車検出し復路ポタリング2020年11月28日(土)今日は車検に出すため長男の勤務する土浦のカー用品店へ、パッソTRDスポーツMを持ち込みました。
一昨年同様にミニベロ号を車載して行き、復路は自転車でというスタイルです。
明日からは寒くなる予報が出ていたので本日の決行としました。
また長男の勤務先のすぐ近くにとても旨いラーメン店があるとのことで、そこでランチをとることも目的でした。
ただしこの店は平日でも開店1時間前から並ぶ人がいるとのことで、あまり混雑していれば諦めて別のランチスポットを利用するつもりで出かけました。
■ 使用車:1号車ミニベロ号(RSS)
■ 概要:土浦まで車を車検に出し旨いラーメンを食べて自転車で帰ってきた。
■ 走行データ:ジェームス土浦南店まで車載 → 龍介 → 6号 → 牛久セブン → 牛久沼 → 6号 → ふれあい通り → 戸頭セブン → 新大利根橋 → あけぼの山 → 自宅
※走行記録
Dst:37.42km Tm:2:17' Av:16.4km/h Mx:38.2km/h
※ 龍介で「特級純とりそば」(¥1,080-)
※ セブンでグアテマラブレンド2杯(¥240-)
■ 土浦まで
久しぶりにミニベロ号を車載して出かけます。

素晴らしい晴天のもと常磐道を北上します。

桜土浦ICで一般道へ降ります。

目的地に到着しました。

車検手続きの対応は長男がしてくれました。

■ 龍介で絶品ラーメン
長男の勤務先から300Mほどのところに『龍介』がありますが、11時半開店で11時なのに誰も並んでいません。
長男の情報によれば休日には開店前に20台ほど入る駐車場は満車で30人以上が待っていることが通常とのことなので、今日は臨時休業かとも思いましたが店内には従業員の姿が見えます。

自転車を停めて店の玄関へ行くと、店の女性が出迎えてくれ開店時刻まで30分近く間があるにも関わらず店内に案内してくれオーダーも受けて受けてくれました。
この臨機応変さは素晴らしい対応ですね。
店の中はシックな雰囲気でJazzも流れています。

券売機で食券を買うシステムですが、店の女性がメニューをガイドしてくれました。
つけ麺を食べる人が殆どらしいですが、私は鶏白湯スープの『特級純とりそば』をオーダーしました。

10分ほどで着丼しましたが、鶏の良い香りがして実に綺麗なラーメンです。
鶏白湯スープはコクが深く、麺ももちもちで旨いです。
トッピングしてある具材もいかにも丁寧に作られていることが覗えます。
さすがに食べログポイント3.63の店でとても旨いラーメンでした。
ちょっとボリュームが少ないかと思いましたが、食べ終われば丁度良い量でした。

またポットに鶏スープ(これは白湯ではなく好みで味を軽くするための割りしたの様なもの)まで用意されています。
味を損なうことなくスープの量を増やすことが出来ました。

旨いラーメンに大満足して店を出ると11時半(本来の開店時刻)でしたが、駐車場はほぼ満車で30人程が店の外のベンチで待っている状態でした。
初訪問でしたが何ともラッキーでした。
ここはまた来たい店となりました。

■ 自転車での復路
ここから6号線へ入ります。

追い風で快適に走って牛久市街のセブンでトイレ休憩とコーヒーを1杯飲みました。

牛久沼へ廻りました。

風が強いので白波が立っていますが、日差しが強烈なので寒さは感じません。

水鳥も風に弄ばれながら戯れています。

牛久沼を過ぎ取手市に入ると、なんと向かい風ですね。
速く走るのは無理なので歩道を行きます。

ようやく取手駅近くまで辿り着きました。

取手からふれあい道路に入りましたが、ここは強烈な向かい風となりました。

ちょっと疲れたので戸頭のセブンでブレイクをとりました。

新大利根橋に入ると向かい風から解放され追い風となりました。

頑張らなくても30km/h程度で巡航できました。

利根川を渡ります。

最後にあけぼの山の花畑へ寄りましたが、小さ花がまばらに咲いている状態でした。

これはパンジーですね。

今日も強風に翻弄されましたが、好天のもと必須の用事を済ませることが出来て何よりでした。
ついでに旨いラーメンを待つことなく食べるができてラッキーでした。
明日は寒くなるらしいので、モデルカーの製作をすることにいたしましょう。
スポンサーサイト
- 2020/11/28(土) 20:24:45|
- 柏(千葉)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
うまいチャンスを生かされて自転車とラーメンを楽しまれましたね。このラーメン屋には、自動車以外では行くことが難しそうです。でも一応メモしておきます。帰りは北風に押されて爽快な走行だったでしょう。
- 2020/11/29(日) 15:24:19 |
- URL |
- kincyan #mYbggkm6
- [ 編集 ]
kincyanさん、前回の車検の際にも同様に車載輪行しました。
その時は霞ケ浦まで足を延ばしましたが、今回はあまりのんびりも出来ないので割愛しました。
『龍介』はちょっと驚きの旨さでした。
たまたま開店前に空いていたので一番客になれましたが、通常はこうは行かない様です。
機会があれば訪問してみてください。
土浦から竜ケ崎辺りまでは追い風で快適でしたが、取手からは向かい風で結構大変でした。
まあ走行距離の割りには良い運動にもなったので良しとします。
- 2020/11/29(日) 16:47:19 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]