早朝ライド(葛西臨海公園→水元公園メタコイで朝食会)2016年8月11日(木)祝日の今日、輪友のシャオさんから、涼しい早朝に走ろうとのお誘いがありました。
葛西臨海公園で海にタッチ(直江津集合参加者のシャオさんなどは太平洋の海水にタッチする必要があるため)してから、水元公園近くのアトリエダーシャで朝食用のパンを購入し、メタセコイアの森で朝食会を洒落込むという素敵な企画です。
10時には予定も終了しそうです。
午後に予定があったため好都合なこともあり、早起きして参加しました。
東京・千葉は一昨日、昨日と異常な猛暑が続きました。
その暑さの中走ることは嫌気がさすばかりでなく、少々熱中症の危険性もあります。
幸い今日の予報では若干気温が下がり、最高気温も30度程度とのことです。
しかし、江戸川CRの寅さん公園に5:30集合と異常に早い時間です。
我が家からは無休憩で1時間15分はかかるので、余裕を見て3時半過ぎには出発することにしました。
■使用車:1号車ミニベロ号(RSS)
■概要:涼しいうちに葛西臨海公園から水元公園までツーリング、メタセコイアの森で朝食会
■走行データ:
自宅 → 大堀川 → 流山 → 江戸川CR → 葛飾橋 → 寅さん公園 → 旧江戸川右岸 → 葛西臨海公園 → 荒川CR左岸 → 清砂大橋 → 荒川CR右岸 → 木根川橋 → 中川右岸 → 中川大橋 → アトリエ・ダーシャ → 水元公園 → 江戸川CR → うに → 流山橋 → 豊四季デイリーストア → 大堀川CR → サンクス → 自宅
※走行記録
Dst:91.89km Tm:4:59' Av:18.4km Mx:40.4km
※ 朝食:アトリエ・ダーシャでパン3個
チリホットドッグ・カレーパン・カスタードドーナッツ(¥524)
※ セブンとデイリーストアでホットとアイスコーヒー:各1杯
※ 孫土産:デイリーストアでバウムクーヘン・マーブルケーキ・フルーツケーキ切り落とし
6袋(¥108×6=¥648)
■ 3時40分に出発

真っ暗なのでヘッドライト2個付きのミニベロ号で出撃です。
ボトルの水は冷凍庫でカチカチに氷らせてあります。
■ 大堀川

いつも通る大堀川遊歩道ですが、漆黒の闇です。
それでも散歩している人が数人おり驚きました。
■ セブンでコーヒー

少し早めに出発したので、流山でセブンカフェを1杯。
モーニングコーヒーはホットです。
■ 江戸川CR

流山から江戸サイ左岸をはしり、古ヶ崎でトイレ休憩をとりました。
5時近くでようやくあたりは明るくなってきました。
7月と比べると夜明けが1時間近く遅くなりましたね。
■ 寅さん公園到着

Boostさんとほぼ同時刻5:15に集合場所に到着しました。

すかさずシャオさんも到着されました。
その後、ドタ参のE-ponさん、TCRさんも到着です。
しばし歓談です。

その後、こんなに早い時刻なのにもかかわらずUさんがお見送りに来てくれました。
最後にマサちゃんが到着し全員集合です。
但し、当初参加予定であったGibsonさんが急遽参加できなくなったことが残念でした。
■ 出発

Uさんにお見送りいただき出発します。
まずは江戸サイ右岸を海の方向へ進みます。
■ Jazzさん合流

市川橋の下でJazzさんと合流しました。
ここなら寅さん公園まで来れば良いものを。
■ 河口

その後、旧江戸川右岸を走り、河口に近づきました。
対岸にディズニーリゾートの巨大なホテルが見えます。
■ 葛西臨海公園到着

最初の目的地に到着です。

クリスタルビューで記念撮影しました。
ここはいつでも海の眺めが綺麗です。

つぎに海沿いの休憩所へ向かいます。

休憩所手前のベンチで予定通りIWAさんが待っていました。

休憩所で一休みです。

シャオさんなど直江津集合参加組みは太平洋の海水にタッチしました。

ゲートブリッジも良く見えます。
当初、あそこまで行こうとの案でしたが、時間がかかり過ぎるとのことで割愛されました。
■ 出発

荒川CR→中川沿い経由で水元方面へ向かいます。
■ アトリエ・ダーシャ到着

朝食用のパンを購入しました。
8:30ですが、外のテラス席は満席です。
最近開店時刻が7:00から8:00と遅くなったこともあり、開店と同時にお客さんで一杯です。
逆にもとの開店時刻に戻してもらいたいところです。

朝食用にチリホットドッグ(¥185)カレーパン(¥155)カスタードドーナッツ(¥145)を購入しました。
3時起きであった為、かなりお腹もすいています。
■ アコレ

地元の断腸亭さんに教えていただいたスーパーで飲み物と紙コップ(実際はプラ製でしたが)を購入しました。
うわさにたがわず安価で、コーヒーボトル1Lが1本¥88です。
数本の飲み物代は皆でシェアしたところ、1人当たりわずか¥100でした。
■ 水元公園到着

ここから公園に入ります。

まずはポプラ並木を進みます。

メタセコイアの森を目指します。

メタセコイアの森に入ります。

断腸亭さんが確保してくれていたテーブルに到着しました。
emoさん、モーちゃんも待っていてくれました。

早速腹ごしらえの準備です。

皆さん購入したパンを頬張ります。
私も3時起きで朝食抜きだった為、3個のパンはあっという間に胃袋に収まりました。

emoさん、モーちゃん差し入れのトマトと梨です。
両方ともしっかり冷えておりなんとも旨いこと。
ご馳走様でした。

近くをMOMOさんご夫妻がタンデム自転車(いつものトライクではありません)で通過です。
大きな声で挨拶だけ交わしました。

食事もすっかり済んだところにテガさん登場です。

コーヒーが飲みたい蝉の抜け殻!

蝉と昆虫の抜け殻大群です。
何かジブリの世界の様ですが、ここのメタセコイアの幹には無数の抜け殻がくっついています。
emoさんが、待ち時間の間に収集してくれましたが、それだけこの公園は自然が維持されているということでしょう。
子供がいたら大喜びですね。

食事も終えたので水元橋の方へ戻ります。

樹木に囲まれた遊歩道は快適です。

船を花壇に利用しています。

東側の蓮畑には大きな蓮の花が咲いていました。

オニバスの池には小さな花が咲いていました。

大きな葉の上に白鷺が。

その後、後ろの木の枝に止まりました。
なんだか不思議な光景でした。
午後に用事があるため、私はここで離脱しました。
■ デイリーストア

帰り道、豊四季へ廻り孫達の土産を購入しました。
ついでにアイスコーヒーを1杯。
■ 大堀川

だいぶ日が刺してきました。
ただし木陰のあるこの道は快適です。
■ テガさん再び

大堀川沿いを走っていると、何とベンチにテガさんが待ってくれていました。
水元公園では、これからJazzさんとランチに行かれる様な話しでしたが、Jazzさんは朝食を食べたばかりなのでキャンセルになった様です。
大堀川遊歩道出口近くのサンクスでベンチを借りて一休みしながら情報交換し帰宅しました。
企画いただいたシャオさん、ご参加の皆さん、ありがとうございました。
楽しく美味しいひとときを過ごすことができました。
水元公園へ到着するまでは曇っていましたが、昨日までの猛暑がうその様に気温は低く、シャオさんの狙い通り快適に走ることができました。
まあ今日は特別に涼しかった様ですが、暑いこの時期早朝ライドは正しい選択肢だと感じました。
早速、幹事持ち回りで早朝ライドを定常化しようとの話も持ち上がっています。
さて自分が幹事になることもあるでしょうが、現在の事情で輪行など時間と費用が大きなイベントに参加できない自分にとっては好都合です。
新たな楽しみができました。
スポンサーサイト
- 2016/08/11(木) 21:25:11|
- 柏(千葉)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんばんは。私は大地震後に自転車を始めました。その後5年間続いた要因に費用が比較的かからないことが上げられます。たまにCRCのサイトで50%オフにつられてポチってしまいますが。(笑い)
無理をしない範囲で楽しみましょう。
- 2016/08/13(土) 21:22:22 |
- URL |
- 脱臼 #-
- [ 編集 ]
脱臼さん、おはようございます。
自転車はイニシャル費用はかかりますが、楽しみ方によってはお金がかからないこともメリットですね。
それに一所懸命走しっていれば、運動不足にもなりません。
今、いろいろと問題があってモチベーションが下がってしまっていますが、可能な範囲で楽しむことにします。
- 2016/08/14(日) 06:43:07 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]