初冬の牛久大仏Tg2018年12月8日(土)昨日は天候不順の為、2回順延されていた輪友ノリピーさん企画の牛久大仏へのツーリングが開催されました。
「ちばらき牛久大仏ポタ」と銘打っていますが、手賀沼から牛久までをぐるっと一回りするというものでした。
参加メンバーは15名と久しぶりの大所帯のイベントとなり、初めてご一緒する方も多かったです。
私はここ数ヶ月、持病の左膝の関節炎とそこから派生した股関節の痛みがありましたが、参加することにしました。
予報では気温は低いけれど終日晴れとのことでしたが、昼過ぎまでは曇りで非常に寒い1日となりました。
■使用車:2号車ウノ号(UNO)
■概要:輪友のノリピーさん企画のポタとは名ばかりの高速ツーリング、牛久大仏見学のあとはランチとカミヤシャトー訪問。非常に寒いなか良い訓練となった。
■走行データ:自宅 → 手賀沼ローソン → 手賀沼CR → しょうなん → 手賀大橋下 → 手賀川 → 土手下セブン → 栄橋 → 牛久水辺公園 → 猛禽屋 → 牛久大仏 → ふしみ/カミヤシャトー → つくばみらいセブン → 岡堰 → 取手 → 江戸取高前 → 利根川CR → 新大利根橋 → 自宅
<走行ルートは覚え切れなかったので、ノリピーさん作成の企画書のルート図を掲載>

※走行記録
Dst:89.55km Tm:4:27' Av:20.0km/h Mx:46.2km/h
※ 牛久の蕎麦屋「ふしみ」でカツ丼と蕎麦セット(¥980-)
※ 「セブン」とローソンホットコーヒー4杯(¥400)
■ 集合場所の手賀大橋まで

参加メンバーを考慮してスピードの出しやすいウノ号で出撃しました。

まずは慈恵医大前のローソンでコーヒーを1杯飲んで手賀沼CRへ入ります。
日差しもなくとても寒いですね。

大橋下に参加者が集まってきました。
初めてご一緒する方々と挨拶を交わします。

15名と大人数なのでグリーフィングをしますが、ノリピーさんがコース図、参加メンバー表を配布してくれたのでスムーズでした。
■ 出発

第一休憩場所の印西の利根川土手下セブンを目指します。

皆さんは九七団子へ立ち寄って来られましたが、スピードの上がらない私は直接セブンへ向かいました。

買ってきていただいた串団子を1本食べました。
■ 牛久大仏まで

栄橋を渡り利根川CRから北上し、牛久沼水辺公園でトイレ休憩を取ります。

国道6号をしばらく走り、西方向へ右折し牛久を目指します。

途中、猛禽屋という猛禽類を販売する店に立ち寄りました。
ここは100羽くらいの梟や鷹などの猛禽類を販売しています。
写真はNGでしたが、その数にびっくりしました。
面白い店があるものです。

林の中の道を進みます。

巨大な牛久大仏が見えてきました。

牛久大仏に到着し、駐車場横のフェンスに自転車を停めます。

目の前に大仏が見えます。

初めて訪問の皆さん、案内役のノリピーさんは大仏内部の見学に向かいます。
私を含めた既に見学済みのメンバーは外で休憩です。

見学組みが戻ってきました。

大仏をバックに集合写真を撮りました。
■ ランチスポット

大仏の後は牛久市内の蕎麦屋「ふしみ」で昼食をとりました。
ここは鰻も食べられるようです。

私はカツ丼と蕎麦のセットでお腹一杯となりました。

皆さん様々なメニューをオーダーしていました。
■ カミヤシャトー見学

数年前の牛久訪問ツーリングの際にはランチBBQを楽しんだカミヤシャトーを訪問しました。

経営状況が悪いのか、今年一杯で殆どの施設が閉館になるそうです。

ワイナリーを見学しました。
巨大なワイン醸造樽が配置されています。

ワイナリーから外の眺めです。

数年前に建物などをリニューアルしたばかりなのに閉鎖とは残念ですね。
■ 復路

こんな谷津道を戻ります。
先頭集団は速過ぎてついて行くことが出来ませんでした。

つくばみらい市まで戻って、セブンでブレイクをとりました。

岡堰まで戻ってきました。
ワンチャンさんと私はここで離脱し帰宅することにしました。

新取手のセブンで最後のコーヒーブレイクをとりました。

6号線取手の交差点で直進するワンチャンさんとお別れし、ふれあい道路を通り江戸取高前から利根川CRへ入ります。

16:30を過ぎ、既に真っ暗です。
夕日が川面に映って綺麗です。
その後、新大利根橋を渡り帰宅しました。
寒い1日でしたが、久しぶりの大人数でのイベントで楽しい1日となりました。
企画いただいたノリピーさん、ご参加の皆さん、お付き合いいただきありがとうございました。
次回はもう少し暖かい時期にやりましょうね。
スポンサーサイト
- 2018/12/09(日) 10:07:30|
- 柏(千葉)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
寒い中、高速ツーリング大変でしたね。こちらは、爺さん中心(Bさん先導)でしたので、スロースピード。先頭をBさんが走りましたので、よい風除けでしたしね。寒い中を走るのは、よほどのモチベーションが必要です。そういう意味では、大仏というのは、よい目標でしたね。
- 2018/12/10(月) 17:04:47 |
- URL |
- kincyan #mYbggkm6
- [ 編集 ]
kincyanさん、本当に寒くなりました。
ついていけないほど高速でしたが、汗もかかず、喉も乾きませんでした。
牛久大仏は再訪でしたが、この年末でカミヤシャトーが殆ど廃止状態になるそうです。
最後に訪問できたのはラッキーでした。
爺さんポタの方が今の自分には合っています。
今度お誘いくださいね。
自宅PC不調のため会社PCより
- 2018/12/10(月) 18:38:20 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]
エンツォRさん、こんばんは!
早かったですね~(笑)
でも、団子で補給しての高速なのでいいカロリー消費になrました。天丼たべてもOK!
それにしても僕の写真はお腹周りが気になります。
数年前に比べて体型がかなり変わりました。
なんとかしなければ(笑)
- 2018/12/18(火) 22:53:42 |
- URL |
- ワンチャン #-
- [ 編集 ]
ワンチャンさん、本当に高速で参りました。
膝と股関節の不調もありましたが、そうでなくてもあの速さには追い付けませんでした。
体型の変化ですか?
中年になるとある時期から腹回りに肉がつき始めたりします。
でも考えてみれば、運動が足りないというのが正解の様ですよ。
ワンチャンさんもせいぜい自転車を漕いでカロリー消費してください。
- 2018/12/19(水) 08:41:18 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]