10月の走行覚書2018年10月 31日(水) 10月に入ると異常に暑かった夏はなんだったのかと思うほど涼しい(寒い)日々が続くようになりましたね。
個人的には体調も相変わらずいまひとつで、目、膝、股関節、肩の痛みが続いています。
仕事の方は休日出勤するほどではなくなりましたが、相変わらず夜は遅く22~24時の帰宅が継続しています。
今日は水曜で定時退社日なので20時前に帰宅できたので、今月の覚書をアップします。
このところ疲れが溜まっており、週末の1日は自宅でのんびり過ごす様にしたため自転車の走行も伸びませんでした。
いつになることやらですが、体調が戻るまではしばらくこの状態が続きそうです。
■ 4月度走行データ
車体名称 型式 走行距離[km]
1号車ミニベロ号 Raleigh Small Sport 290.36
2号車ウノ号 Calamita UNO 0
3号車エクセラ号 ARAYA Excella Sportif 0
4号車マスター号 Colnago Master-X Light 0
全車合計 290.36
目標走行距離 600
単月差異 -309.64
■ 2018年累積走行距離(年間走行目標距離:6,000km)
月度 目標走行距離[km] 実績走行距離[km] 差異[km]
1月 300 191.83 -108.17
2月 300 181.87 -128.13
3月 400 138.00 -262.00
4月 500 126.67 -373.33
5月 500 270.75 -229.25
6月 400 129.61 -270.39
7月 700 372.34 -327.66
8月 600 176.95 -423.05
9月 600 217.68 -382.32
10月 600 290.36 -309.64
11月 600
12月 500
累計 6,000 2,086.06 -2,813.94
■ 今月のメンテ・改造実績など自転車ネタ
室内保管の3台の自転車を錆び落とし
■ トピックス
① 10/1(月) 胃潰瘍の術後経過観察通院



昨年4月末の胃潰瘍の手術のあと、薬による治療を継続しています。
9月22日に胃カメラを飲んで、その結果を含めた診断を受けました。
それによると、手術患部ではなく新たな小さい潰瘍が3箇所見つかりました。
しばらく診察は継続となりました。
② 10/5(金)テガさんと劉ランチ



代休のこの日、なぜかテガさんも休暇を取られていました。
雨上がりだったので、テガさんのレガシーで劉までランチドライブしてきました。
2人で「広東麺」を食べてきました。
③ 10/6(日)劉までランチポタ



前日に続いて、ミニベロ号で劉までランチ。
この日は「回肉鍋」を定食で食べました。
これも旨いです。
④ 10/6(日)日本GP



この終末F1日本GPが30回目の鈴鹿で開催されました。
この5年間はメルセデスが強く、今年もルイス・ハミルトンの強さが目立ち5回目のチャンピオン獲得も間近な状況です。
鈴鹿でも圧倒的な強さでルイスが優勝し、フェラーリのチャンピオン奪還はかなわない様です。
事実、先週のメキシコGPでルイスのチャンピオンが確定しました。
⑤ 10/8(月) 江戸川Tg



東京湾(葛西臨海公園)まで行こうと思い江戸川沿いを走りましたが、途中で雨が降り始めました。
致し方なく旧江戸川、常夜灯公園の「あずま屋」で大休止をとってから戻りました。
その代わり劉でNOBさんと合流し「酸辣湯麺」をランチを食べてきました。
⑥ 10/13(土) ジョイフルまで琥珀エビスを仕入れに



今年も秋限定の琥珀エビスが売り出しの時期を向かえました。
このビールは濃厚な味で、私にとっては世界1旨いビールです。
普段は発泡酒で我慢していますが、秋から正月過ぎまでは琥珀エビスを飲みます。
定価はわかりませんが、350ml缶が通販サイトや販売店で通常税込み¥230~¥270で販売されています。
ところがジョイフル本田ではそれが¥215と安いので、毎年ここで仕入れます。
この晩早速1缶目、今年の初琥珀エビスを堪能しました。
尚、この日ランチは劉で「パイコー麺」でした。
⑦ 10/20(土) コルナゴの錆び落とし



しばらく乗ることなく、部屋に保管していたコルナゴ・マスター・Xライトのメッキラグに錆びがだいぶ発生していました。
この日、ピカールとはなさかGを使って錆び落とししました。
室内保管していてもクロモリバイクのメッキは錆が発生しますね。
同時にほかの2台のクロモリバイクの錆びも落としました。
⑧ 10/20(土)劉ランチからあけぼの山コスモス



錆び落としの後は劉まで広東麺を食べに行き、ついでにあけぼの山へ廻りました。
コスモスはまだいまひとつの先具合でした。
⑨ 10/21(日)東京湾Tg



先週のリベンジで葛西臨海公園からベイブリッジを訪問しました。
天気がよく海の景色も最高で、良い気分転換になりました。
また久しぶりの100km走行となりました。
⑩ 10/27(土)秋の劉宴会



久しぶりの劉での宴会でした。
初参加の3人を含めて10人の大所帯で楽しく美味しいひと時を過ごしました。
S店長の旨い中華は相変わらずで堪能できました。
⑪ 10/28(日)あけぼの山再訪



輪友テガさんの情報で、あけぼの山のコスモスが綺麗になっている様です。
そこで夕方再訪してきました。
先週より花がたくさん咲いて密度も高まっていました。
とりあえず見ごろ真っ盛りでした。
スポンサーサイト
- 2018/10/31(水) 21:20:00|
- 覚書
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんにちは。少し無責任になって自転車を楽しみ
ましょう。胃潰瘍も悪化すると大病になり大変です。仕事もクールダウン期ととらえ手抜きすれば
、もっと自転車に時間が割けます。
今日は自転車日和です!
- 2018/11/03(土) 09:09:21 |
- URL |
- 脱臼 #-
- [ 編集 ]
脱臼さん、本当に仕事に対する責任や義務感に苛まれることが多い昨今です。
正当な対価がないので、正にブラック企業ということでしょうね。
仕事自体は面白いことが唯一の救いと思い来年の退職までは頑張るしかなさそうです。
ご隠居になったら、せいぜい楽をします。
- 2018/11/03(土) 23:42:29 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]