冨吉新年会 2016年1月23日(日)昨夜(1/23土曜日)は、市川サイクリング倶楽部の新年会でした。
輪友のGibsonさんに企画いただき、私の再就職祝いも兼ねていただきました。
持つべきものは友です。
昨夜は雪が積もるとの天気予報でした。
結局雪は降りませんでしたが、外を歩いていると凍りそうな寒さでした。
会場は本八幡の炭火焼き鳥「冨吉」です。
ご都合のつくメンバーが少なく参加者はBさん、kincyanさん、主催のGibsonさんと私の4名だけでしたが、その分タップリと話もできこれはこれで良かったと思いました。
尚、最近このブログはすっかり宴会ブログになってしまっていますが、今年は自転車ブログに戻したいですね。
■ 冨吉

18:00スタートなので、北柏17:09発に乗り、新松戸で武蔵野線に乗り換え、更に西船橋で総武線に乗り換え本八幡に17:50到着しました。
自宅のある北柏から本八幡は直線距離は短いのですが、3路線乗り継ぎの為時間は結構かかってしまいます。
飲食店街を歩くと「冨吉」はいつもの「和多屋」の近くにあります。
■ 全員集合

時間通りに全員集合しました。
最初に再就職について質疑応答など近況を話しあいました。
■ まずはビールで乾杯

今年1年が良い年になることを祈念してビールで乾杯です。
昨年は仲間の怪我や入院も多く、私自身も初体験の失業をしたりと大変な1年だったこともあり、今年は是非良い年にしたいところです。
■ 松の芋焼酎

乾杯の後は早々焼酎のお湯割りに切り替えました。
ボトルを入れることになりましたが、新年会なので一番高い松バージョンの芋焼酎「旬香]です。
■ 料理

これは「お通し」の煮物です。
薄味でうまいこと、汁まで頂きました。

これは山椒の効いた唐辛子で、塩焼きに付けることで旨さが引き立ちます。

まずはせせり(首肉)の塩焼きからスタートです。
よく運動する部分の肉なのでしっかりした食感で絶品です。
尚、いろいろと食べたいので写真は2人前、焼き物などはすべて1人1個です。

芽キャベツです。

なすです。
これは火傷するほど中心が熱いです。

筍刺身、わさび醤油で食べます。
旨いです。

なんこつです。

筍焼き物、柚子味噌で。

レバー、これも絶品。

胸肉カレー風味、チーズがのっており味付けがグッドです。

トマト肉巻きです。
ジューシーでなんとも旨いです。

ハツです。
これも旨いですね。

そり(腿の付け根)、これもぷりぷりで旨いです。
粒マスタードで食べました。

食べた証の串もだいぶ溜まりました。
どの串焼きも相変わらず旨いです。

タコのから揚げ、レモンでさっぱりと。
■ 停電

ここで、何と店内の照明が消えました。
何か誕生日サプライズイベントでも始まるのかと思いましたが、そうではなく単に同時に電力を使いすぎたのか店のブレーカが落ちただけでした。
ところが店員はどのブレーカが落ちたのか判らないようです。
そこでわが電気工事のプロBさんが難なく落ちたブレーカを特定し、電源を再投入し事なきを得ました。

そうしたら、店から「旬香」のボトル1本をサービスされました。
これにはオヤジ全員大喜びです。
Bさんの功績でした。
■ 〆
焼き物も充分堪能したところで〆に炭水化物でもということになりました。

おしんこをたのんで

鶏スープ(これは何と¥70です)と

焼きおにぎりで〆ました。
皆お腹も一杯、大満足です。

20時過ぎに閉会としましたが、その時点で店は満席です。
やはり安くて旨い店は混みますね。
最近はこの店、予約なしでは入れないことが多いそうです。
天候と日曜日の予定もあり、時刻早めのお開きとなりました。
Gibsonさんだけは、バーでもう少し飲んでから帰られるとのことでしたが・・・・・・・
Gibsonさん、Bさん、kincyanさん、ありがとうございました。
今年も宜しくお願いしますね。
実は私も今日は法事の為出かけるつもりでしたが、何と日程を勘違いしていました。
おかげで昨夜の新年会をブログアップできたので良しとしましょう。
今日は天気が良いので、ランチポタでもすることにしましょう。
スポンサーサイト
- 2016/01/24(日) 10:32:57|
- 日々のくらし
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
なかなか美味かったですね。停電にはビックリしました。
さすがにエンツォさんの写真はきれいに撮れています。将来見直した時にはとても参考になると思います。また行きましょう。
- 2016/01/25(月) 20:13:22 |
- URL |
- kincyan #sSHoJftA
- [ 編集 ]
kincyan、本当に旨いし、メニューが一般の焼き鳥屋と別次元ですね。
潰れてしまった三ノ輪の焼き鳥屋と双璧の旨さでした。
写真はバカチョンなればこそですが、自分はノーフラッシュで撮影するのでブレが多いです。
昔のように本気でシャッターを押すことはなくなってしまいました。
少し時間ができたら1眼レフで本気の写真も撮りたいものです。
そうでうすね、また旨い物を食べに行きましょう。
- 2016/01/25(月) 21:50:17 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]