Kincyanさんと葛西臨海公園からインド料理ランチ2017年9月3日(日)
この日曜日は東京湾まで走ろうと思っていましたが、道すがら輪友のkincyanさんを誘ってランチでも食べようということにしました。
この春自転車で事故にあい長期入院されていたkincyanさんのリハビリも進みました。
ロードバイクは未だ無理との事ですが、最近つなぎにクロスバイクを購入され近場であれば走ることもできる様になられたとの事です。
いつも東京湾へ向かう際には旧江戸川のCRを通りますが、輪友のkincyanさんのお宅の傍なので、道のりの途中にある常夜灯公園で待ち合わせることにしました。
■使用車:1号車ミニべロ号(RSS)
■概要:kincyanさんと合流し葛西臨海公園からインド料理ランチ、その後彼のZulloを確認に。
■走行データ:自宅 → 流山 → 江戸サイ左岸 → 葛飾橋 → 江戸サイ右岸 → 篠崎水門 → 常夜灯公園(あずま屋)→ 浦安橋 → 葛西臨海公園 →カルカッタ南口店(ランチ)→ 浦安橋 → 浦安駅前セブン → サイクル渡辺→ 常夜灯公園 → 篠崎水門 → 江戸サイ右岸 → 葛飾橋 → 江戸サイ左岸 → 流山 → 自宅
※走行記録
Dst:93.18km Tm:5:06' Av:18.3km Mx:46.1km
※ カルカッタで「キーマドーサランチ」(¥1,150)
※ あずま屋、セブン、ミニストップ、サンクスでコーヒー:4杯
■ ミニベロ号で出発

ロードバイクを3階からおろすのも億劫なのでミニベロ号で出かけます。
駐車場に置いているので、各部の錆びは更に進行しました。
走行距離も2万キロを大きく超えたので、そろそろコンポーネントを総入れ替えしたいところです。

天気が良くて大堀川沿いも快適です。

東葛病院の前から流山市街地へ下ると平和台駅横の踏み切りを通過します。
たまたま電車待ちで流鉄線とご対面です。
■ 江戸川CR

サンクスで一休みし流山橋のところから江戸川CR左岸を走ります。
スカイツリーも良く見えます。
コンデジで2000mm眺望遠撮影です。

汗もかいたので途中で一休みしました。
軽い向かい風ですが、天気が良いので快適です。

新葛飾橋を渡ります。

江戸川右岸を河口側へ向かいます。
天気が良いので自転車乗りも多いです。
■ 常夜灯公園

篠崎水門で川を渡り、旧江戸川左岸をわずかに走ると待合わせ場所へ到着しました。
Kincyanさんは既に到着していました。

ここには「あずま屋」と言う茶店(道の駅?カフェ)があります。
レギュラーコーヒーを一杯飲みましたが、覗いてみるといろいろな物が売られています。
焼きぞばやパン類、土産用の和菓子、スナック菓子、野菜などコンビニエンスですね。
店には屋根付きの席も設けられています。
待合わせ場所に好適ですね。

椅子に座り、コーヒーを飲みながら近況報告をしあいました。

未だロードバイクに乗れないKincyanさんのニュークロスバイクです。
フロント3枚リヤ8枚の24段変速です。
■ 葛西臨海公園まで

まずは葛西臨海公園へ行こうということになり、公園を河口方向へ出発します。

浦安橋で右岸に出て、ほんのわずかで葛西臨海公園へ到着しました。
子供連れで大賑わいです。

クリスタルビューから海を眺めます。

若い自転車の方に記念写真を撮ってもらいました。

海沿いの休憩所に廻ります。

デインギーがたくさん帆走しています。
程よく風が吹いているので楽しそうです。

ここは自転車乗りが一杯です。

園内移動の機関車風自動車も乗客で満員です。
■ ランチスポットへ

時刻も11時半となったので、ランチスポットヘ向かいます。

何やらリアカー付きの自転車を発見。
この外国人ご夫婦と子供さんは自転車に荷物を満載し、日本観光を楽しんでいるそうです。
こんな楽しみ方もありですね。

京葉道路を越えます。

公園内の道路を西葛西駅方向へ進みます。
■ カルカッタ到着

ランチスポットのスパイスマジック「カルカッタ」へ到着しました。
この店はGibsonさん推奨のインド料理店で、過去2回訪れていますが久しぶりの再訪です。

階段を上り店に入ります。

Kincyanさんは定食Aセットを、私はキーマドーサのセットをオーダーです。
ボリュームは相変わらずですね。

Kincyanさんは2種のカレーと巨大ナンです。

私のはキーマドーサとカレーシチュー2種、サフランライス、ドーナッツなどです。

2人とも完食しましたが、ちょっと量が多いのでお腹はパンパンです。
■ 浦安散歩

食後はkincyanさんのロードバイクZulloをあずけてある自転車店へ行くことになり、浦安方面へ向け出発です。

浦安駅前へ到着です。
セブンで食後のコーヒーを1杯飲みました。

図書館などがあるエリアを通過しました。

渡辺さんの自転車店へ到着です。

中に入ると天井が高く、壁にはkincyanさんのZulloが。
事故の際に壊れた部品など取り外されて、再組立を待っています。

コンポーネントの打合せです。
今度はCS最大歯を42枚程度のジジイ仕様にしようか検討中です。
■ 復路

浦安散策も完了し、待合わせた常夜灯公園へ戻りました。

Kincyanさんとはここでお別れしました。
お付き合いありがとうございました。
来月も同じような企画をやりましょう。

篠崎水門から江戸川沿いへ走ります。

寅さん公園で一休み。

帰りは軽い追い風なので快適でした。
30km前後でらくらく走れました。

大堀川の木陰も快適でした。
少し風は強かったですが、気温は低めで天気が良かったので絶好の自転車日和でした。
短い距離でしたが久しぶりにkincyanさんとも走ることができ、楽しいひと時を過ごすことができました。
今週末から来週水曜まで、一足遅れの夏休みが取れそうです。
11日には東葛病院での手術後最後の健診があるため、5連休の中日で分断されますがロングライドもしてみたいものです。
スポンサーサイト
- 2017/09/04(月) 21:22:24|
- 柏(千葉)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
お付き合いいただきありがとうございました。涼しい天気で絶好のサイクリング日和。これから、こういう日が続きますね。私も、ぼちぼち15km圏内を走ることにします。またお付き合いください。行徳焼きを買いましたが、結構美味かったですよ。
- 2017/09/04(月) 21:55:44 |
- URL |
- kincyan #sSHoJftA
- [ 編集 ]
脱臼さん、その通りですね。
忙しいからこそ、仕事の事を考えない時間が必要ですね。
気分転換だけでなく、無の時間ですね。
私の場合、音楽を真剣に聴く時ぐらいでしょうか。
来週少し夏休みが取れるので、少しそんな時間も過ごしてみます。
- 2017/09/06(水) 05:44:02 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]
エンツォRさん、こんばんは!
奇遇ですね~。同じこと考えて行動してました。
僕はちょっと違ったルートを走って東京ゲートブリッジへ、、、遭遇できなくて残念です。
これでバッタリ合うとめちゃくちゃうれしいです。
1時間早く行動していたら帰りにお会いできたかも
今度は早起きしまーす。
- 2017/09/07(木) 22:05:38 |
- URL |
- ワンチャン #-
- [ 編集 ]
ワンチャンさん、こんばんは。
ほぼ同じルートを走られていましたか?
それはお会いできず残念でした。
今度ご一緒しましょう。
kincyanさん宅の傍の「あずま屋」も距離的に休憩スポットに良いですよ。
ただし、開店時刻は10時なので要注意です。
- 2017/09/07(木) 22:55:09 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]