近隣観桜ポタ2020年4月4日(土)今日は早朝から水元公園へ行こうと思っていましたが、仕事の疲れが抜けず目覚めたのは7時、朝食が終わると8時半を過ぎてしまいました。
FMを聴きながらどうしようかと考えていたところへメッセンジャーでテガさんからお誘いがかかりました。
大堀川を抜けて昨年桜がとても綺麗だった利根運河へと向かいました。
■ 使用車:1号車ミニベロ号(RSS)
■ 概要:好天の元大堀川から利根運河で観桜、流山の角上魚類で買い物の後、劉でランチ
■ 走行データ:自宅 → 大堀川 → 流山セブン → 運河 → ファンケル工場 → 江戸サイ左岸 → 流山角上魚類 → 劉 → 大堀川 → 自宅
※走行記録
Dst:34.78km Tm:2:22' Av:14.5km/h Mx:30.1km/h
※ 「劉」で「マーボー麺」(¥900-)
※ 流山セブンでグァテマラブレンドコーヒー(¥108-)
■ 大堀川沿いまで

テガさんが来宅され自宅前を出発します。

大堀川に入ります。

先週満開で盛りは過ぎましたが、大堀川沿いの桜はまだまだ綺麗に咲いています。

ここは桜のトンネルです。

更生病院反対側公園の桜も素晴らしく綺麗です。

流山のセブンで地域限定のグァテマラブレンドでブレイクを摂りました。
■ 運河まで

セブンを出発し運河方向へ走ります。
途中の桜も満開ですね。

こんな道を抜けて・・・・

利根運河へ出ました。
菜の花は満開で、桜もこの写真では綺麗に見えますが盛りを過ぎて葉桜になりかけています。
昨年はこの桜が素晴らしく綺麗だったので少々残念でした。

何故か対岸側の桜の方が綺麗に咲いています。

ファンケル工場前の桜も綺麗でした。
■ 流山まで

江戸サイに出ましたが、菜の花が満開で香りも満載です。

菜の花ロードを流山方向へ下ります。

これが流山橋の渋滞解消のために新設される橋の桁ですね。
これでは橋はまだ当分出来上がりませんね。

角上魚類へ到着しました。

鯖の文化干し、タコとイカのてんぷら(これも旨いです)、裂きイカを購入しました。
■ 劉から帰宅

流山から豊四季へ向かい劉へ到着しました。
丁度食事を終えたNOBさんと遭遇しました。
しばしお話しました。

今日のランチは先日「気まぐれメニュー」に登場した「マーボー麺」を再度作って頂きました。
これも実に旨いですよ。

テガさんはこれまたメニューにない「広東麺」でした。

お腹も満足したので再び大堀川沿いを戻ります。

ここの桜も綺麗でした。
相変わらず仕事の疲れと左膝の不調なども重なり自転車の遠乗りはできていません。
今日は輪友と素晴らしい天候のなか、まだまだ綺麗な近隣の桜を楽しむことができました。
新型コロナの蔓延はまだこれからの様ですが、暖かくなってきたのでせいぜい身体のリフレッシュ(リハビリ?)のため自転車に乗ることにしましょう。
なおルートラボのサービスはこの3月で終了しましたので、今回からルートデータはありません。
スポンサーサイト
- 2020/04/04(土) 22:48:23|
- 柏(千葉)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
こんにちは。相変わらず見事な写真です。コロナストレスで
血圧も上がりやすいので自転車でストレス解消しましょう。
目にはくれぐれも注意してください。
- 2020/04/05(日) 10:31:56 |
- URL |
- 脱臼 #-
- [ 編集 ]
脱臼さん、ありがとうございます。
近くに綺麗な桜スポットがあるので癒されます。
少し運動不足気味なので気を付けなければいけませんね。
目の鬱陶しさは解消されず、憂鬱至極で困っています。
- 2020/04/05(日) 12:50:06 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]
マーボー麺もうまそうだなと考えつつ、先日は坦々麺を頼んでしまいました(汁坦々麺は旨かったです)。この店は、そもそも麻婆豆腐のうまさで売っていましたので、マーボー麺もきっとうまいでしょう。人が少なくなる平日2時過ぎを狙っていこうかなと思っています。
- 2020/04/05(日) 17:48:31 |
- URL |
- kincyan #mYbggkm6
- [ 編集 ]
kincyanさん、このマーボー麺もかなり旨いですよ。
定番の四川麻婆豆腐とちょっと違って、麺用に適切にアレンジされています。
是非食べてみてください。
- 2020/04/05(日) 20:46:47 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]