<<
11月の走行覚書 |
ホーム |
弥彦紅葉Tg>>
こんばんは。
ここまで真っ赤なのは見事ですね~!!
写真でこれだけきれいだから 肉眼だととっても感動するでしょうね
- 2013/11/16(土) 22:35:57 |
- URL |
- あ・ち・ち #-
- [ 編集 ]
あちちさん、こんばんは!
ここはもみじ谷という名の通り、もみじばかりなのでとにかく真っ赤でした。
新緑の頃も綺麗なんですが、今日の紅葉には圧倒されました。
- 2013/11/16(土) 22:46:51 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]
エンツォRさん こんばんは~
も~完敗!! 勝ち負けではないけど・・・ 言葉に表せないくらいきれい! 芸術や~
特に最後の3枚の・・・逆さ紅葉は感動ものです。
行きたい 行きたい 行きたい 弥彦公園に行きたい~~~~~~~~~~~
ありがとうございました。
- 2013/11/16(土) 23:47:36 |
- URL |
- すずらん #-
- [ 編集 ]
すずらんさん、おはようございます。
なかなか綺麗でしょ?
それに弥彦は人が多いといっても仰る京都の名所などと比べたら、人出は1/100以下でしょうからいろいろと楽です。
このあたりが片田舎の良さかもしれません。
機会があれば、是非1度弥彦にも来てください。
芸術というほどのことはないと思いますが、久しぶりに写欲を刺激されました。
ここの写真はパナソニックのコンデジで写しましたが、昔の様に1眼レフで真剣に撮影したいと思いました。
とにかく20〜17mm位の超広角レンズとPLフィルターが欲しかったですね。
って、何のことか解りませんよね。
でも、すずらんさんも関西地区の見事な紅葉の写真を是非アップしてください。
- 2013/11/17(日) 07:33:40 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]
すずらんさんと同様、池に映った逆さのもみじ、すごいです。 最初、なんで写真を逆さまにアップしたのかと、そのように勘違いしたほどです。
全体のもみじもすごいですね。
弥彦は日本海側に出来た独立峰的な特徴ある山様です。
その少しの空間の中に、色々と自然の美が凝縮されているのですね。
行きつけのお寺のお内儀さんが新潟出身で弥彦だとか国上や燕三条がどうしたとか時々耳にする事は有りましたが、まぁすごい。
今度、語って聞かせましょう。
- 2013/11/17(日) 08:08:11 |
- URL |
- B #-
- [ 編集 ]
Bさん、私も考えていた以上の紅葉の見事さにびっくりしました。
逆さ紅葉は風景写真の常套手段ですが、水面が鏡のように均一でないと旨く行きません。
昨日は風も穏やかだったので、良い具合に撮影できました。
お内儀さんへも見せてあげてください。
ところで、昨日の鴨鍋ポタも楽しそうでしたね。
参加できなかったことが残念です。
dadashinさん、nebanebaさんとは、まだご一緒所たことがなかったので尚更でした。
今日は八海山へ蕎麦を食いに行こうと思っていましたが、昨日の弥彦山クライムで大汗をかいたせいか、ちょっと風邪ぴきの走りの様な状態なので中止しました。
のんびりと越後川口温泉へでも、風邪抜きに行ってこようと思っています。
- 2013/11/17(日) 08:44:05 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]
いい眼の保養をさせていただきました。ありがとうございます。
こういう素晴らしい紅葉を拝見すると混雑する京都に出掛けなくとも身近にと思います。
風邪気味ですか、ここは慎重にお過ごしください。
- 2013/11/17(日) 16:19:44 |
- URL |
- テガ #-
- [ 編集 ]
テガさん、こんばんは!
弥彦公園は、こんなに素晴らしいな紅葉でした。
私も今回初めての鑑賞でしたが、ちょっと感動ものでした。
こちらに居れば、来年も楽しむことにします。
テガさんも、ついでがあれば是非一度ご覧ください。
今日は八海山蕎麦食べ収めのつもりでしたが、取りやめて越後川口温泉で温まってきました。
- 2013/11/17(日) 18:16:09 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]
エンツオRさん、こんばんは!
ホント見事にまっかっかで綺麗ですね。
僕はもみじを裏から撮った写真が好きなので、
下から6枚目がお気に入りです!
日本人でよかった!と思える瞬間ですね。
ほんと12月が楽しみです!!
- 2013/11/17(日) 19:30:41 |
- URL |
- ワンチャン #-
- [ 編集 ]
ワンチャン、こんばんは!
実に真っ赤で綺麗でした。
自然環境では、これだけもみじだけが群生していることはないでしょうから、人工的とはいえここの紅葉は一見の価値ありです。
写真はコンデジの限界(ウデも?)を感じました。
もっと広角が欲しいところです。
鹿野山の方が自然でしょうから、良い色付ならと期待しちゃいますね。
- 2013/11/17(日) 19:54:30 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]
これはすごいです。
きっと、見る人はそんなに多くないのでしょう。もったいないです。しかし、人影が少ないので写真は撮りやすいですよね。平林寺は人が多くて、どうしても絵の中に人が写ってしまいます^^。
- 2013/11/25(月) 21:25:30 |
- URL |
- kincyan #sSHoJftA
- [ 編集 ]
なかなか見事な紅葉でした。
弥彦は超ローカルな鉄道も通じていますが本数が少ないです。
それで車利用の来訪者が多く駐車場のボリュームの関係もあり、人出はたかが知れています。
ですからハイシーズンでもゆっくり鑑賞できることがメリットですね。
関東圏では、kincyanの仰る通り人が多くて、撮影も思う様に行きませんね。
機会があったら、弥彦の紅葉もご覧ください。
- 2013/11/25(月) 23:01:27 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]
エンツォRさん こんばんは~
今夜 超簡単 煮るだけ鍋 アップしましたので、 お暇な時に覗いてやってくださいね~

- 2013/11/26(火) 23:13:11 |
- URL |
- すずらん #-
- [ 編集 ]
すずらんさん、簡単鍋ご紹介頂きありがとうございます。
確かに簡単で旨そうです。
今日、明日と新潟はぐっと寒さが増す様です。
雪も降ってくるようなので、鍋が良いですね。
明日の晩にでもこの鍋作ってみます。
- 2013/11/27(水) 05:59:17 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]
入り口の公園の紅葉もきれいですがやっぱり
もみじ谷のがと~ても素晴らしいですねぇ...。
赤色も含めて何色かの重なり具合が本当に美しいなぁって思いました。
池に映りこんだ紅葉と光のバランスもまたいいですね。
...ちょっと一句でも詠んでみたくなります(笑)
わたしも下から6枚目と4枚目がお気に入り・・・。
空の明るさが紅葉を一段と華やかにしているのではないでしょうか?
では。
- 2013/12/15(日) 00:01:46 |
- URL |
- かえるるるるん #2S/7VLnU
- [ 編集 ]
かえるるるるんさん、弥彦公園の紅葉はとても綺麗でした。
天気も良くタイミングもどんぴしゃだった様で、今までに見た紅葉では間違いなく最高でした。
コンデジでなく一眼レフで撮影したいくらいでした。
デジイチが手に入ったら、来年以降にトライしたいと思います。
- 2013/12/15(日) 08:41:24 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://adversewind.blog.fc2.com/tb.php/74-6000dd07
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)