道路の雪が減った隙に長岡買い出しポタ2014年1月25日(土)
■使用車:1号車ミニベロ号(RSS)
■概要:1月に入り、長岡地方も雪が継続的に降っています。
但し、昨日は終日雲一つない好天で気温も10℃近くまで上昇したため、歩道はともかく車道路の雪はだいぶ減りました。
仕事が忙しので本当は今日も休出の予定でしたが、明日の日曜へ仕事を伸ばし(明日は雨/雪の予報)今日は休むことにしました。
今日土曜日は予報通り曇り空ですが降雪は無いので、長距離は無理ですが近所のスーパー3軒と書店まで買い出しにポタしてきました。
長岡に赴任して10年目になりますが、記憶にある限り1月に長岡で自転車を漕いだのは初めてのことです。
この冬は12月に1回、1/8、そして昨日と3回も1日中晴れた日がありました。
例年雪の止み間に一瞬日が差すことはありますが、終日晴れることは稀です。
これも異常気象のなせる業なのでしょうか。
とにかく絶好の機会なのでミニベロ号で、夕飯の食材を買い出しに行ってきました。
今日は牛スジ肉のシチューを煮込むので、スジ肉、フランベ用のブランデー、白ワイン、セロリ、ニンニクは必須アイテムです。
これ以外に玉ねぎ、ブロッコリー、人参、ジャガイモを入れます。
■走行データ:アパート → 良食生活館 → アパート → イオン → アパート → セブン → 原信 → 戸田書店 → アパート
※コーヒーブレイク:イオン近くのセブンで¥100ホットコーヒー
※走行記録 Dst:11.00km Tm:44’ Av:14.9km Mx:35.2km
■ アパート前の道路

アパート前の道路は歩道に所どころ歩けない箇所がありますが、車道にはほとんど積雪はありません。
何とか走れそうです。
■ 良食生活館

中越地方のスーパーチェーンであり生鮮食品が安く、いつでも良質な牛スジ肉が入手できます。
この店でスジ肉と野菜などを購入しました。
■ 公園の雪

この公園には雪が30~60cm位積もっています。
除雪しなければ他の部分もこれだけの雪が積もっていることになります。
■ 裏道の状況

通行量の少ない裏道は積雪で道幅が狭くなっています。

ここも同様で歩行者は往生します。
■ イオン

ご存じイオンです。
ここでは蕎麦・うどんにトッピングするイカのげそ天ぷらなどをを購入します。
長岡地域でげその天ぷらを売っているのはこの店のみです。
■ 原信

知人の原和彦氏が社長を務める原信・ナルスホールディングが経営する中越地区最大のスーパーチェーン店です。
長岡市内だけで10店舗ほどの店があり、品ぞろえが豊富です。
ここではブランデー、白ワインなどのアルコール類を購入します。
■ 幹線道路

長岡駅前から国道8号線へ向かう幹線道路です。
原信はこの道路沿いにありますが、車道と歩道の間に雪の壁ができています。
■ 戸田書店

長岡唯一のショッピングモール“リバーサイド千秋”のくまざわ書店と並ぶ大型書店です。
NHKのテキストを購入します。
■ 雪山?

戸田書店の横には、除雪した雪が山になっています。
標高5Mというところです。
■ ズンドウ鍋の状況

ブログを書きながらシチューを煮込んでいますが、大きなズンドウ鍋の中はこんな状況でいつもの通りボリュームがあります。
これで一週間程度はシチューを食べ続けなくてはなりませんが、セロリ、ニンニク風味で塩味のシチューは飽きずに食べ続けることができます。
負け惜しみではありませんよ。
先にも書きましたが、1月中に長岡で自転車に乗れたことは奇跡的です。
但し路肩の状況が悪く道も細くなっているため、走行にはいつも以上に気を使います。
又、明日からは降雪が続きそうなので、今日の様な機会はしばらく無いでしょう。
明日は休日出勤です。
今夜は美味しいシチューを食べて、英気を養っておくことにいたしましょう。
スポンサーサイト
- 2014/01/25(土) 17:23:37|
- 長岡(新潟)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
エッ エッ エンツォさん~!! びっくり~ 人に料理の腕がいいとかお世辞言うてる場合やおまへんで~

なんじゃい この本核的なシチュ~は

材料からして すずらんの安もんとえらい違いまんがな~
今までご謙遜でしたね~ 師匠 どうか今後教えてたもれ~

- 2014/01/25(土) 21:25:25 |
- URL |
- すずらん #-
- [ 編集 ]
いやいや、シチュウの腕がどうとかと言う問題ではありません。
この先、毎日毎日シチューを食う事を理解しててシチューをこんなに作る、アホのように潔さに感服です。
それにしても、除雪と言うシステムが確立されていればの風景ですね。
お疲れ様でした。
- 2014/01/25(土) 22:20:18 |
- URL |
- B #-
- [ 編集 ]
すずらんさん、何を仰いますか?
ただスジ肉をニンニクと共にブランデーでフランベして、セロリの葉っぱまでぶち込み、ローレル(車でなく葉っぱの方)白ワインをドボドボと入れたお湯で煮込むだけです。
教えるなんてとんでもない。
師匠でなく失笑でしょう。
- 2014/01/25(土) 22:30:38 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]
エンツォさん テガさんじゃなしに B の旦那ですよ~ 指摘してごめんなさい(*ToT)なんか 最近こんなんありましたよ~(*^^*)
- 2014/01/25(土) 22:54:04 |
- URL |
- すずらん #-
- [ 編集 ]
> Bさん、腕は悪いがこのシチューは旨いですよ。
> それに、これで一週間献立を考える煩わしさから解放されます。
> 仕事が忙しい冬には煮込み料理が最高です。
>
> 道路状況は、地下水を使った融雪システムと除雪のたまものです。
- 2014/01/25(土) 23:26:48 |
- URL |
- エンツォR #-
- [ 編集 ]
やはり雪国なんですね。
路上は乾いていても、路側はすぐそこまで雪が残っている。やはり二輪車には厳しい環境なんですね。同じ寒くても太平洋側は雪が降らないので自転車にとってはなんとかなる環境です。そうは言っても、寒すぎてあまり走ってませんけど。
シチューでも、薄味だと飽きないかもしれませんね。クリームシチューだとあきちゃいますかな。カレーなら毎日食べれるかも。(実際私は会社の食堂でいつもカレーを食べています^^)
- 2014/01/30(木) 07:12:25 |
- URL |
- kincyan #sSHoJftA
- [ 編集 ]
雪国は旅行でたまに訪ねるから綺麗でいいんですよね。
そこに暮らすことはやはり過酷です。
寒くても自転車で走ることができる地域は最高です。
kincyanも腹回りが気になってこられた様なので、鼻水を垂らしながらせいぜい走ってください。
薄味でもないんですが、スジ肉で作るとシチューはコクが違います。
今朝のリゾットで品切れましたが、旨いのでまた近々作ろうと思っています。
他にすることもありませんので-----
- 2014/01/30(木) 22:04:17 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]

エンツォさん こんばんは~ すじ肉のシチュ~食べたかったですね~
私は今夜すじ肉とこんにゃくを甘辛く煮込んでコロ玉(スジ肉のお好み焼き)をしましたよ~ 私のカテゴリのお家ごはんの中の関西のコロ玉は。。。と言うのにありますのでまたお作り下さい

めちゃくちゃうまいですよ~ ビ~ルが合います
私は焼き牡蠣を食べて来ましたよ~

今が旬で平日なのにいっぱいでした。
明日はかなり冷え込むようですので、お風邪に気をつけて下さいね~
- 2014/01/30(木) 22:53:06 |
- URL |
- すずらん #-
- [ 編集 ]
すずらんさん、シチューはいつも通り旨かったです。
今週は日曜休出後、毎晩9時10時まで仕事だったのでシチューに助けられました。
最後の晩と翌朝にはリゾットにして平らげました。
今週末は疲れたので、土日とも休みます。
コロ玉旨そうですね。
確認させていただきます。
焼き牡蠣も本当においしそうですね。
同窓会のお仲間と食べに行かれたんですね。
焼き牡蠣もしばらくご無沙汰ですが、私も生より焼き牡蠣が好みです。
旨い焼き牡蠣で焼酎のお湯割りなんか良いですね。
- 2014/01/31(金) 22:31:25 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]
NOBさん、いらっしゃい。
この時期こちらで自転車に乗れるのは、10年目にして初めてのことです。
例年の積雪量だととても無理です。
今週も積雪が減ったので、昨日は弥彦まで行き80km走行してきました。
今日も雨予報だったんですが、まだ雨は落ちてこないので、これから市内ポタしてきます。
- 2014/02/02(日) 13:03:30 |
- URL |
- エンツォR #vz68Znc2
- [ 編集 ]