8月の走行覚書2016年8月 31日(水) 今月も自転車走行は低調でしたが、8/11にロードバイクでお仲間と葛西臨海公園まで走り、戻り返して水元公園で朝食を楽しみました。
気の合う仲間とワイワイと走ることは最高に楽しいですね。
今月大きな問題が1つ片付いたので、おそらく来月からはもう少し走ることができるでしょう。
■ 8月度走行データ
車体名称 型式 走行距離[km]
1号車ミニベロ号 Raleigh Small Sport 205.82
2号車ウノ号 Calamita UNO 0
3号車エクセラ号 ARAYA Excella Sportif 0
4号車マスター号 Colnago Master-X Light 0
全車合計 205.82
目標走行距離 600
単月差異 -394.18
■ 2016年累積走行距離(年間走行目標距離:9,000km)
月度 目標走行距離[km] 実績走行距離[km] 差異[km]
1月 300 323.0 +23.0
2月 300 310.03 +10.03
3月 400 238.44 -161.56
4月 500 269.02 -230.98
5月 500 173.32 -326.68
6月 400 209.52 -190.48
7月 700 275.61 -424.39
8月 600 205.82 -394.18
9月 600
10月 600
11月 600
12月 500
累計 6,000 2004.76 -1695.24
■ 今月のメンテ・改造実績など自転車ネタ
2号車ミニベロ号のCSとチェーン洗浄。
このところチェーン落ちが多いので調べてみたら、累積走行15420kmで交換後、5200km以上走行していました。
チェーン交換しなくてはいけませんね。
■ トピックス
① 8/6(土) 手賀沼花火大会



この日は手賀沼の花火大会が催されました。
昼間は猛暑となり、夜7時を過ぎても名残の暑さが残りました。
この晩は2人の孫達も一緒ということもあり、北柏駅近くからの花火鑑賞となりました。
この十年長岡花火を鑑賞してきたこともあり、なんともつつましい花火という感じがしました。
それでも雲ひとつない晴天の元、孫達はカキ氷、大人はビールを飲みながら花火を楽しむことができました。
② 8/11(日) 早朝ライド



輪友のシャオさんから、涼しい早朝に走ろうとのお誘いがありました。
葛西臨海公園で海をみてから、水元公園近くのアトリエダーシャで朝食用のパンを購入し、メタセコイアの森で朝食会を洒落込むという素敵な企画でした。
しかし、江戸川CRの寅さん公園に5:30集合と異常に早い時間です。
水元公園へ到着するまでは曇っていましたが、昨日までの猛暑がうその様に気温は低く、シャオさんの狙い通り快適に走ることができました。
早速、幹事持ち回りで早朝ライドを定常化しようとの話も持ち上がっています。
③ 8/13(土) 盆踊り大会



孫達を連れて、近くの高野台公園で催される町内盆踊り大会に行ってきました。
盆踊りを踊る参加者は少ないですが、年々、出店の数も増えて一種お祭りの様な賑わいを見せてきました。
孫達にとっては盆踊りと言うよりお祭りであり、今回も出店での買い食いに大喜びでした。
④ 8/14(日) 墓参ポタ



この日は恒例となっている兄との墓参ポタに出かけました。
兄はクロスバイク、手賀サイを通って墓地へ向かいました。
事前に掃除に来ることができず、墓は雑草だらけでした。
草むしりと掃除をして何とか綺麗になり、お参りを済まして戻りました。
⑤ 8/21(土) 手賀沼トライアスロン大会



数日ゲリラ豪雨が続き予報では雨とのことでしたが、夜が明けると思いがけず好天です。
逆に暑くなりそうなので、午前中に布佐までひとっ走りと思い9:30に自宅を出発しました。
手賀沼CRを走るとトライアスロン大会のためサイクリングロードは途中から通行止めです。
予定を変更し、手賀大橋のところで少しだけトライアスロン大会を観戦してきました。
30度を超える気温の中、参加者の皆さん頑張っていました。
⑥ 8/28(日) 腹ごなし手賀沼ポタ



週末天気が悪くなかなか走ることができません。
この日も朝から霧雨が降ったり止んだりしていました。
劉へでもランチにと思いましたが、出ようとすると又雨が降り始めました。
昼食後、雨も止んだので手賀沼CRを曙橋まで走ってきました。
MoMoご夫妻と遭遇しましたが、天候が悪いせいか自転車もランナーも殆どいませんでした。
怪しい天気の中、導水センターのところまで戻り休憩していると霧雨が強く降り始めたので撤収しました。
余り腹ごなしにもなりませんでした。
スポンサーサイト
- 2016/08/31(水) 21:06:25|
- 覚書
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0