7月の走行覚書2017年7月31日(月) GW中に入院手術した胃潰瘍は丁度月末の今日の検診で全快が確認できました。
1ヶ月前の予測通り、仕事の状況は益々厳しい状況になりました。
今月は部下を含め休日出勤が増え、私自身3回休出し今週末はCADの設計仕事を持ち帰る事にもなりました。
機械設計技術者は未だ見つかりませんが、7月初から設計アシスタントのテンポラリーの女性を1名増員し、8月からは正社員ソフト技術者1名とテンポラリーの女性CADオペレータ1名の入社が決まりました。
彼らの仕事の指導に若干工数を割かなければなりませんし、どの程度仕事の出来る人か解りませんが、9月からは若干仕事の整理が着き始めるのではと期待しています。
そんな状況なので、今月も自転車の走行は全く伸びずストレスが溜まってしまっています。
■ 7月度走行データ
車体名称 型式 走行距離[km]
1号車ミニベロ号 Raleigh Small Sport 138.06
2号車ウノ号 Calamita UNO 83.27
3号車エクセラ号 ARAYA Excella Sportif 0
4号車マスター号 Colnago Master-X Light 0
全車合計 221.33
目標走行距離 700
単月差異 -478.67
■ 2017年累積走行距離(年間走行目標距離:6,000km)
月度 目標走行距離[km] 実績走行距離[km] 差異[km]
1月 300 363.58 +63.58
2月 300 282.37 -17.63
3月 400 311.81 -88.19
4月 500 244.39 -255.61
5月 500 124.53 -375.47
6月 400 164.60 -235.40
7月 700 221.33 -478.67
8月 600
9月 600
10月 600
11月 600
12月 500
累計 6,000 1,712.61 -1,387.39
■ 今月のメンテ・改造実績など自転車ネタ
特になし
■ トピックス
① 7/1(土) LPレコード
![19554205_1958510007753670_6598493220277109490_n[1]](http://blog-imgs-114.fc2.com/a/d/v/adversewind/201707311643537d0.jpg)
![19511370_1958510037753667_5375935331194101705_n[2]](http://blog-imgs-114.fc2.com/a/d/v/adversewind/20170731164351008.jpg)
![19554539_1958510061086998_3592043540883341689_n[1]](http://blog-imgs-114.fc2.com/a/d/v/adversewind/201707311658464fd.jpg)
月末に山本剛と水橋孝のディオライブを聴く機会に恵まれました。
そこで保有のLPを確認するとともに、久しぶりにアナログレコードを楽しみました。
レコードの保有数も減ってしまいましたが、中一のときに初めて購入した『JAZZ SEXTET』も見つかりました。
現在オーディオシステムは猫トラップで囲まれており、簡単に使えない状態です。
しかし相変わらず素晴らしい音を聴けるのでたまには使わないといけませんね。
② 7/2(日) パスポートを受け取りに
![19599024_1959221531015851_3017374978610139469_n[1]](http://blog-imgs-114.fc2.com/a/d/v/adversewind/201707311643564c9.jpg)
![19601267_1959221561015848_2240484470074394279_n[1]](http://blog-imgs-114.fc2.com/a/d/v/adversewind/2017073116443062f.jpg)
![19554199_1959222631015741_23996711566593842_n[1]](http://blog-imgs-114.fc2.com/a/d/v/adversewind/2017073116435249e.jpg)
日本顧客の海外法人への出張の可能性が高まったので、期限の切れそうなパスポートの更新手続きに続きこの日自転車で松戸の旅券事務所まで引き取りに行きました。
暑い日で江戸サイを走り、松戸に着くと汗びっしょりとなりました。
帰りに劉で「冷し坦々麺」を食べました。
③ 7/2(土) デジカメが壊れる
![19598958_1959231331014871_9158436426680548564_n[1]](http://blog-imgs-114.fc2.com/a/d/v/adversewind/20170731164428c7e.jpg)
![19756409_1963051893966148_5351410615648029914_n[1]](http://blog-imgs-114.fc2.com/a/d/v/adversewind/20170731164433b68.jpg)
![19732290_1963051897299481_4515662152683032585_n[1]](http://blog-imgs-114.fc2.com/a/d/v/adversewind/20170731164431b0c.jpg)
9年使用し1万枚以上撮影したパナソニックのデジカメが壊れてしまいました。
私用で仕事で大活躍したカメラでした。
7/9には新しいデジカメが到着しました。
今度もパナソニック製ですが、一回り大きく重いカメラです。
④ 7/15(土) モーニングライド
![19990240_1966521560285848_8389419413188826457_n[1]](http://blog-imgs-114.fc2.com/a/d/v/adversewind/20170731164517284.jpg)
![20106474_1966521596952511_3435674626622415971_n[1]](http://blog-imgs-114.fc2.com/a/d/v/adversewind/20170731164519cf6.jpg)
![19990219_1966523413618996_7238574328009673853_n[1]](http://blog-imgs-114.fc2.com/a/d/v/adversewind/20170731164516481.jpg)
輪友シャオさんの声がけで、暑いので朝だけ走る企画に参加してきました。
手賀沼から小貝川へ廻り、守谷のクーロンヌで朝食を取り、守谷SAでクールダウンしてからあけぼの山で解散しました。
⑤ 7/15(土)NOBさんと増尾へ
![19990116_1966526330285371_4124080590465970100_n[1]](http://blog-imgs-114.fc2.com/a/d/v/adversewind/20170731164558351.jpg)
![19961564_1966527993618538_5696398816307408588_n[1]](http://blog-imgs-114.fc2.com/a/d/v/adversewind/2017073116455706d.jpg)
![19959339_1966528553618482_5821653951302272550_n[1]](http://blog-imgs-114.fc2.com/a/d/v/adversewind/201707311645552b8.jpg)
モーニングライドの解散場所であるあけぼの山でNOBさんと遭遇しました。
増尾の向日葵を鑑賞してから劉でランチを取りました。
この日のランチも「冷し坦々麺」でした。
⑥ 7/23(日) あけぼの山の向日葵
![20264958_1970751659862838_5803562727584380404_n[1]](http://blog-imgs-114.fc2.com/a/d/v/adversewind/20170731164627458.jpg)
![20246123_1970751683196169_8711836275927210367_n[1]](http://blog-imgs-114.fc2.com/a/d/v/adversewind/20170731164625e88.jpg)
![20228422_1970751653196172_7581203065994381251_n[1]](http://blog-imgs-114.fc2.com/a/d/v/adversewind/201707311646249af.jpg)
他より少し遅咲きのあけぼの山の向日葵がこの日満開となりました。
暑くなる前、朝のうちに訪問しました。
今年の向日葵は昨年までと比べ、小ぶりで背も低い品種でした。
⑦ 7/29(水) 亀有のJAZZ CLUBで
![20429633_1974431229494881_4659666321917481444_n[1]](http://blog-imgs-114.fc2.com/a/d/v/adversewind/20170731164654cbf.jpg)
![20431300_1974431226161548_2417604144042803816_n[1]](http://blog-imgs-114.fc2.com/a/d/v/adversewind/20170731164656fe0.jpg)
![20376195_1974431749494829_7089052090359182998_n[1]](http://blog-imgs-114.fc2.com/a/d/v/adversewind/201707311646533b0.jpg)
呑ちゃんのアレンジで13年振りに山本剛のピアノを聴く機会に恵まれました。
それもベテランベイシスト水橋孝とのデュオでした。
お二人ともに年齢を重ねましたが、演奏は昔のままで素晴らしいJAZZを堪能しました。
⑧ 7/31(月) 通院と免許更新
![20431392_1975005649437439_4422212291969419574_n[1]](http://blog-imgs-114.fc2.com/a/d/v/adversewind/20170731164857907.jpg)
![20431391_1975007516103919_7023800086077870753_n[1]](http://blog-imgs-114.fc2.com/a/d/v/adversewind/201707311648557b4.jpg)
![20525183_1975012089436795_4053094735091618913_n[1]](http://blog-imgs-114.fc2.com/a/d/v/adversewind/20170731164858d36.jpg)
月末最後の日、代休を取って流山の東葛病院へ術後の診断を受けに行きました。
今日の結果で胃潰瘍はほぼ完治したとの事で、来月の胃カメラ検査などで、今回の胃潰瘍の治療は終わりの予定です。
朝のうちに病院を済ませてからは、劉でランチを取り免許センターへ廻り免許を更新してきました。
足は余りにも暑いので自転車ではなく、エアコン付きのレガシーです。
スポンサーサイト
- 2017/07/31(月) 17:08:24|
- 日々のくらし
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
NOBさん、そうですね。
気がつけば毎週劉に食べに行くので、どうしても写真が増えます。
ネタ切れということもありますが・・・・・・
自転車は距離が全く伸びませんね。
早く仕事に一段落つけて、ロングライドを楽しみたいものです。
こちらこそ、またご一緒お願いします。
- 2017/08/01(火) 22:32:41 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]
胃潰瘍の全快、とりえあず(と言うのも変ですが)おめでとうございます!
もう少し遅れていたらと思うと...本当に良かったですね。
でもでもまだお仕事の方が色々と大変なようで...。
新しく入社する方々が、エンツォさんの手助けができる達でありますように!
どうかあまり無理をせず、お身体を大事になさって下さいね。
- 2017/08/02(水) 20:14:11 |
- URL |
- かえるるん。 #2S/7VLnU
- [ 編集 ]
かえるるん。さん、ありがとうございます。
本当にもう少し搬送されるのが遅かったら、どうなってたか解りませんでした。
根気強く受け入れ病院と交渉してくれた救急隊員にも感謝です。
少々忙しすぎて困っています。
8月第2週は夏休みを取ろうと思っていましたが、とてもかないそうにありません。
9月までに夏休みをとらなければならないので、無理やり休むしかなさそうです。
よく働いたので、そのくらいしてもばちは当たらないでしょう。
ゆっくりとロングライドを楽しみたいです。
- 2017/08/02(水) 21:30:21 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]
脱臼さん、本筋ではありませんが、設計者により専念させる為にアシスタントを導入です。
これで少しはきつさも減少できると思います。
- 2017/08/04(金) 22:07:51 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]