豊四季「劉」で宴会
豊四季「劉」で宴会
2015年4月12日(日)
■ 概要:輪友10さんを囲み豊四季「劉」で中華宴会
昨夜は4月の飲み会以来久々の『劉』での宴会でした。
このところ再就職に関わる様々な対応に追われゆっくり過ごすことも、お仲間との自転車活動からもすっかりご無沙汰しています。
まだ私の生活基盤確立も出来ていおらずやるべきことは山済みですが、この飲み会もあることですし今週末は久々に2日共にのんびりと過ごすことにしました。
輪友の10さん(103)の生活環境が大きく変わったとのことで、彼の激励を兼ねてNOBさんが企画してくれました。
『劉』における宴会はいつもこの店の常連であるNOBさんにお任せしてしまいます。
今回も通常メニューには無い旨い料理の数々を、8人で堪能しました。
■ 劉

豊四季駅前で待ち合わせし『劉』へ到着です。
■ 乾杯

まずは生ビールで乾杯です。
■ 前菜
いよいよコース料理の始まりです
最初は5種類の前菜です。

茶葉で煮込んだゆで卵

鶏肉のオクラソース

中国湯葉

パクチー炒め

かつおのたたき
中国湯葉とかつおのたたきが特に旨いと思いました。
■ 春巻き

定番のはるまきですが、これもいつ食べても旨いです。
■ 豚骨肉の煮込み

手袋が配布され、次の料理はこれを使ってむしゃぶりつくとのことです。

どんな料理かと思ったら、何と豚肉の骨に付いた肉の煮込みのてんこ盛りでした。

皆さん、驚きながら食べ始めます。
中国北部の定番料理とのことでしたが、八角の香りで良く煮込まれており旨いこと。
殆どが骨ですが、量の多さから結構食べ応えがありました。

食べ終わった後の骨の山です。
■ 青菜炒め

これもさっぱりしていて、肉料理の後に良くあいます。
■ 紹興酒

ここで紹興酒に切り替えます。
いつもの甕だし紹興酒です。
■ 海老とトマトの卵とじ

大きい海老とトマトの酸味でとろりと旨い卵料理でした。
■ マトンのから揚げ

実に香りと食感の良い唐揚げでした。
■ モツ炒め

やわらかいモツとシャキッとした野菜の食感が絶妙です。
■ 52°の酒


本場中国のアルコール度数52度の強烈な酒です。
中国で飲んだマオタイとも違った香りの強い旨い酒でした。
これを試飲させてもらいました。

味見のつもりがついついすすんでしまいました。
■ 〆のどんぶり2種
今夜は〆の料理を2種選べるとのことでした。
麺類もありましたが結局ご飯物になりました。

我々6人は定番の麻婆丼です。
これなしでは、済みませんね。
いつも通り抜群の旨さでした。

お2人が頼んだ牛筋煮込み丼です。
少し味見させてもらいましたが、これもトロッとした牛筋としゃっきりした白菜でなんとも旨いこと。
■ 杏仁豆腐

デザートにはいつもの杏仁豆腐です。
これで火のついた口の中を鎮めます。
今回もコース料理はどれもとても美味しかったです。
ついつい食べすぎてしまいます。
いつもS店長が工夫してくれた初めての料理が大半を占めます。
『劉』における宴会コース料理を今回も堪能し、皆さん大満足の様子でした。
■ 帰宅の途

22:00少し前にお開きとなりました。
今日もすっかり酔ってしまい帰りの道は遠かったです。
話を伺って10さんの状況もようやくわかりました。
大変だと思いますが、お互いに頑張りましょう。
NOBさん、ご参加の皆さんありがとうございました。
いつもの通り旨い料理と楽しい時間を過ごすことができました。
またご一緒いたしましょう。
2015年4月12日(日)
■ 概要:輪友10さんを囲み豊四季「劉」で中華宴会
昨夜は4月の飲み会以来久々の『劉』での宴会でした。
このところ再就職に関わる様々な対応に追われゆっくり過ごすことも、お仲間との自転車活動からもすっかりご無沙汰しています。
まだ私の生活基盤確立も出来ていおらずやるべきことは山済みですが、この飲み会もあることですし今週末は久々に2日共にのんびりと過ごすことにしました。
輪友の10さん(103)の生活環境が大きく変わったとのことで、彼の激励を兼ねてNOBさんが企画してくれました。
『劉』における宴会はいつもこの店の常連であるNOBさんにお任せしてしまいます。
今回も通常メニューには無い旨い料理の数々を、8人で堪能しました。
■ 劉

豊四季駅前で待ち合わせし『劉』へ到着です。
■ 乾杯

まずは生ビールで乾杯です。
■ 前菜
いよいよコース料理の始まりです
最初は5種類の前菜です。

茶葉で煮込んだゆで卵

鶏肉のオクラソース

中国湯葉

パクチー炒め

かつおのたたき
中国湯葉とかつおのたたきが特に旨いと思いました。
■ 春巻き

定番のはるまきですが、これもいつ食べても旨いです。
■ 豚骨肉の煮込み

手袋が配布され、次の料理はこれを使ってむしゃぶりつくとのことです。

どんな料理かと思ったら、何と豚肉の骨に付いた肉の煮込みのてんこ盛りでした。

皆さん、驚きながら食べ始めます。
中国北部の定番料理とのことでしたが、八角の香りで良く煮込まれており旨いこと。
殆どが骨ですが、量の多さから結構食べ応えがありました。

食べ終わった後の骨の山です。
■ 青菜炒め

これもさっぱりしていて、肉料理の後に良くあいます。
■ 紹興酒

ここで紹興酒に切り替えます。
いつもの甕だし紹興酒です。
■ 海老とトマトの卵とじ

大きい海老とトマトの酸味でとろりと旨い卵料理でした。
■ マトンのから揚げ

実に香りと食感の良い唐揚げでした。
■ モツ炒め

やわらかいモツとシャキッとした野菜の食感が絶妙です。
■ 52°の酒


本場中国のアルコール度数52度の強烈な酒です。
中国で飲んだマオタイとも違った香りの強い旨い酒でした。
これを試飲させてもらいました。

味見のつもりがついついすすんでしまいました。
■ 〆のどんぶり2種
今夜は〆の料理を2種選べるとのことでした。
麺類もありましたが結局ご飯物になりました。

我々6人は定番の麻婆丼です。
これなしでは、済みませんね。
いつも通り抜群の旨さでした。

お2人が頼んだ牛筋煮込み丼です。
少し味見させてもらいましたが、これもトロッとした牛筋としゃっきりした白菜でなんとも旨いこと。
■ 杏仁豆腐

デザートにはいつもの杏仁豆腐です。
これで火のついた口の中を鎮めます。
今回もコース料理はどれもとても美味しかったです。
ついつい食べすぎてしまいます。
いつもS店長が工夫してくれた初めての料理が大半を占めます。
『劉』における宴会コース料理を今回も堪能し、皆さん大満足の様子でした。
■ 帰宅の途

22:00少し前にお開きとなりました。
今日もすっかり酔ってしまい帰りの道は遠かったです。
話を伺って10さんの状況もようやくわかりました。
大変だと思いますが、お互いに頑張りましょう。
NOBさん、ご参加の皆さんありがとうございました。
いつもの通り旨い料理と楽しい時間を過ごすことができました。
またご一緒いたしましょう。