劉新年会2018 2018年1月13日(土)昨夜(土曜日)は豊四季の『劉』で、いまや定番となりつつある自転車仲間との新年会が開かれました。
いつもの通り『劉』担当?である輪友NOBさんが企画してくださいました。
このところコース料理のボリュームが我々には多すぎるので、今回も少々量を抑えてもらい「腹9分目」が合言葉ですが、どうなることやらです。
参加者は9名でしたが、ブーストさん、アントンさんと2人が初参加であったので、久しぶりに紹興酒の甕割りもありました。
私といえば、朝の持病の定期通院に始まり、つくばみらい市の中古車店へ入れ替えた車を引き取りに行ったり忙しい1日でしたが、全てをこなしてから仲間との楽しい新年会へおもむきました。
■ 待ち合わせ場所

いつもの通り豊四季駅前のデイリーストアで待ち合わせました。
豊四季駅を降りると、ホームで初参加のアントンさんを発見しデイリーストアへご案内しコーヒーを飲んでいると、続々お仲間が登場です。
今年初めて会うもの同士が新年の挨拶を交わします。
3人が未到着でしたが、時間となったので劉へ向かいます。
■ 劉

劉へ到着すると、原さん、ブーストさんはすでに到着されていました。

S姐さんは仕事の都合で遅れる様なので8人で乾杯です。
まずは生ビールですが、今回も私はグラスです。

本日のメニューですが、いつもの通り大半が初めての料理となっており、店長はまたまた頭をひねってくれたようです。
前菜3種と主菜10類にデザートですが、これで腹9分目ですむとは思えませんね。
最後の麻婆豆腐にたどり着けるか少々心配です。

前菜の「クラゲ冷菜」からスタートです。
程よい酸味でよい歯ごたえです。

続いて「牡蠣のオイル漬け」ですが、ちょっとピリ辛で絶品です。

前菜最後は「真鯛の中華刺身サラダ」です。
とても綺麗な盛り付けでいかにも正月らしい料理です。

このお頭も焼くか煮て食べたいところです。

この料理は奥さんがまぜまぜしてくれました。

まぜてから2種のドレッシングでいただきます。

鯛の刺身とシャキシャキの野菜で、正にサラダですね。
皆舌鼓を打っています。

ここからは主菜となり、まずは定番「胡麻ダレ水餃子」です。
もっと食べたいところですが、後が控えているので1個で我慢です。

次は昨年1度出していただいた「ゆで豚のガーリックソース」です。
ビジュアル的にも秀逸ですが、よく茹でられた豚ばら肉がソースと相まって旨いです。

ここで初参加のブーストさん、アントンさんによる紹興酒の甕割りが始まります。

そこへ仕事で遅れたS姐さんが到着され、全員が揃いました。

甕割りの方は最後には店長のアドバイスもありました。

何とか完了し、ブーストさんのはしゃいだ1枚です。

何人かは紹興酒に切り替えて、改めて乾杯しました。

ブーストさんはすっかり紹興酒担当となった様です。

料理の方は「青菜のあっさり炒め」ですが、これもシャキシャキで旨いですね。

続いて「牛筋と大根の煮込み」あっさりした塩味でやさしいい味付けです。

今度は「海老のニンイク蒸し」ですが、にんにくの効いた塩味で絶品です。

ここまではさっぱりした味付けの料理でしたが、ここでガツンとくる「ゲンコツ黒酢豚」です。
ばら肉を大きく丸めた食べ応え充分な味付けです。
味はメニューにある黒酢すぶた同様で濃い味付けです。

次は塩味の「白菜とふかひれ?のとろとろ煮込み」です。
実にやさしい味付けですが、?マークが付いているので中身はふかひれではないのかな?

「自家製干し肉と、カリフラワー、ロマネスコ炒め」唐辛子が効いたベーコンの様な干し肉が実に旨いです。

「トマトのガーダタン」はすいとんの様なもので、トマトの酸味のスープが旨しですが、ここでお腹は既に一杯です。

定番の〆料理「四川麻婆豆腐」です。

いつもながら辛くて実に旨いので、お腹は一杯ですがご飯にかけていただきました。
ご飯が品切れとのことで半分は麺(焼きそば状態)で供されましたが、私はご飯だけで打ち止めでした。
麺にかけて食べても当然旨いとのことで、皆さんその変化を楽しんでおられました。

皆さん旨い中華でおなか一杯となった様です。
話も下ネタを含めて大いに盛り上がり、楽しい一夜となとなりました。

デザートは初登場の「苺アイス」です。
四川麻婆で火のついた口直しには最高でした。

NOBさんは気持ちよく酔って、一休み中ですね。

ここでワンチャンから神戸で定番のチョコの配給がありました。

店長、奥さん今日も創意工夫した旨い中華をありがとうございました。

店長ご夫妻を含め定番の記念撮影でしたが、これは私の撮影なのでエンツォは写っていません。
■ セブンでコーヒーを飲んで終了

劉の宴会後これも定番となったセブンでの食後のコーヒーブレイクです。

徒歩で帰宅のHさん、東葛人さんと別れて豊四季駅から電車で帰ります。
1人反対方向のNOBさんは完全に出来上がってしまいましたね。
気をつけてお帰り下さい。
我々6人は柏経由で帰宅しました。
いつもアレンジいただくNOBさん、ご参加の皆さん、劉のご夫妻ありがとうございました。
美味しくて楽しいひと時でした。
kincyanさんは風邪のため急遽不参加となり残念でしたが、次回は来ていただけることでしょう。
それでは皆さん、今年も宜しくお願いします。
スポンサーサイト
- 2018/01/14(日) 09:52:42|
- 日々のくらし
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
NOBさん、今回もアレンジいただきありがとうございました。
あまり飲まなかった様ですが、NOBさんはすっかり出来上がっちゃいましたね。
お帰りが心配でした。
今回はやさしい味の料理中心でしたが、またまた旨かったですね。
次回も楽しみです。
- 2018/01/19(金) 13:54:30 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]
いつものように、美味そうな料理の数々でしたね。誠に面目ないですが次回は必ず参加したいと思います。今度はメニューの中に広東麺も加えてもらいましょう。
- 2018/01/22(月) 08:49:53 |
- URL |
- kincyan #mYbggkm6
- [ 編集 ]
kincyanさん、体調不良では致し方ありませんが、お会いで傷残念でした。
今回の料理は今まで出一番やさしい味付けだった様な気がします。
辛い物だけではないS店長の実力が解る料理でした。
次回は是非ご一緒いたしましょう。
- 2018/01/23(火) 02:04:37 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]