ポタ&劉宴会 2016年3月26日(土)昨日(3/26土曜日)は、前夜遅くまで用事をこなしていたためすっかり寝坊をしました。
起きたのは何と8:00でこの10年での寝坊新記録でした。
夜には豊四季の『劉』で久しぶり輪友達と飲み会があります。
今回もNOBさんに店との交渉をしていただきました。
メニュー情報を入手したかったのと、ヤマザキデイリーストアで孫たちのお菓子を購入するため、昼過ぎから豊四季までポタリングしました。
<昼の部>豊四季の『ヤマザキデイリーストア』と『劉』までミニベロ号でポタ
■ 劉

豊四季駅前のヤマザキデイリーストアで買出しをしてから、夜に飲み会が催される劉までポタリングいました。
このブログ用に夜のレシピを仕入れることが目的でした。
店長に伝えるとが、今回から宴会の際にメニューを作ってくれるとのことで、尚且つまだそれが出来ていないとのことでしたのでとりあえず帰還しました。

劉の駐車場奥には桜とばかり思っていましたが、違う綺麗な花が満開でした。
途中通過する大堀川沿いのソメイヨシノはまだ二分咲きといったところでした。
<夜の部>『劉』で輪友達と大宴会
■ 劉

劉での宴会は今年初めてです。
いつもの通りNOBさんにアレンジしていただきましたが、今回は店の定員一杯の12人での大宴会となりました。
豊四季駅前で集合し劉へ到着です。

さて今日はどんなうまい料理を食べることができるのかと期待をこめて入店しました。
約束通りメニューを印刷してくれていました。
今回は前菜だけで6種類もの料理が用意されていました。

まずはお飲みにならないシャオさん以外は生ビールで乾杯です。

前菜の「ホタルイカの紹興酒漬け」からスタートです。
やさしい味付けでなかなか旨かったです。

「鴨スモークハムとワラビの和え物、ウルイの劉家味噌添え」
料理自体もですが、しゃっきりしたウルイの食感が際立ちます。

「たあかりの老干?添え」
文字変換できませんでしたが、きたあかり(ジャガイモ)のソテーの上に甘みのあるマッシュポテトその上にピリ辛のソースが添えられています。

「豚ハツとセロリのニンニク添え」
歯ごたえが良く、さっぱりとした塩味が旨いです。

「豚ミミと新玉葱の辛味和え」
あっさりしたソースで、これも歯ごたえが良いですね。

「初カツオたたきの花椒ソースかけ」
中華風のソースで食べるカツオのたたきです。

皆さん食欲全開です。

ここからメインのコースです。
まずは「特製香味ダレ水餃子」です。
思いのほかあっさりした味付けで旨いです。

続いて店のメニューにもある「胡麻ダレ水餃子」です。
これもいつ食べても旨い定番メニューです。

「煎り焼き玉子の生海苔あん」
かに玉の様ですが、小エビのソースには生の海苔がたっぷり入っており、磯の香りがたっぷりのソースでした。

「豚モツの四川風麻辣オイル煮」
プリプリのモツがピリ辛のソースで煮込まれている中華風のモツ煮込みです。
モツ煮込み好きには堪りません。

「アサリと菜の花のあっさり炒め」
名前の通りあっさりとした塩味で、菜の花の食感も良いですね。

皆さん料理と酒を堪能しています。

「金砂に埋もれたスペアリブの香味揚げ」
これは前回旨かった料理の再現です。

味付けしたパン粉の中に、中華風鶏の骨付きから揚げがたっぷり入っています。
今回も旨かったです。
そろそろお腹も膨れてきましたが、まだ料理は続きます。

「季節の魚の姿蒸し 葱姜ソース」
蒸した鯛にあっさりした味付けのソースがかかっています。
鯛自体油が乗って旨い上に、ソースの味が加味されなかなかいけますね。

「四川麻婆豆腐」
〆は定番の辛くてに旨い四川山椒の効いたいつもの麻婆豆腐です。

ご飯の上にかけて麻婆丼で食べますが、いつも通り抜群の旨さです。
おなかはだいぶ一杯でしたが、これは最高に旨いので難なく完食しました。
食べるにつれその辛さから頭の毛穴からは汗が噴出します。

皆さん「四川麻婆豆腐」に大満足でした。

「杏仁豆腐」
デザートもいつもの杏仁豆腐ですが、これで麻婆豆腐でほてった舌を中和します。

料理はこれで終了となりましたが、いつもながら初めて食べる料理も旨くて皆さん大満足でお腹もいっぱいとなった様です。
この後、手締めをしてこの夜の宴会も終焉です。

店長、毎回新しい旨い料理の数々を作っていただきありがとうございました。
今夜も抜群に旨い中華を堪能しました。
次回も期待していますので宜しくお願いしますね。
■ 店の前で記念撮影

まずは店長と奥さんにも入っていただいてNOBさんの撮影で1枚。

引き続き店長に撮っていただいた1枚です。
■ 豊四季駅にて

野田線で柏周りで帰宅する皆さんです。
酔っているはずですが、皆さん元気なこと。
この後柏駅で解散し、それぞれのお宅へ帰宅されました。
昨夜は12人と大所帯の宴会となりました。
昼間自転車で走った人、明日走る人と皆さんお元気なことです。
私も早く膝を完治して皆さんとロングライドしたいところですが、もう少し時間が必要なようです。
いずれにしても、大勢の気の合う仲間と旨い料理で楽しいひと時を過ごすことができまた。
また明日から頑張ってゆくことにいたしましょう。
アレンジいただいたNOBさん、参加されたみなさんありがとうございました。
またやりましょうね。
スポンサーサイト
- 2016/03/27(日) 01:42:50|
- 日々のくらし
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
昨日はどうもでした。
いやー、毎度、毎度、素晴らしいお料理ですね。
創作料理なのか?どこぞの、メニューなのか、鯛料理なんかもびっくりぽんです。
毎度毎度、詳細レポありがとうございます。
僕はというと昨晩ヘロヘロに酔っ払って帰宅。朝はソフトの集合時間に起き、その1時間後に行きました。体操をして、フリーの打席に立ちましたが、内角に来すぎた球を避けきれず、右足ふくらはぎにあたりその後は走れない、打席で踏ん張れない……試合では、キャッチャー。 重い球を受けて指が痛い……
昼になっても、全く腹が減りません(笑)
たまには、楽しく暴飲暴食も良いものです。また、よろしくお願い致します。
- 2016/03/27(日) 13:31:20 |
- URL |
- NOB #-
- [ 編集 ]
NOBさん、こちらこそ毎度のアレンジありがとうございました。
今回もすばらしいいメニューでした。
今回は料理の品数の多さにも驚きました。
割合さっぱりした料理が多かったと思いますが、これが逆に最後の四川麻婆豆腐の味をガツンと引き立てた様な気がします。
いつもながらあっぱれな構成で楽しませていただきました。
私も昨日は昼食を抜きましたが、今日のブレックファーストは昼近くでした。
私も本当に量を食べられなくなって、暴飲暴食はできなくなってきました。
デッドボールを受けた様ですが、お大事になさってください。
- 2016/03/27(日) 16:21:50 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]
3回目の劉の宴会参加ですが、毎回、料理の内容が違うのが凄いですね。
その時期の旬な食材を中華仕立てで、美味しく提供できるご主人の腕前に脱帽です。
個人的には、もう1~2品くらいガツンと四川風の辛い料理があっても良かったかなぁ。
あと、老干媽の「媽」はIMEパッドの手書き入力で変換できます。
私のコメントから、コピーペーストするのが一番楽ですけどね。
- 2016/03/29(火) 11:20:31 |
- URL |
- Gibson #-
- [ 編集 ]
Gibsonさん、私は6回目だと思いますが、毎回店長が創意工夫を凝らしてくれます。
和多屋同様に、ちょっと大変な思いをしてたどり着くだけの価値があります。
同感です、今回はあっさり系が多かったですね。
「媽」の件了解です。
ありがとうございました。
- 2016/03/29(火) 21:37:39 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]