8月の走行覚書2019年8月 31日(土) 8月に入ってから連日とても暑かったですね。
猛暑日も連続し、急な雷雨も多く温暖化の影響なのか、日本の気象も亜熱帯に近くなってきた様です。
そんな中、今年は夏休みもなく仕事に専念し忙しく過ごしました。
8月4日に65歳の誕生日を迎えましたが、まだしばらくは忙しく仕事に対峙しなくてはなりません。
左膝の調子も今一つであり、右目の歪も相変わらず継続して憂鬱ですが、自転車を漕いでいるときだけは鬱陶しさから解放されます。
ランチポタなどの短距離ライド中心でしたが、今月は久々に300km以上走行することが出来ました。
涼しくなってきたらもう少し遠乗りもできる様になることでしょう。
■ 8月度走行データ
車体名称 型式 走行距離[km]
1号車ミニベロ号 Raleigh Small Sport 332.05
2号車ウノ号 Calamita UNO 0
3号車エクセラ号 ARAYA Excella Sportif 0
4号車マスター号 Colnago Master-X Light 0
全車合計 332.05
目標走行距離 600
単月差異 -267.95
■ 2017年累積走行距離(年間走行目標距離:6,000km)
月度 目標走行距離[km] 実績走行距離[km ] 差異[km]
1月 300 172.58 -127.42
2月 300 65.50 -234.50
3月 400 247.58 -152.46
4月 500 244.53 -255.47
5月 500 149.36 -350.64
6月 400 70.58 -329.42
7月 700 214.10 -485.90
8月 600 332.05 -267.95
9月 600
10月 600
11月 600
12月 500
累計 6,000 1,496.24 -2,203.76
■ 今月のメンテ・改造実績など自転車ネタ
特になし
■トピックス
①8/3(土) 小名浜へ海鮮丼リベンジポタ



先週、土用の丑の日特別メニューのため食べそこなった「デラックス海鮮丼」を食べにリベンジしてきました。
輪友のテガさんもご一緒し、小海川を走ってから「小名浜」で海鮮丼を食べ、サンタムールでデザートにソフトクリーム、お土産にケーキを買って帰りました。
ケーキなど家族のイベントでもないと食べることはありませんでしたが、サンタムールのケーキが旨くて安いので最近購入頻度上がっています。
②8/4(日) 誕生日



この日65歳の誕生日を迎えましたが、柏市議会議員選挙日でした。
朝一番で投票してから劉でランチ、スタバでコーヒーといつもと変わらぬ1日でした。
③8/4(日) ハンガリーGP



盤石の強さのメルセデスを打ち負かし、我がレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがオーストリア、ドイツと2勝しました。
12戦のハンガリーGPでは、そのマックスが初のポールポジションを獲得し3回目の勝利を期待しましたが、メルセデスの頭脳的なタイヤ交換戦略に敗れ残念ながら2位に終わりました。
しかし、レッドブルのシャーシ、ホンダのエンジン(PU)ともにトップクラスの性能にアップデートされてきた様で後半戦に期待がかかります。
F1はこのレースの後、9/1決勝にのベルギーGPまで長い夏休みに入ります。
未だ未勝利のフェラーリも手を打ってくるはずなので、休み明けが楽しみなF1です。
④ 8/10(土) 一週間遅れの誕生会



娘夫婦がN坊を連れて来宅し、一週間遅れの誕生会を開いてくれました。
N坊もすっかりパンパンに成長し、ジイサンとしては嬉しい限りです。
昼からエビスを飲んで寿司を食べました。
⑤ 8/11(日) 兄と墓参ポタ



恒例の兄との墓参りポタを実施しました。
驚いたことに67歳の兄ですが、狭山の自宅から片道70kmをロードバイクで来宅しました。
手賀沼の「さとう」でランチを食べて墓参りしてきました。
⑥ 8/12(月) 輪友達と朝食ポタ



輪友と5人で綾瀬の{味安」まで朝食を食べに行きました。
食後は新川経由で旧江戸川の「あずま家」まで廻り解散しました。
帰りには保木間のMFHへ廻りモデルカー用の素材を仕入れました。
この日も暑く走行距離は100kmを超えましたが、最後は暑さのせいで少々体調が不良になり、休み休み帰宅しました。
猛暑の日の走行は60km程度に抑えた方が良いですね。
⑦ 8/17(土) 松戸までステーキランチ



ちょっと劉の夏休みを勘違いしており、この週末は劉が休みと思いこんでいました。
そんな中、以前から気になっていた松戸の「ビーフインパクト」を初訪問しました。
リブロースのステーキも鉄板焼きになったガーリックライスもかなり旨かったです。
次回は廉価なランチサービスメニューを頼んでみることにいたしましょう。
この日も帰りに保木間のMFHに立ち寄り、先週頼んでおいたブツを引き取ってきました。
⑧ 8/17(土) 孫と盆踊り会場へ



昨年までは土日開催であった町内の盆踊り大会が何故か今年は金土曜日の開催に変わりました。
孫娘のでべそは友達と先行したので、ラピッドを連れて会場まで行ってきました。
ラピッドは太鼓をたたかせて貰いご機嫌でした。
年々規模が拡大しているイベントですが、今年も大勢の来場者で賑わっていました。
子供にとっては盆踊りというよりお祭りととらえている様です。
私も生ビールとたこ焼きを楽しみました。
⑨ 8/24(土) 小名浜ランチポタ



このところ2週連続で訪問した「小名浜」ですが、朝の定期通院が早く済んだので「ばらちらし御膳」が食べたくて再び訪問しました。
ネギトロの下にも様々な魚介が入っており、海鮮丼ほど暴力的なボリュームでなく、旨い天ぷらも付くので実はこの店で1番のメニューですね。
復路には「サンタムール」でケーキ、スタバでコーヒーと定番のスタイルでした。
⑩ 8/25(日) 久々の43モデルカー製作



暑くてこの1ヶ月停滞していたモデルカーの製作を再開しました。
涼しい日になるかと思いましたが、朝床屋から戻ると再び暑くなってきてしまいました。
目に負担のかかる細かい作業はせず、ボディ、シャーシとタイヤの関係を調整しました。
このところ進捗していないので、早く涼しくなって本格的に製作したいところです。
⑪ 8/31(日) 久々の劉ランチ



劉の夏休みもあり、なんと4週間も劉の料理を食べない期間が続きました。
今日は早速ランチに訪問し、担々麵とパーコーを食べてきました。
休暇で中国旅行を楽しんだS店長から中国土産も頂きました。
ランチの後は、おおたかの森先のいつものスタバで珈琲を買って帰りました。
スポンサーサイト
- 2019/08/31(土) 14:47:13|
- 覚書
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0