和多屋で忘年会 2017年12月30日(土)昨夜(1/30土曜日)は自転車仲間との忘年会が本八幡の「和多屋」で開かれました。
会社の忘年会にも仕事で参加できなかった私にとって、今年は最初で最後の忘年会となりました。
今年は輪友のBさんの主催する暮れも押し詰まった「本当の忘年会}のみとなりました。
昨年までこの店で年間数回の飲み会を企画してくれていたGibsonさんはフェードアウトしたままなので、何と1年振りの和多屋となりました。
皆さん、お忙しい様で参加者はBさん、kincyanさん、IWAさん、小山より遠来のアントンさん、ドタ参のグフさん、そしてエンツォの6名と少人数での開催となりました。
■ 和田屋まで

本八幡駅から商店街を通って、ここも仲間との宴会定番店の「富吉」前を通過します。
ここの焼き鳥や焼きおにぎりも抜群なので、たまには食べてみたいものです。

ほどなく今夜の会場である「和多屋」へ到着します。
1年ぶりなので、この店構えも懐かしいですね。
■ 忘年会開始

17時には全員が揃い、ビールで乾杯して料理を頼みます。

まずは「漬物」

「刺身盛り合わせ」
鰯が特に旨かった。

定番の「もつ煮込み」

「しめ鯖刺身」
〆酢が少なく旨いです。

「あんきも」

これはkincyanさんの「利き酒セット」

今年大変な事故にあうもほぼ全快したkincyanさんも嬉しそう。

「厚焼き玉子」

「ホタルイカの一夜干し」
これは「利き酒セット」付属つまみで、私は食べ損ないました。

「イカ焼き」

「鶏の唐揚げ」

「エイヒレ」

ここで私は「黒糖焼酎」から「ふぐのヒレ酒」へチェンジです。

「馬刺し」
これもいつもながら抜群です。

「鶏のたたき」
初登場のアントンさんのリクエスト。

「鶏つくね」

鍋は「モツ鍋醤油味」

鍋のあとはなんとも旨い「雑炊」で〆ます。

「いぶりがっこチーズ」
雑炊の箸休めですが、これも旨いです。

今年1年を振り返りながら、楽しい話題で盛り上がりました。

恒例の店の前での記念撮影を店のおねえさんにお願いしました。
■ コーヒーブレイク

コーヒーを飲んで帰ろうということになり、駅近くの「ポエム」へ。

こんな感じのコーヒー専門店です。

反対側の3人も。

キリマンジャロを飲みましたが、久しぶりの本格的なコーヒー旨かったです。
コーヒーを飲んでお開きとなりました。
Gibsonさんがいない上に少人数での忘年会となりましたが、逆に皆さんとコミュニケーションがとれたことは幸いでした。
和多屋の旨い酒と料理の数々を堪能することも出来ました。
事故にあったkincyanさん、胃潰瘍で死に損なった私など大変な思いをしましたが、新しい年は良い1年にしたいものです。
主催のBさん、ご参加の皆さんありがとうございました。
お互い良い年を迎えることにいたしましょう。
スポンサーサイト
- 2017/12/31(日) 00:33:55|
- 日々のくらし
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
お疲れ様。本当にたくさん食べましたね。体重がいっきに2kg程増えましたよ^^;。しかし、たのしい宴でしたよ。年末にはこういう宴が必要だと思います。一種の〆ですものね。
- 2017/12/31(日) 12:43:32 |
- URL |
- kincyan #mYbggkm6
- [ 編集 ]
kincyanさん、確かにちょっと食べ過ぎになってしまいましたね。
2kgも体重が増えましたか?
私は体重計には乗りません(笑)。
仰るとおり暮れも押し詰まって、もう年内にはジタバタしてもしょうがない=打ち止めという段階の忘年会は良いものですね。
純粋に何も考えず楽しむことができました。
6人という人数も話が通じて良いものでした。
今年は事故や疾病でお互い大変な1年でしたが、新しい年は良い年にしたいものですね。
それでは来年もよろしくお願いします。
- 2017/12/31(日) 14:20:41 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]