近隣紫陽花ポタ2019年6月8日(土)この週末は天気が良くありませんね。。
いよいよ関東も梅雨入りかもしれません。
今週末はF1の第7戦カナダGPが開催されていますが、北米なので生中継は夜中となります。
昨日も金曜23時からのフリープラクティス-1(以下FP)、土曜3時からのFP-2を見たので、起床は8時頃となりました。
今夜もFP-3と予選が深夜に生中継があるため半徹夜です。
そんな中、昨日は朝から近隣の紫陽花の名所を巡って来ました。
残念なことに紫陽花はまだ満開前でしたが、花の香を楽しんできました。
■使用車:1号車ミニベロ号(RSS)
■概要:あじさい通りと本土時の紫陽花を見て、劉でランチを食べた。
■走行データ:
自宅 → 大堀川 → あじさい通り → 本土寺 → 劉(ランチ)→ 大堀川 → マミーマート → 自宅
※走行記録
Dst:24.09km Tm:1:17' Av:16.7km/h Mx:40.2km/h
※ 「劉」で「広東麺」(¥900-)と焼餃子(¥400-)
※ 「セブン」でホットコーヒー(¥100-)
■ あじさい通りまで

まずは大堀川を豊四季方向へ進みます。
どんより曇ってはいますが、緑は鮮やかです。

緑のトンネルを通過します。

豊四季駅前を通ってこの踏切を渡ります。

あじさい通りに到着しました。

残念ながら、まだ満開とはなっていませんでした。

それでも紫陽花は全ての幹で咲き始めており、良い花の香が漂っています。

このあたりが一番綺麗に咲いていますかね。

花のアップです。
■ 本土寺まで

山を超えて北小金側にでましたが、田んぼにはこんな変わり種の案山子が。

本土寺の参道に入ります。

本土寺に到着しました。
来訪者は多く、駐車場は満車ですね。

こんな具合に咲いている紫陽花もありましたが、全く咲いていない幹もあります。

ここが1番咲いている状態かな。

花は綺麗ですね。

こちらは白い花。

山門前のもみじの新緑が綺麗でした。
■ ランチスポットまで

豊四季方向へ戻り、途中のセブンでコーヒーブレイクです。

バミューダに半袖Tシャツだったので全く暑くなくホットコーヒーです。

開店時刻10分前に劉へ到着しました。

広東麺と焼餃子でお腹を満たします。
いつ食べてもこの広東麺は旨いです。
来週の友人達との宴会のメニューの件でS店主からの質問があり少し打ち合わせましたが、すぐに続々と入るお客さん対応で話も中断してしまいました。
いずれにしても来週末の久々の宴会が楽しみです。
どちらの紫陽花も満開前でしたが、雨にも降られず良い気分転換ができました。
現在日曜深夜の2時半で、3時からのF1カナダGPの予選までの時間を待っています。
この朝も寝坊をします。
天気も良くない様なので、夜が明けたら模型造りの方をやろうと思います。
スポンサーサイト
- 2019/06/09(日) 02:33:18|
- 柏(千葉)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
私も、先日の劉は、このパタンでした。やっぱりうまいと思います。友人を招待したいですが、東京の西方面の方にとっては豊四季は遠いです。
- 2019/06/14(金) 22:08:10 |
- URL |
- kincyan #mYbggkm6
- [ 編集 ]
kincyanさん、休日であれば劉に来られる時は事前にご連絡ください。
ご一緒しますので、よろしくお願いします。
足の不調以来、お仲間と走る機会が少ないので、ゆるポタいたしましょう。
明日は雨の様ですが、劉でkincyanさんやお仲間と盛り上がるのを楽しみにしています。
お気を付けてお越しください。
- 2019/06/14(金) 23:07:23 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]