梅雨の劉宴会 2018年6月15日(土)昨夜(土曜日)は豊四季の『劉』で、梅雨空の元久しぶりに宴会が催されました。
今回もいつもの通り輪友NOBさんが企画してくださいました。
参加者はNOBさん、kincyanさん、テガさん、断腸亭さん、H姐さん、私の6人で何とも楽しい一夜となりました。
いつもの通り豊四季駅前のデイリーストアで待ち合わせましたが、仕事で遅刻されるH姐さん以外のお仲間は思いの外早い時刻に到着されました。
近況などいろいろと話に盛り上がった後18時20分に劉へ向かいました。

これがメニューですが、今夜も酒巻店長の旨い中華が楽しめそうです。

H姐さんはまだ到着されませんが、生ビールで乾杯です。

まずは前菜からですが、早々店長自ら料理の説明が入ります。

前菜3種です。
「ウズラのピータン」、「鴨の舌の香料煮」これは食べる部分が少ないですが、六角の良い香りでなかなかの珍味でした。
それから「海老、トマトの冷菜」です。

ここで仕事の終わったH姐さんも到着されました。
再び乾杯しました。

H姐さんも到着しメインの料理が始まります。
最初は烏骨鶏の「鉢鳥骨鶏 紅油味」。
ピリ辛の旨いソースで煮込まれており旨いこと。

こちらは頂いた鶏の頭で少しグロテスクですね。

ここで私は生ビールから紹興酒に切り替えました。

続いて「鮎の春巻き」ですが、抹茶塩で美味しと頂きました。

「ニラレバ炒め」で既存メニューとのことでしたが、既存よりソースが少なく塩味っぽくて旨かった様な気がします。

次は「青梗菜と山芋のあっさり炒め」でさっぱりとお口をリセットです。

旨い料理と話で皆さん盛り上がります。

「真竹の高菜炒め」これもピリ辛で旨かったです。

「山クラゲと豚肉の四川風炒め」青椒肉絲の様な料理でした。

「干鍋肥腸」汁無しの鍋だそうです。

最後は定番の「四川麻婆豆腐」で締めます。

いつもの通り麻婆丼にして食べましたが旨いです。

デザートは「白キクラゲ入りレモンゼリー」でした。

これで散会となりますしたが、雨も上がったので旨い料理を造って頂いたS店長と共に記念撮影しました。
最前列のNOBさんとH姐さんが暗くなって写っていませんね。

豊四季駅へ戻る途中のセブンでコーヒーブレイクを取りました。

一人反対方向へ帰られるNOBさんですが、酷く酔ってはおられない様なので安心です。
我々5人は柏までご一緒し、柏からはテガさんと戻りました。
いつもアレンジいただくNOBさん、ご参加の皆さん、ありがとうございました。
新年会以来久しぶりの劉の宴会でひたが、今回も美味しくて楽しいひと時でした。
私も気持ち良く酔ってしまい、今朝は8時まで眠ってしまいました。
スポンサーサイト
- 2019/06/16(日) 09:20:34|
- 日々のくらし
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
久しぶりの宴会料理、旨かったですね。烏骨鶏の頭は気色悪かったですが、タレはうまかった。春巻き(鮎)も意表を突かれましたね。3〜4ヶ月に一度はやらねばなりますまい。またお願いします。
- 2019/06/17(月) 13:30:54 |
- URL |
- kincyan #mYbggkm6
- [ 編集 ]
kincyanさん、土曜日は遠路ありがとうございました。
楽しかったですね。
仰る通り劉の宴会コース料理は、他ではなかなか食べられない旨さです。
今度は9月頃にでもやりましょう。
NOBさんにも相談しておきます。
- 2019/06/17(月) 22:04:44 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]
NOBさん、ありがとうございます。
今回も旨かったし、楽しかったですね。。
kincyanさんも仰っていますが、3ヶ月に1度くらい劉宴会やりましょう。
次回も楽しみにしています。
- 2019/06/23(日) 20:35:50 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]
エンツォRさん、こんにちは!
劉さんの料理はいつも美味しそう(美味しい)ですね~。
今回も見たことがない料理ばかりなので
味の想像がつきません(笑)
今回は別件と重なっていたのでいけませんでした!3ヶ月に1回になるんですか?(笑)
だったら、どこかで行けそうでーす
- 2019/06/29(土) 13:51:27 |
- URL |
- ワンチャン #-
- [ 編集 ]