あけぼの山イルミネーションポタ2015年12月19日(日)■使用車:1号車ミニベロ号子供乗せ仕様(RSS)
■概要:近くのあけぼの山農業公園の風車前広場が、イルミネーションで彩られるとのことで「でべそ」と覗いてきました。
■走行データ:自宅 → ミニストップ → あけぼの山農業公園(風車前広場)→ セブンイレブン → 自宅
※走行記録
Dst:6.48km Tm::24' Av:16.2km Mx:28.7km
※ あけぼの山で焼き鳥5本(¥500-)
※ ミニストップでホットコーヒー:1杯(¥100)
昨日(土曜日)は、素晴らしい好天でした。
自転車仲間の多くは銚子までのツーリングに出かけました。
最高に楽しかったようです。
私も参加したかったのですが、月例の定期通院の日に当たっていたことと膝の不調もあった為、今回も断念しました。
暮れも押し詰まりましたが、先週の木曜日にようやく再就職も決まりました。
これでようやく新しい年を迎える気分も整いました。
柏帰還後8ヶ月間の実に長い失業生活でした。
過去数回の転職はありましたが、いづれも望まれて次の就職先企業が決まってからでしたので、この歳での本格的?失業は実に精神的に堪えました。
また、古傷の左膝の不調継続や、再就職が叶わない場合の代替の1人仕事の為の学習や準備作業にも忙殺されました。
失業中なのに、なんでこれほど忙しいのかと思うほどで多い日は12時間以上の作業が継続しました。
あとは新春からの通勤に備えて体調を整えておかなければなりませんが、再就職が決まったことでほっと一息つくことが出来ました。
そんな中、昨夜はあけぼの山農業公園の風車前がイルミネーションイベント開催中とのことで「でべそ」を乗せて見学してきました。
久しぶりの子供乗せ仕様のミニベロ号でしたが、「でべそ」も小学1年になったこともあり身体が大きくなってきたため、そろそろ後ろに乗せて走ることもできなくなりそうです。
■ ミニベロ号

子供乗せを取付けたミニベロ号で出かけます。
一時は痛みで「でべそ」を後ろに乗せて走ることも無理だったので、膝は少し回復してきたようです。
■ ミニストップ

日没まで少々時間があったので、あけぼの山近くのミニストップでコーヒーブレイクを取りました。
「でべそ」は暖かいミルクティーです。
■ あけぼの山農業公園到着

いつもの花畑前に到着しました。
なるほど風車の辺りにイルミネーションが見えます。

入り口に出店がありましたが、ラーメンと焼き鳥のみです。
「でべそ」が楽しみにしていた綿あめなどは無いようです。

ふくろうのイルミネーションがお出迎えしてくれます。

汽車もあります。

イルミネーションのおかげで風車は回せませんね。

風車前の池はこんな具合です。

かわいいアヒルです。

あくまでクリスマスイルミネーションなんですね。

風車前のイルミネーションです。
なかなか綺麗です。

周りの風景も幻想的です。

池の遊歩道の東屋も飾られています。

水面にイルミネーションが映っています。

ここは花壇です。

同じく花壇の処です。

池に映った全容です。

最後に焼き鳥だけ食べました。

寒いのですぐに焼き鳥も冷めてしまいました。
これで熱燗でもあれば良かったのですが、とにかく寒かったことと出店が少ないので早々に帰宅しました。
「でべそ」には綿あめが無かった代わりに、帰路セブンイレブンでお菓子をせがまれました。
小規模のイルミネーションでしたが、水面もあるのでなかなか綺麗でした。
人出が少ないのも良い点ですが、とにかく寒くて参りました。
これから行かれる方は、万全の防寒対策でお出かけください。
■ 再就職先
冒頭でお知らせしたとおり、先週の木曜日に再就職が決まりました。
浜松町にある小さなメーカーですが、これから新たな装置を開発・拡販してゆくとのことでその案件を担当することになります。

浜松町駅ホームからの眺めですが、最も高層のビルの手前(前側ビルの陰で見えません)に会社の入ったビルがあります。

目前の2本の高層ビルに挟まれています。

会社のエントランスです。
今は常磐線も上野・東京ラインがあり新橋までは柏から直通で行けます。
以前と違い上野駅(あるいは日暮里駅)での乗り換えが不要なので通勤も少しは楽になります。
新年から勤務開始となりますので、最後の勤務先として努力するつもりです。
スポンサーサイト
- 2015/12/20(日) 11:02:10|
- 柏(千葉)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
これで少し安心ですね。
技術者としての仕事のようで、力が生かせるのでしょう。忘年会を楽しみにしております。
- 2015/12/20(日) 15:23:42 |
- URL |
- kincyan #sSHoJftA
- [ 編集 ]
kincyanさん、ようやくここまで漕ぎつけたといった感じです。
最近目も上がってきたので、設計者(設計仕事のみ)としてやってゆく自信は低下しました。
今度の仕事は、それ以外の技術範疇の仕事が中心となる為ある意味で自分の出来ることで貢献できそうです。
何とかブレイクスルーしてゆきたいと考えています。
- 2015/12/20(日) 16:21:15 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]
エンツォさん
みなさんのブログでよく拝見するあけぼの山の公園も、いつもの花畑と違い、また別の顔できれいですね
再就職の件。。。あめでとうございます。
エンツォさんが粘り強くあきらめず、活動されたからだと思います。
これで心おきなく忘年会で飲めますね
私は27も仕事、明日から30日まで一日だけ休んで、みっちり仕事ですので、エンツォさん達が飲まれてる頃は、遅番で仕事してます
みなさん、私の分まで飲んで楽しんで下さいね
そしてまた機会あれば、いつの日にか京都あたりまでお越し下さいね
- 2015/12/20(日) 18:25:48 |
- URL |
- すずらん #-
- [ 編集 ]
すずらんさん、あけぼの山まで自宅から自転車で10分ほどなのでロケーションは最高です。
でもイルミネーションはちょっと小規模で、あまりお客さんも来ない様です。
もう少し人出があったらなと思うほど閑散としていました。
それでもでべそは満足したようなので良かったです。
再就職についてはありがとうございます。
これで何とか年を越せます。
最後の和多屋忘年会は29日と決まりました。
年の瀬のひと時を楽しく過ごそうと思います。
今年は、就職活動や1人仕事(これは副業にします)の作業、龍の介護などで本当に何処へも出かけることが出来ませんでした。
来年はワイフを連れて、是非京都へも行きたいと思っています。
その際にはご一緒お願いしますね。
- 2015/12/20(日) 20:01:30 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]
どうもです。
再就職決定おめでとうございます。
その年齢で決めるなんてすごいことです。
就職のお祝い会をせねばなりませんね。
12/28 劉でノリピーさん主催のがありますが、29日に和多屋ですから、連チャンは厳しいですよね
- 2015/12/20(日) 22:34:36 |
- URL |
- NOB #-
- [ 編集 ]
おめでとうございます。どんな形であれ席を用意してもらうのは大変なことです。一生懸命やっているうちにまた新たな展開が開けると思います。
では良いお年を。
- 2015/12/20(日) 22:52:38 |
- URL |
- 脱臼 #-
- [ 編集 ]
NOBさん、ありがとうございます。
そうなんです確かに60歳過ぎてからの再就職は鬼門ですね。
とにかく正社員で募集が100か1000社に1社くらいしかありませんので。
劉で12/28ですかスレッド立ってましたっけ。
訳あって酒はあまり飲まないので連チャンOKですよ。
劉の四川麻婆豆腐も暫く食べていないので参加します。
- 2015/12/20(日) 22:58:26 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]