公園で輪友達と『屋外食』2021年2月13日(土)コロナ感染拡大抑制のために相変わらず緊急事態宣言が出されたままで外出自粛が求められています。
そのため友人達と忘年会も新年会すら催すことがきない状況が継続し、顔を会わせる機会が激減しています。
そんな中、数人の友人が『屋外食』という活動を開始しました。
これはBBQの様な大げさなものでなく、登山用(キャンプ用)のガスコンロなど小型軽量の什器と食材を自転車に積んで近隣の河川敷や火気OKの公園などで店開きし、外気の中で食事を楽しむといった趣向です。
伴って様々な什器類を工夫改造もしています。
私には精密モデルカーの製作というライフワークがあり時間も取れなかったため、この活動には今のところ本格参戦はしていませんが、コロナ禍においては良い交流手段であると思っています。
実は一昨日、自転車で江戸川CR経由で松戸へ行く用事がありました。
その際に流山橋近くの河川敷で、この活動中のkincyanさんを訪問し珈琲を一杯共にしました。
それに引き続き、昨日は我孫子の五本松公園での活動に急遽誘われて参加してきました。
■ 使用車:1号車ミニベロ号(RSS)
■ 概要:五本松公園で輪友達と屋外ランチ
■ 走行データ:自宅 → 手賀サイ → 慈恵医大横ローソン → 手賀サイ → 曙橋 → 五本松公園(昼食)→ 曙橋 → 手賀サイ → 自宅
※走行記録
Dst:25.86km Tm:1:44' Av:14.8km/h Mx:27.1km/h
※ ローソンで「ソースカツ丼」(¥550-)納豆海苔巻き(¥140)
■ 2/12の江戸川河川敷kincyanさん別邸訪問
冒頭にも書きましたが2/12金曜日には松戸へ出かける用事の途中、流山橋近く(埼玉県側)でkincyanさんが店開きされていました。
往路そこに立ち寄り、今年初めてお会いしてしばし歓談することが出来ました。
おのオレンジ色のタープがkincyanさんの別邸の様です。

やはりそうでした。
バーニアバッグを付けたクロスバイクで来られたようです。

来客用の椅子迄準備されており、昼食にはつぶ貝の炊き込みゴハンを作られたとのことでした。
松戸へ行く迄わずかでしたが、珈琲を飲みながら歓談することが出来ました。

■ ここから2/13(昨日)の活動報告です。
昨日は月に1度の持病の定期通院日でした。
いつもの様に6時に診察券を出しに行き、一番で診察を受け、調剤薬局で薬を受け取ったのは10時少し前でした。
すると輪友のテガさんから、五本松公園で『屋外食』をやるので参加されたしとのメッセージがスマホに入っていました。
定期通院日は血液検査があるので朝食をとらないため、帰宅後遅い朝食を取るのが通常ですが時間がないので朝食は取らずに出発することにしました。
手賀沼CR経由で出発しました。

慈恵医大横のローソンで昼食を仕入れました。
朝食抜きだったので「まちカフェ」(店で手作り)のちょっと小盛の『ソースカツ丼』と納豆海苔巻きを購入しました。

暖かくて快適な手賀沼CRを進みます。

手賀大橋先を走るのは今年初めてです。

走っていると曙橋の手前でノリピーさんと遭遇です。
戻って北柏でラーメンを食べるつもりだという彼も誘い五本木公園へ向かいました。

曙橋へ到着しました。

公園に到着すると目印となるオレンジ色のタープが見当たらなく探すのに苦労しましたが、テーブル付きベンチを確保されていました。

kincyanさんは『魚の炊き込みご飯』を作られており、ノリピーさんへもおすそ分けです。
テガさんは最近入手したアイテムを使って『ホットサンド』を作られていました。

私は『ソースカツ丼』でしたが、作りたてで温かくそれなりに旨かったです。

前日お会いしたkincyanさん以外は久しぶりだったので、話に花が咲き楽しいひと時となりました。
片道50km以上で帰宅するkincyanさんに合わせて、昼食後の珈琲を飲んで解散となりました。

新川方面経由で帰宅されるkincyanさんとは曙橋で別れ、3人で手賀沼CRを大橋方向へ戻ります。

店を使った会食はしにくい時節なので『野外昼食会』は良い手段であると実感しました。
気の合う仲間とゆっくり話をすることが出来て何より。
長岡単身生活開始前50歳までは毎年数回穂高登山をしていたので、かつては様々なキャンプ什器を持っていました。
殆ど処分してしまいましたが、小型ガスコンロやチタン製の小型やかんなどは残っているので、次回以降使ってみることにしてみましょう。
スポンサーサイト
- 2021/02/14(日) 10:28:55|
- 柏(千葉)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
昨日一昨日と連続の来訪ご苦労様でした。あの公園は素晴らしいところですね。安孫子は環境が良いというのがよくわかりました。ちょっと遠いのが玉に瑕。また時々、流山まで参ります。その時は事前にsnsで広報しますね。モデル造りで目が疲れた時にはお越しください。
- 2021/02/14(日) 10:42:29 |
- URL |
- kincyan #mYbggkm6
- [ 編集 ]
kincyanさん、昨日は遠路お疲れさまでした。
思いがけず2日連続でお会いできたことが嬉しかったです。
五本木公園は『野外食』にはベストといってよい環境でしたね。
あそこなら次回以降寒い時期には「焚火」なども取り入れてもう少し大規模にしても良いかもしれません。
タイミングが合えば、流山活動の際にまた伺います。
楽しみが増えました。
- 2021/02/14(日) 11:03:28 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]