劉ランチ、あっちこっちウロウロポタ2016年9月3日(土)昨日9月最初の土曜日、予報では天気が悪そうでしたが夜が明けると良い天気です。
お仲間との自転車での約束もありませんでしたが、少し距離を走ろうと8:30に自宅を出発しました。
まずは布佐土手下のセブンまで手賀沼から走って劉でランチ、その後水元公園か気分次第で東京湾まで行こうと考えました。
■使用車:1号車ミニベロ号(RSS)
■概要:輪友に遭遇し、結局近場をあっちこっちとウロウロと
■走行データ:
自宅 → 手賀沼CR → 手賀川 → 布佐土手セブン → 手賀川 → 手賀沼CR → しょうなん → 劉(ランチ)→ 豊四季デイリーストア → 流山 → 江戸川CR → 古ヶ崎 → 流山 → 自宅 → 布施弁天 → 守谷SA → 自宅
※走行記録
Dst:96.1km Tm:4:57' Av:19.4km Mx:41.6km
※ 劉でパイコー麺(¥900)
※ 守谷SAでアイスクリーム(¥150)
※ セブンでアイスコーヒー:1杯
■ ミニベロ号

豊四季のヤマザキデイリーストアで孫のお菓子を購入予定なので、大型サドルバッグ仕様のミニベロ号で出撃です。
交換後5000km以上走行したチェーンが伸びてしまった為、今日もチェーン落ちが多そうです。
■ 手賀沼CR

手賀沼CRに入り導水センター前まで来ました。
雲は多いですが、青空が見えます。
気温は30度程度で汗はかきますがまずまず快適です。

手賀大橋へ到着です。
今日は自転車が多いです。

睡蓮畑まで来ましたが、花は終わりで殆ど咲いていません。

一輪だけ満開の花がありました。
■ 手賀川を布佐まで

曙橋からは手賀川沿いを布佐へ向けて走ります。

利根川土手下のセブン到着です。

汗もかいたので、今日はアイスコーヒーです。

復路、手賀川に白鳥の群れが岸辺でたたずんでいました。

手賀川を戻ります。
■ Gibsonさんと遭遇

手賀沼を北柏方向へ戻っていると、大橋を過ぎたところで前からGibsonさんが走ってきました。
声をかけランチをご一緒することになりましたが、まだ劉の開店時刻まで余裕がありました。

そこで、いったん道の駅へ戻って一休みすることにしました。
ここで近況を話し合いましたが、Gibsonさんは先日来頚椎の具合が悪いようです。
■ 劉へ

道の駅でしばらく休憩して豊四季の劉へ向かいます。
川沿いのアンダーパスで常磐線とR6を超えます。
ここだけは階段の上り下りがあります。

大堀川沿いを進みます。
雲も少なくなり日差しが強くなってきました。
■ 劉到着

劉に到着しました。
開店時刻まで10分程度間があるので外のベンチで過ごします。

しばらく訪問していませんでしたが、店長一家は夏休みに奥さんのご実家のある中国旅行を1週間楽しんでこられました。
毎日宴会で旨い中華料理を堪能してきた様なので、次の宴会のメニューが楽しみです。

Gibsonさんは汁なし坦々麺

私は定番のパイコー麺を食べました。
このパイコーはいつ食べてもボリューム充分で旨いです。

食後、手賀沼経由で帰宅されるGibsonさんとはここでお別れしました。
■ デイリーストア

私は豊四季駅前のデイリーストアへ廻り、孫たちへの土産を購入しました。
■ 江戸川CRから一旦帰宅

葛飾橋経由で水元公園へ向かおうと思い、左岸を行きます。

古ヶ崎の東屋で休憩し、メールチェックを入れるとテガさんから連絡が入っています。
連絡すると守谷SAまで一緒に行こうということになり、一旦自宅へ戻ります。

大堀川遊歩道を戻ります。
木陰の道は涼しくて快適です。

一旦帰宅し、荷物を降ろして待ち合わせ場所へ向かいます。
ついでにあけぼの山の花をチェックしました。
次はコスモスだったと思いますが、花は全く咲いていません。

待ち合わせの布施弁天前に到着しました。

テガさんも到着です。
■ 守谷SAへ

まずは新大利根橋を渡ります。

利根川CR左岸を上流方向へ向かいます。

常磐道の高架下を通過し、右折するとSAへ到着します。
ここは、高速を利用しなくても入場できます。

昨年リニューアルが完了した様です。

建物も以前よりぐっと綺麗に整備されています。

イートインにも旨い店が多くあるそうです。
ランチに訪れるのも良いかもしれません

コンビニでアイスクリームを購入し、外のテラスでまったりしました。

テガさんはガリガリ君ですね。

SAでしばらく歓談して帰路につきます。
この区間のCRは自転車も殆ど走っていません。
新大利根橋を渡ったところでテガさんと別れ帰路に着きました。
突然Gibsonさんに出会ったり、テガさんから呼び出しがあったりとあちこち近場をウロウロと走ることになりました。
それでも気心の知れた輪友と話が出来て楽しい1日となりました。
スポンサーサイト
- 2016/09/04(日) 08:07:52|
- 柏(千葉)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
どうもです。
ノリピーさん達の18切符の期限が終わる頃、劉で宴会の予定です。
中国で本場仕込みをしてきたので、楽しみかも
どうでしょうか?
- 2016/09/04(日) 23:16:55 |
- URL |
- NOB #-
- [ 編集 ]
NOBさん、いらっしゃい。
ノリピーさん達の18切符の期限が終わる頃がいつか判りませんが、そろそろ劉宴会も良いですね。
楽しみです。
10月頭にはGibsonさんが本八幡で飲み会を開くとのことですので、その後がベストです。
では、よろしくお願いします。
- 2016/09/05(月) 05:38:34 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]
1日に2回も出撃とお忙しかったですね。自転車の友達というのはありがたいものです。会社関係の友達は飲みに行くだけですもの。(しかも、私は会社の皆さんがよくやられるゴルフをできませんし。)………。光が見えてよかったですね。本八幡を楽しみにしております。
- 2016/09/09(金) 09:26:41 |
- URL |
- kincyan #mYbggkm6
- [ 編集 ]
手賀沼CRでの偶然の出会いにはビックリでした。
思いもかけず、「劉」でランチも食べられて良かったです。
あの後に、テガさんとも御一緒されたのですね。
なかなか有意義な一日になりましたね

- 2016/09/09(金) 11:36:31 |
- URL |
- Gibson #-
- [ 編集 ]
kincyanさん、ほんとうに自転車友達は良いですね。
この日は1人で走っていたにもかかわらず、思いがけずGibsonさんと出会えました。
後で考えたらテガさんも劉に誘えば良かったです。
私もゴルフだけはやりませんし、長岡から戻ってからは遊んでくれるのは自転車仲間が中心です。
何とか最大の問題は解決しました。
冨吉でお会いできるのを私も楽しみにしています。
- 2016/09/09(金) 13:37:21 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]
Gibsonさん、土曜日は偶然お会いできて良かったです。
さとうのとんかつも魅力的でしたが、しばらく訪問していなかったので劉にご一緒しました。
私も1ヶ月振りくらいでした。
テガさん推薦の守谷SAですが、すっかりリニューアルされて旨いものも食べられる様です。
ここへのランチポタも良いかもしれません。
- 2016/09/09(金) 13:42:27 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]