とこちゃんランチポタ(2回目)2018年6月29日(金)代休が取れた金曜日、亀有の「とこちゃん」まで2回目のランチポタに出かけました。
なんと関東地方は今日梅雨明けしたそうで、外は真夏の様な暑さです。
本当は葛西臨海公園まで行きたいと思いましたが、江戸川サイは強い南西の風が吹いており、速度も上がらず体にもきついので取りやめてランチのみを楽しみました。
■使用車:1号車ミニベロ号(RSS)
■概要:1ヶ月前に初訪問した亀有にある激安ランチスポット「とこちゃん」へチラシ寿司(海鮮丼)を食べに行きました。 江戸サイの風が強く往路は地獄、復路は極楽でした。
■走行データ:自宅 → 大堀川 → 流山SPセブン → 江戸川CR左岸 → 葛飾橋 → 金町駅前 → とこちゃん → 金町駅前 → 葛飾橋 → 江戸川CR左岸 → 古ヶ崎東屋 → 流山おおたかダイソー → おおたかセブン → 大堀川 → 自宅
※走行記録
Dst:50.18km Tm:2:56' Av:17.1km Mx:45.5km
※ 亀有「とこちゃん」で海鮮丼:実はチラシ寿司(¥500)
※ セブンでキリマンジャロブレンド:2杯(¥220)
■ ランチスポットまで

8時過ぎに自宅を出発しましたが、朝の時点で既に日差しが強く暑いので、凍結水ボトルと同じく凍結したソルティライチを携行します。
いつもの様に、まずは大堀川を流山方向へ向かいます。
向い風が強いですが、日差しも強くてすぐに汗びっしょりです。

江戸川へ出る前に、おおたかの森駅手前のセブンで地域限定のキリマンジャロブレンドを1杯飲みます。

既に暑かったですが、朝はホットコーヒーです。

流山橋から江戸サイ左岸を走りましたが、とにかく向い風が強い上に暑いですね。
江戸川も空も真夏の様な景色です。

たまらず古ヶ崎の日陰で大休止しました。

凍らせておいたソルティライチのペットボトルも完全に融けていました。

葛飾橋が見えてきました。

橋を渡り東京に入ります。

金町駅前を通過して中川沿いを少し走って「とこちゃん」に到着しました。
開店時刻11時の5分前です。

いつか焼き鳥を食べながら一杯やりたいものです。

今日も海鮮丼というチラシ寿司をオーダーです。

前回にはなかった好物の鯵と〆鯖が入っており大満足です。
カジキのヅケも美味でした。
マグロの赤身とイカのげそは下に隠れています。
これで税込み¥500は驚きの安さですね。
■ 復路

お腹も満足したので、今日はまっすぐ帰宅します。
葛飾橋を渡ります。

流山方向へ向かいます。
追い風で実に快適です。
35~45km/hで高速巡航です。

帰りにキッコーマンアリーナ近くのダイソーでペットボトルケースを買った後、おおたかの森のセブンでキリマンジャロ・ブレンドを飲みます。

前回まではなかったアイスコーヒーのキリマンブレンドもラインアップされました。
暑かったので帰りはアイスコーヒーを飲みました。

これもなかなか旨いです。
早く地域限定を解除して全国展開して欲しいものです。

木陰の多い大堀川沿いを戻ります。
向い風の中を頑張ったかいあって、今日も安くて旨い「チラシ寿司」を食べることができました。
これから定期的に通うことになりそうです。
わずか50kmポタリングでしたが、良いストレス解消になりました。
明日は最近再開したモデルカー製作用のミニ旋盤を輪友のemoさんが届けてくれます。
彼と劉へランチに行こうと思っています。
ミニ旋盤も楽しみですが、いよいよ本格的にモデルカーの製作を再開しなくてはなりません。
視力が低下している現在は辛いものがありますが、ライフワークなのでじっくりと進めてゆくことにします。
スポンサーサイト
- 2018/06/29(金) 16:30:09|
- 柏(千葉)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0