5ヶ月ぶりのマスター号で手賀沼CR夕練2013年12月7日(土)
■使用車:5号車マスター号(Master-X Light)
■概要:5ヶ月ぶりのマスター号で手賀沼CRを1往復
■走行データ:自宅 → 北柏側から手賀沼CR → フィッシングセンター → 同じ道を自宅
※走行記録
Dst:22.06km Tm:48' Av:27.6km Mx:38.2km
今日土曜日は朝一番で月1度の通院、午後からレガシーの法定12ヶ月点検、合間を縫ってPCで賀状作成とプリント作業などがあり、やっと体が空いたのが15:30となりました。
明日は長岡へ戻る日ですがエクセラ号で少し遠乗りしたいので、7月からご無沙汰し『床の間の飾り』と化していたマスター号で手賀サイを1往復だけ走ってきました。
時間的に1往復のみとし、ちょっと頑張って走ってみました。
珍しく風も弱めで、追い風でも向い風でもないのでエンジン性能がもろに解る状況でした。
あちちサンがいつも100km超えのライドでAv27~30km/hで走られているので、手賀沼1往復約20kmであれば、Av30km超えで走らねば彼とは一緒に走ることは無理です。
従って、今日はそのトライアルだったんですが-----
結果は惨敗でした。
帰路の自宅近くのきつい登り区間はあったものの、息が上がるほど頑張って漕ぎ続けたのにAvは27.6km/hで、手賀サイ区間だけでもAv28kmがやっとでした。
改めてあちちサンの凄さが解っただけでなく、自分のエンジン性能の低さに少々がっかりです。
まあ還暦間際だから仕方がないかと自分を慰めましたが、もう少しいけるのではと思っていたので残念無念でした。
■ 出撃準備

約5ヶ月間のっていなかったので、タイヤの空気圧はほぼゼロに近くまで抜けてしまいました。
前後のタイヤを110PSIまで入れるのに息が切れました。
久しぶりですが、この自転車はやはり美しいです。(自画自賛です)
■ 手賀サイの椅子

椅子のところで、記念撮影します。
すっかり風景は晩秋です。
しかし、日差しが強いので16:00近いですが全く寒くはありません。
■ 蓮畑

蓮もすべて枯れてしまっています。
■ 手賀沼の夕日

フィッシングセンター手前の橋から、沈む夕日が湖面に綺麗に映っています。
■ 東屋で一服

フィッシングセンター側駐車場近くの東屋で一休みします。
暑いので、ブルゾンを脱ぎました。
自分で手を入れたステムは、今のところ健在で綺麗な状態を保っています。
■ 日没

さあ、日も沈むので今日はこれで帰るとしましょう。
考えていた速度で走ることはできませんでしたが、久しぶりに手賀サイを目一杯走ることができガス抜きできました。
長岡ではもうほとんど走ることができないので、明日は東京湾方面を走ってこようと思います。
夕刻から長岡へ戻らなくてはならないので、明日も風が弱く快適に走ることができれば良いのですが、果たしてどうなることでしょうか。
スポンサーサイト
- 2013/12/07(土) 22:00:07|
- 柏(千葉)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
あらら いらしたのなら、そんな冷や水的走りなどトライせずに、ご一緒に酒蔵見学でもなされば良かったのですよ。
短い人生そんなに急いでどこへ行く です。
まぁそれにしても27キロとか28キロとかはすごいですね。
エンツォさんの鼻水でも煎じて呑みたい位です。
いや! イレブンのコーヒーの方が良い。
- 2013/12/08(日) 09:42:29 |
- URL |
- B #-
- [ 編集 ]
Bさん、通院予約と車の点検予約していたもので連続で戻ってきました。
しかしブログの通り昨日は全く時間が取れませんでした。
今、葛西臨海公園まで行って戻ったところです。
往路は弱い追い風だったので復路も楽かと思いきや、なぜか風がどんどん強くなり、江戸サイは4~5M位の向い風でした。
又無駄なエネルギーを使ってしまいました。
鼻水もたらっしぱなしでした。
セブンのコーヒーの隠し味にもしました。
マスター号は泥除けでも付けてしまえば、まったりでもいいんですがね。
まあ、人生は短いですがジジイになっても体力は必要でしょう。
いっそ泥除け付けちゃおうかな。
- 2013/12/08(日) 14:07:31 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]
こんにちは。ピカピカで乗るのがもったいないような自転車ですね。
- 2013/12/08(日) 17:59:38 |
- URL |
- 脱臼 #-
- [ 編集 ]
脱臼さん、お久しぶり。
勿体なくはないですが、汗でOne-offのステムが錆びるのが嫌で、夏場は乗りませんでした。
これからしばらくは解禁です。
- 2013/12/08(日) 21:24:18 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]
内房ポタではお世話になりました。
この系統のフォルムは今まで全くと言っていいほど興味はなかったのですが、初めて美しいと感じさせていただいたバイクです。 色も素敵ですし。
実物にお目にかかる日を楽しみにしています。
- 2013/12/10(火) 08:38:31 |
- URL |
- かめまる #mQop/nM.
- [ 編集 ]
かめまるさん、こんばんは。
こちらこそ、ポタの際にはお世話様でした。
お褒めに預かりありがとうございます。
このコルナゴはいつか乗りたいと思っていましたが、自分の歳を考えたら時間切れになりそうだったので一昨年フレームを入手しました。
そして、自分の好きなパーツを集めて組み上げました。
今度ご一緒した際にでも見てやってください。
- 2013/12/10(火) 21:12:28 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]
素人のわたしには自転車のアレコレがわからないので
なんとも言えないのですが^^;
後輪のえ~とスポーク?が素敵なのと
部品の部分のクローバー模様が可愛らしいですね。
レッド色とサドルの後ろに取り付けてあるバッグの
紺色がお似合いだなーと思いました。
>短い人生そんなに急いでどこへ行く
うふふ どこへ行きましょうか(笑)
”ありはてぬ 命まつ間の ほどばかり きことしげく 思はずもがな”
短い一生の終わりを待っている間は嫌なことで思わないで
いられるといいのだけど...という和歌です。
嫌なことはいっぱいあるけれど楽しいことも
いっぱいあるようにしたいですよね!!
では。
- 2013/12/14(土) 20:12:05 |
- URL |
- かえるるるるん #2S/7VLnU
- [ 編集 ]
かえるるるるんさん、この自転車は自分の好きなパーツを妥協しないで集めて組んだのでいろいろとこだわりました。
ホイールもあえて旧型のシルバー(今のモデルは黒基調です)を入手したり、サドルバッグは京都から取り寄せたりしました。
そうですね、自分でもそろそろ生活を楽しむことに重点を置いていいと思っています。
短い?人生ですからね。
- 2013/12/15(日) 08:18:37 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]