5月の走行覚書2017年6月 4日(日) 4月末から胃潰瘍で緊急入院し、その後の体調の関わりもありブログアップの頻度がすっかり低下してしまいました。
4月の走行覚書もアップできませんでした。
自転車の遠乗りも出来ない日々が続いています。
当然走行距離も目標を大きく下回りました。
貧血は完全回復していませんが、ようやく以前の生活が出来るようになってきました。
生活の糧を得る為の仕事は重要ですが、健康第一であることを実感した昨今です。
■ 5月度走行データ
車体名称 型式 走行距離[km]
1号車ミニベロ号 Raleigh Small Sport 124.52
2号車ウノ号 Calamita UNO 0
3号車エクセラ号 ARAYA Excella Sportif 0
4号車マスター号 Colnago Master-X Light 0
全車合計 124.53
目標走行距離 500
単月差異 -375.47
■ 2017年累積走行距離(年間走行目標距離:6,000km)
月度 目標走行距離[km] 実績走行距離[km] 差異[km]
1月 300 363.58 +63.58
2月 300 282.37 -17.63
3月 400 311.81 -88.19
4月 500 244.39 -255.61
5月 500 124.53 -375.47
6月 400
7月 700
8月 600
9月 600
10月 600
11月 600
12月 500
累計 6,000 1,326.68 -673.32
■ 今月のメンテ・改造実績など自転車ネタ
特になし
■ トピックス
① 4/29(土) 緊急入院



この日、朝から意識が朦朧とし、午後に救急車で流山の東葛病院へ運ばれ緊急入院しました。
自覚症状のあった胃潰瘍から大量出血したことが原因でした。
3日間は絶対安静でICUで過ごすことになりました。
かなり危険な状態でしたが、病院の適切な処置により回復できました。
医師と看護師にはお世話になりました。
心配をかけたワイフにも改めて感謝です。
毎日輸血や点滴が続きましたが、友人が見舞いに来てくれてこちらも感謝の気持ちで一杯です。
② 5/8(月) 退院



医師はもう少し入院した方が良いとのことでしたが、仕事の進捗を考えて早期に退院しました。
流山セントラルパーク駅から電車で帰宅しました。
翌日からは出勤となりました。
③ 5/13(土) 劉で宴会



以前より参加することになっていた新年会以来の劉での宴会に参加しました。
体調が若干心配でしたが、旨い中華料理で仲間と楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
私の退院祝いを兼ねていただき、店長もレシピを一ひねりして下さり、いつもより四川度を下げたメニューを準備していただきました。
それでも旨い料理の数々で、定番の最後の四川麻婆豆腐を含めて堪能しました。
④ 5/14(日) kincyanさん見舞



3月に自転車で交通事故にあわれた輪友kincyanさんの見舞にミニベロ号で出かけました。
もうすぐ退院とのことでだいぶ回復された様ですがリハビリは継続しなければならないとのことでした。
ちょうど愚兵衛さんもみえていたので今後の事など話し合いました。
早く全快され自転車活動できることを楽しみにしています。
⑤ 5/19(金) 目標達成祝い



昨年度の目標予算を上回る業績をあげたことを祝う会がありました。
社員はじめ協力会社の皆さんにもご参加いただいて、戸田市文化会館でパーティーを開きました。
来年も同様の会を開きたいものです。
⑥ 5/21(日) レガシーの点検



昼には劉まで裏メニューの「広東麺」を食べに行き、午後からは最近はすっかり使用頻度の低下したレガシーを12ヶ月点検に持ち込みました。
引越したスバル柏の新店舗はT-SITEの向う隣なので、待ち時間はT-SITEで読書です。
⑦ 5/27(土) でべその運動会



小3になった孫娘「でべそ」の運動会に一家で出かけました。
「でべそ」は体が小さく運動は不得意の様ですが、一生懸命やっていました。
お昼はグランドにシートを敷いて一家で楽しみました。
⑧ 5/28(日) あけぼの山のポピー



朝一番であけぼの山を覗いてきました。
風車前の花畑は向日葵の準備段階の様で何も咲いていませんでしたが、横の花畑ではポピーが満開でした。
⑨ 5/28(日) kincyan来拍



23日に退院されたkincyanさんが柏へ来るので合流しませんかと輪友のテガさんから連絡が入りました。
Kincyanさんは電車でしたが、T-SITで寛いでから「劉」へ廻りランチを取りました。
まだ歩く速度も通常の半分程度とのことでしたが、外出できるまで回復されたので良かったです。
スポンサーサイト
- 2017/06/04(日) 10:03:14|
- 覚書
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
脱臼さん、こんばんわ。
貧血はほぼ治りつつありますが、まだ筋力などが正常に戻っていない様です。
特に歩く速度と歩いた後の疲れが課題です。
8時頃には出勤し、現在はPM7~8時過ぎくらいまで働いているので、正に週55H超えといったところです。
しかしこの勤務状態では、全く仕事が片付かないことが問題ですね。
- 2017/06/04(日) 21:48:15 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]
脱臼さん、それが理想ですが人の価値観と人質はそれぞれです。
現実は働かない社員が半分といったところでしょうか?
仕事にどうしてもモチベーションが持てない人も多い様です。
- 2017/06/05(月) 23:10:40 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]
脱臼さん、少なくとも最低限の状況把握能力と主体性が無ければ、いかに教育訓練しても時間の無駄になってしまいます。
人が他人を変えることはできません。
人を変えるのは自分自身以外にありませんから。
- 2017/06/11(日) 09:24:18 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]