Bさんリハビリポタ2018年9月16日(日)この3連休は予報によればあまり良い天気にはならない様です。
昨日は昼過ぎまで雨降りでしたが、その中歯科への通院、劉へのランチをパッソTRDで済ませました。
またF1はシンガポールグランプリも開催され、個人的にはモデルカー製作のインフラ整備に一環として自室の3Sをしたり忙しい1日でした。
日曜日は天候がもてば、輪友のkincyanさんと都内ポタでもと思い連絡を取ったところ、逆にBさんのリハビリポタに参加されたし途の要請を受けました。
勿論2つ返事で参加することにしました。
昨年の忘年会以来Bさんとはお会いできず少々疎遠だったので、何のリハビリなのかは解りませんでした。
久々にクロモリロードのウノ号で参加しましたが、昨日も仕事だったワイフを起こさない様に朝食もセブンで取りました。。
■使用車:2号車ウノ号(UNO)
■概要:三郷のウニに8:30集合で、近隣を走行して守谷のハンスホールベックでランチ、しょうなんでソフトクリームを食べて帰るゆったりポタ。
■走行データ:自宅 → セブン流山SP → ウニ → 江戸サイ右岸 → 玉葉橋 → 野田市内 → セブン宮崎少前 → 芽吹大橋(利根川) → 滝下橋(鬼怒川) → けやき通り → ハンスホールベック(ランチ) → 新大利根橋 → あけぼの山 → 手賀沼大橋 → しょうなん → 手賀沼CR → ローソン → 自宅
※走行記録
Dst:67.25km Tm:3:3:53' Av:17.3m Mx:37.6km
※ 「ハンスホールベック」で「ブラートブルストプレート」(¥1,400)、「ノンアルビール」(¥480)
※ 道の駅「しょうなん」で「ブルーベリーソフト」(¥380)
※ 「セブン」で「とんかつサンド」(¥348)
※ セブンで「キリマンジャロブレンド」(¥110)とアイスコーヒー(¥100)
■ 待ち合わせ場所まで

大堀川沿いを流山方面へ向かいますが、土手には彼岸花。が咲き始めています。
暑かったですが、季節は秋に変わってきました。

流山セントラルパーク駅近くのセブンに立ち寄ります。
朝食を食べずに出発したので「キリマンジャロブレンド」のホットおと共に「とんかつサンド」を食べました。
このサンドイッチはボリュームがある上に旨いですね。

流山橋を渡ります。

集合時間の20分前にウニに到着しました。

暫くするとkincyanさんが到着でトイレに直行です。

Bさんも到着したので体調を確認しましたが、2ヶ月まえくらいから左膝が痛み登山も自転車も封印していたそうです。
そこで今日は彼のペースでのんびり走ることにしました。
■ ランチスポットまで

出発となりました。
今日は3人だけの走行ですが、全員クロモリロードですね。

まずは江戸川右岸を上流へ走ります。
予報に反して晴れてきました。
気温は高くないですが、湿度が高いのでヘルメットの中は汗ばみます。

玉葉橋を渡り埼玉県から千葉県に入り野田方面へ向かいます。

川面がきれいです。

こんな谷津道も通ります。

茂木本家美術館前を通過しますが、この建物だけ綺麗過ぎて周りの建物から浮き上がって見えますね。

お次は野田市郷土博物館前を通ります。
ここも庭を含めて素晴らしく古風な建物です。

汗もかいたので、途中のセブンでアイスコーヒーを飲みました。

土手を押し歩きして利根川右岸に入りました。

芽吹大橋で利根川を渡り千葉県から茨城県へ入ります。
ここは古いトラス橋ですが車道と別に広い歩道が設けられています。

利根川の川面も綺麗ですね。

お次は滝下橋を渡り守谷へ向かいます。

鬼怒川の川面もご覧の通り綺麗です。

ふれあい通りをランチスポットへ向かいます。

11時過ぎに今日のランチスポット「ハンスホールベック」へ到着し、外のウッドデッキに自転車を停めます。
■ ランチタイム

本日のランチメニューです。
何をいただきましょうか。

まずはノンアルコールビールで乾杯します。
のどが渇いていたので旨いです。

いつもの通り、前菜のハムとコールスローからいただきます。

続いてコクのあるスープが出てきました。

メインディッシュも配膳されました。

Bさんはローストポークです。

Kincyanさんと私はソーセージのセット「ブラートブルストプレート」をオーダーしました。
本場のソーセージを美味しくいただきました。
■ デザートスポットまで

本来は食後もう少し走る予定でしたが、Bさんの体調もあるので今日はここから帰ることにしました。
お2人は大津川ルートで帰宅されるとのことでまずは「あけぼの山」へ向かいます。
新大利根橋を渡り千葉県へ入ります。

あけぼの山はキバナコスモスは満開ですが、コスモスはこれからですね。

我孫子市内を通過し手賀大橋を渡ります。

手賀沼の風景も穏やかです。

しょうなんへ到着しました。

デザートにソフトクリームを食べようということになり食堂で涼みます。
Bさんはストロベリー、kincyanさんはバニラ、私は目に良い?ブルーベリーのソフトを食べました。
ちょっとジイサン3人には似合わないメニューでしたかね。
■ 本日の活動は終了です

まずはしょうなんを出発します。

手賀沼手賀沼CRを北柏方面へ向かいます。

ヒドリ橋でお2人と別れ、北柏方向へ向かいます。
途中、慈恵医大隣のローソンに立ち寄り帰宅しました。
私と同様にBさんも左膝に問題を抱え、今日は痛みもあった様です。
それでものんびりと、近場を走ることが出来て何よりでした。
天気も回復したこともあり、快適に走ることが出来ました。
Bさんは早く回復すると良いですね。
お付き合いいただいたkincyanさんもありがとうございました。
明日はお話した自室の3S作業をしつつ、ランチポタでも楽しむことにします。
スポンサーサイト
- 2018/09/17(月) 01:14:44|
- 柏(千葉)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
いやー、ゆるぽたのつもりでしたが、意外に疲れました。やっぱり行徳からですとハンスは遠いです。Bさんには、少しきつかったかもしれませんし、薬が切れていた私も、帰ってきてから手足の痺れがひどかったです。疲れが酷いと、手足の痺れの程度が悪くなるのかもしれません。要注意です。また、もう少し近場にいきましょう。
- 2018/09/17(月) 02:11:47 |
- URL |
- kincyan #mYbggkm6
- [ 編集 ]
kincyanさん、お疲れ様でした。
ご自宅から流山、柏までの往復がプラスされますからね。
昨日も走行距離自体がちょっと多過ぎることになりましたね。
今度は葛西臨海公園でも訪問後、近くのランチスポットにでも行きましょう。
- 2018/09/17(月) 07:03:29 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]
エンツォRさん、こんばんは!
3台のクロモリロードでリハビリポタ!体に優しいのでリハビリにもピッタリでしょうかね?
それでも芽吹橋経由でハンスとは結構走りましたね。美味しいものがあるから走れる!
葛西臨海公園方面へのランチポタ!タイミングが合えば、僕もまぜてくださーい。
- 2018/09/17(月) 21:55:07 |
- URL |
- ワンチャン #-
- [ 編集 ]
ワンチャンさん、今回は故障者、病み上がりなどのトリオでの走行となりました。
Bさん、kincyanさんにはちょっと長距離だった様です。
葛西臨海公園方面の場合、葛西でインド料理など旨い店が多くあるので楽しみです。
連絡しますのでご一緒いたしましょう。
- 2018/09/17(月) 22:27:54 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]