん大満足のランチでした。
ここで、ほかの御用が控えているBさん、かめまるさん、emoさん、ハルさんが離脱されました。
今日はお忙しい中、お付き合い頂きありがとうございました。
■ ポノポノ

ここからは銚子ご出身の断腸亭さんに引いていただきランチの後、愚兵衛さんが新規開拓したフローズンヨーグルトを食べさせる「ポノポノ」へ廻りました。
渋滞で到着が遅れているというヨーグルトは在庫切れぎりぎりでしたが、何とか4人分(断腸亭さんは我慢?)は作ってもらえました。

冷凍されたフルーツとヨーグルトをミキシングして作ってくれます。

私はブルーベリーをいただきましたが、フルーツ自体の甘さだけなのでさっぱりとして美味しかったです。
肉料理の後のデザートに好適でした。
■ JR旭駅

ここで愚兵衛さんが離脱されました。
今日も愚兵衛道を堪能させていただき、ありがとうございました。
■ 飯岡刑部岬展望館

最後の劇坂を登って飯岡刑部岬展望館に到着しました。
ここは海に面した高台で太平洋の眺望が望めます。

展望台に上ると更に眺望が広がります。

天気も良くとても気持ちのよい処でした。

灯台自体は小さなものですが、高台にあるのでこれで用が足りるようです。

記念碑の前です。

ここまで走ってきた皆さんの自転車です。
■ 屏風ヶ浦
帰りの時間も気になりだしたので、屏風ヶ浦を見てから銚子駅へ向かおうということにしました。

こんな道を押し歩きします。

トンネルを抜け丘を越えると、屏風ヶ浦の眺望が見の前に広がります。
丁度三陸のリアス式海岸の様に、断崖が目前に迫ります。
■ 銚子駅

16:00過ぎに復路輪行駅である銚子駅に到着しました。

駅近くの「かみち」で楽しみな反省会をするので、予め輪行パッキングを済ませて待合室へ置いておきました。
■ かみち

駅近くの「かみち」です。
以前から皆さんがいわし、さば、金目などの旨そうな地魚料理を召し上がっており、そのブログを見るにつけ1度訪問したいと思い続けていた店です。
ようやく実現しました。

まずはビールで乾杯します。
暑い1日だったので何とビールの旨かったこと。

いわしの刺身です。
とにかく新鮮で最高の旨さです。
これが食べたかったので大満足です。

続いていわしの天ぷらです。
これもいわしが新鮮だからでしょうか、臭みなど一切無くからっと揚がっておりなんとも旨いこと。

皆さん程よい疲れの中、旨い魚と酒で寛いでいます。

次はあら煮です。
金目のあらを濃い味付けに仕上げてあります。
これも食べたかった料理で予想通りの旨さでした。

仲間の顔を覚えてくれていた綺麗なお姉さんがお酌のサービースをしてくれました。
NOBさんもご満悦です。

酔っ払った?テガさんはNOBさん支給の紙パンツを被っています。
なかなかお似合いです。(笑)

最後にいわしのつみれ汁で〆ました。
これも薄味で旨いいわしの食感が最高でした。
旨い魚を堪能できて大満足の反省会となりました。
この店には是非また来たいところです。
■ 輪行

16:35始発の千葉行きで戻ります。

テガさん、断腸亭さんはお疲れのためか船を漕いでいます。

市川へお帰りのGibsonさんと成田駅でお別れし、我々4人は成田線で我孫子へ向かいます。
東我孫子でテガさんが下車され、私は我孫子で下車しました。
断腸亭さんとNOBさんは常磐線でまだしばらく電車に乗られてお帰りです。
テガさん企画頂きありがとうございました。
柏帰還早々本当に楽しいサイクリングと反省会を楽しむことができ恭悦至極でした。
天気もよかったし、「かみち」の地魚料理も最高でした。
又、ご参加いただいた皆さんありがとうございました。
柏へ戻ったことで皆さんとご一緒できる機会が増えると思いますので、これからも宜しくお願いしますね。
スポンサーサイト
- 2015/05/03(日) 13:18:52|
- 柏(千葉)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
kincyanさん、今回はご一緒できず残念でした。
仰る通り事故、怪我等が無くて何よりでした。
久々のロングライドとなりましたが、気の合うお仲間と好天の元最高のツーリングとなりました。
以前より食べたかった「かみち」の鰯の刺身も最高に旨かったです。
スペシャル楽しみにしていますので宜しくお願いしますね。
- 2015/05/03(日) 18:05:41 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]
一昨日は、お疲れ様でした。
本当は、手賀大橋からお付き合いしようかと思ったのですが、
どう考えても5時半過ぎに家を出ないと間に合わないので断念。
最近は、以前ほどガッツリ走らなくても良いと思うようになりました。
10人という大所帯の割には、何もトラブルも無く楽しいサイクリングでした。
これからは、頻繁に御一緒出来そうです。
次回は、和多屋での慰労会&快気祝いですね。
- 2015/05/04(月) 17:05:24 |
- URL |
- Gibson #uaoTISM2
- [ 編集 ]
すずらんさん、本当に天候にも恵まれて久しぶりに大勢の仲間との楽しいイベントになりました。
予めテガさんが企画してくれた予定通りのサイクリングだった訳ですが、引越し3日目で膝はガタガタ、足腰は筋肉痛が酷く身体には結構きつかったです。
でも「かみち」の地魚料理は新鮮で実に旨かったです。
あら煮も抜群でした。
テガさんが被っているのは、NOBさんが出張の際に使い捨てしている紙パンツ(百均で5枚100円)で、決して紙おむつではありません。
そこのところ誤解無き様お願いします。(笑)
- 2015/05/05(火) 21:50:45 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]
テガさん、こちらこそ企画頂きありがとうございました。
柏帰還早々、気心の知れたお仲間と楽しむことが出来て、少々鬱としていた気分も晴れました。
これもテガさんはじめ皆さんのお陰と感謝しています。
うずめもですが、かみちの旨い地魚(特に鰯の刺身)は最高でした。
これからも、ご一緒宜しくお願いします。
- 2015/05/06(水) 05:45:43 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]